おのれナポレオン
東京芸術劇場プロデュース

観劇日:2013//
劇 場:東京芸術劇場プレイハウス
脚 本:三谷幸喜
演 出:三谷幸喜
出 演:野田秀樹/天海祐希/山本耕史/浅利陽介/今井朋彦/内野聖陽

アイコン 物 語 アイコン


アイコン 感 想 アイコン

ナポレオンを殺したのは誰か。
セントへレス島にいた人物を訪ね歩く医学生と、彼らが語る過去の話がモザイクのように絡みあって出現する構成。
そういえば、三谷さんは古畑任三郎の作者でもあった。
誰がナポレオンを殺したのか。
巧妙に隠されたトリックは、登場人物たちの流暢な語り口に乗せられていくうちに、意識の外に追いやられてしまう。
後半、犯行手口が明かされる場面では、そうだったのか!とまさに、膝を打つ。
ろくでなし啄木もミステリ仕掛けだったけど、こちらのほうがより巧妙にトリックが隠され、その分だけわかったときの驚きは大きい。
ちきしょう、やられた、そうだったのか!と。
実力派5人のアンサンブルも完璧。
特に役者に徹した野田さんの楽しそうなこと。
短期で我儘でそれでいてキュート。
あて書きでここまでの作品を作ってしまうんだから、三谷さんは本当にすごい。
そして、そんな大人気舞台に降ってわいたトラブル。
役者さんも生身の人間だからして、体の不調は仕方がない。
代役を用意してなかったとマスコミにたたかれたが、あれだけのメンツに対して代役なんて用意できますかっての。
結果として、宮沢りえちゃんが代役を引き受けてくれたわけだけど、ミステリ要素が強くセリフも多い、しかも、過去と現在では暮らしぶりも違っているなんて、難しい役をよく受けたと思う。
りえちゃんの も、ちょっと見てみたかった。
そして、三谷さんが約束した宮沢りえ主演三谷芝居がすごく、楽しみだ。