ともだちが来た
阿佐ヶ谷スパーダース

観劇日2003/12/18
劇場下北沢スズナリ
脚本鈴江俊郎
演出中山祐一郎
出演長塚圭史/伊達暁

アイコン 物 語 アイコン

実家を遠く離れて大学生活のために下宿している「わたし」は、長い夏休みを持て余していた。
そこに、「友」が自転車に乗って訪ねてくる。
「友」は一週間かけて、野宿しながら「わたし」の下宿に来たのだと言う。
道中の話を面白おかしく語る「友」。「わたし」は「友」に麦茶を勧める。
二人はとりとめのない話をする。高校時代の部室でのこと、「友」の葬式で見た妹が美人だったこと。
やがて二人は架空剣道の試合を開始する。
最初は「友」のほうが強かったのに、いつのまにか「わたし」に抜かれてしまった剣道の腕。
「わたし」が遠くの大学に入学してしまったため、一人になってしまった大学生活のこと。
つらつら話うちに、「友」は旅立つ前に「わたし」に会いたかったのだと告げる。
「俺のことを覚えておいて欲しいんだよ」と。
麦茶のおかわりを取りに行っている間に「友」は旅立つ。
「わたし」はぼんやりと来年の春のことを考え始める。


アイコン 感 想 アイコン

静かな二人芝居。
阿佐ヶ谷スパイダースとしては、他人の戯曲を上演するのは初めてなんですか? あまりよく知らないのだけど。長塚圭史以外の演出は初めてだと思う。かつて、役者としてこの芝居を演じた中山さんが、今回の演出。

六畳の和室の下宿のセットがかなりリアル。ちゃぶ台の他はなんにもない。
盛り上がりもクソもなく、淡々と時間が過ぎるだけの芝居で、エンターテインメントが好きなわたしは、普段、こういうものは見ないんだが、この芝居は役者二人の力によるものか、なんたがすごく、すごくよかった。
見終ってからしばらくしてから、じーんと振り返りたくなるような芝居。
舞台は夏だが、冬の今にあう芝居だと思う。