←2010top

東京月光魔曲
コクーンプロデュース

観劇日:2010/01/08
劇 場:シアターコクーン
脚 本:ケラリーノ・サンドロヴィッチ
演 出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ
出 演:瑛太/松雪泰子/橋本さとし/大倉孝二/犬山イヌコ/大鷹明良/長谷川朝晴/
    西原亜希/林和義/長田奈麻/赤堀雅秋/市川訓睦/吉本菜穂子/植木夏十/
    岩井秀人/長谷川寧/伊藤蘭/山崎一/ユースケ・サンタマリア/他

アイコン 物 語 アイコン


アイコン 感 想 アイコン

もともと有頂天のファンで、ケラさんが音楽から演劇へ移行したのが、観劇ファンになったきっかけだというのに、残念ながらケラさんとの相性は最悪だ。
スラップスティックコメディに親和性がないんだろう。
しかし、ここ最近のケラさんはけっこう親切なんである。
魔都東京を舞台にした、伝奇小説風味の舞台。
ありがとう、わかりやすい。
美しくも怪しい姉弟、マッドサイエンティスト、探偵、怪しげに蠢く人々。
まるで江戸川乱歩のごとく。
ケラさんが、ここまでわかりやすい脚本を書いてくれるなんて、逆にびっくりだ。
わかりやすいエンタメだって軽くかけちゃいますよ、ってなことじゃあないとは思うが、まず、理解ができないと、面白いかどうかの判断もつかない。
低レベルファンで、本当に申し訳ない。
意外だったのが、栄太がすごくよかったこと。
牡丹燈篭が、あまり感情の動きがなく棒だったのだけど、あれはいのうえさんが悪かったんだな。
今作では、美しくも表情豊かで、すごく魅力的。
松雪ねぇさんと二人で立つと、実に絵になる。
橋本さとしさんのいい加減さもいい。
というか、キャストがみんな生き生きしてて、すごくいい。
ケラさん、大衆に迎合しようと思えばできるじゃないか。
たまには、こういうわかりやすいものも、ぜひお願いしたい。