cocoon
マームとジプシー

観劇日2020/07/未定
劇場東京芸術劇場 プレイハウス
原作今日マチ子
脚本藤田貴大
演出藤田貴大
出演青柳いづみ/菊池明明/小泉まき/大田優希/荻原綾/小石川桃子/佐藤桃子/猿渡遥/須藤日奈子 / 高田静流/中島有紀乃/仲宗根葵/中村夏子/成田亜佑美/石井亮介/内田健司/尾野島慎太朗

アイコン 中止公演 アイコン

東京芸術劇場 プレイハウス・7/4〜12
彩の国さいたま芸術劇場・7/18〜27
上田市交流文化芸術センター・8/1〜2
北九州芸術劇場 中劇場・8/9
兵庫AI・HALL・8/14〜16
京都芸術劇場 春秋座・8/22〜23
てんぶす那覇 テンブスホール・8/29〜30


アイコン 中止の経緯 アイコン

06/01発表・全公演中止を決定


アイコン 物 語 アイコン

太平洋戦争の最中、沖縄では戦闘機が飛び交っていても、まだ少女たちは退屈な日常を過ごしていた。誰が誰を好きだとか、そんな他愛のない日常は戦火の広がりとともに呆気なく潰える。
看護隊として学徒動員された少女たちは、負傷兵の手当てを任させるが、彼女の腕の中で兵隊たちはどんどん死んでいく。少ない食料、空爆の日々、学友たちは一人づつ死んでいく。やがて、日本軍の基地として接収されたガマを少女たちは追い出される。
外にいるのは敵だ。
彼女たちは銃撃され、死から逃れようと海へと走る。思い出すのは平和だった時、柔らかい繭に抱かれていた、あれは夢だったのだろうか。死んだ少女、生き残った少女。繭から孵った少女は、生きている限りは生きなければならない。


アイコン 感 想 アイコン

再再演、出演者オーディションも終わっていたのに、中止決定というのはとても切ないです。将来的には再再演をやる意向だそうですが、時期によっては今回のオーデ組で出られない人もいるだろうになあ。あーあ。
そういう時期だった、そういう時代だったというのは、物語の中の少女たちと同じで、切ないなあとしか言いようがありません。
まだチケット発売になっていないので、行く予定は未定でしたが、行くとしたら東京芸術劇場で、地下の小劇場ではなく、上の中劇場であの濃密な芝居がどう上演されるのか、とても楽しみだったんだけどな。とりあえず、楽しみが先に伸びたと思って、再再演を待つつもり。切ないなあ。
主催者からのお知らせはこちら