←2013top

小野寺の姉 小野寺の弟
ホリプロプロデュース

観劇日:2013//
劇 場:銀河劇場
脚 本:西田征史
演 出:西田征史
出 演:片桐はいり/向井理/木南晴夏/野村周平/森谷ふみ/平田敦子/片桐仁
山内圭哉/他

アイコン 物 語 アイコン


アイコン 感 想 アイコン

たぶん、兄弟喧嘩ほど傍で見ていて不可解なものはないの違いない。
え、そんなことで仲たがい?みたいな。
一軒家に二人だけで住む、中年の姉と弟。
しっかり者の姉とイケメンだけど内向的な弟。
ささいなすれ違いから、姉が家を出ることに発展し、その引越の日にドタバタが起きる。
結局のところ、兄弟喧嘩の一番不可解な点は、え、もう仲直り?みたいな他人には理解できない、その家庭での「当たり前」なのではなかろうか。
というわけで、うまくて有名所の役者さんをそろえた舞台は、そりゃあ豪華でキラキラしているけど、その役者さんを集めて「当たり前の普通の兄弟喧嘩」って、そりゃあ、どうなの?とちょっと思った。
突出した良い人も悪い人もいない、みんなそこそこ真面目で我儘で思いやりもありながら自分勝手。
ほんとに普通。
もちろん、ダイナミックな感情のうねりだけが演劇じゃないし、何も起こらない普通の日常を描いても、それは全然アリだ。
ただ、役者さんが変わっても、この芝居は全然変わらないんじゃないかと思わせてしまうのは、ちょっとつまらない。
姉役が片桐はいりじゃなくしても、弟役が向井理じゃなくても、この姉弟は成立してしまうし、ちょっとほろりとさせるハートウォームホームコメディであり続ける。
予定調和でしかない、ぬる〜い空間。
破綻もない代わりに鮮烈に心揺さぶられることもない。
だらだらと続く日常を、幸福と呼ぶのなのかもしれないけど。
作品に適切な劇場の大きさというのもあるかもしれない。
もし上演されていたのがスズナリだったらきっともっと、平凡な人生の中のちょっと特別な一日が胸にせまってきたに違いない。
いかんせん銀河劇場はでかいし、二階で見ていたせいか、自分とは関係の人たちの姉弟喧嘩を見ているようで、あまり感情移入ができなかった。