FAME
 

観劇日2005/11/19
劇場東京芸術劇場 中ホール
翻訳高橋知伽江
演出川崎悦子
出演屋良朝幸/米花剛史/町田慎吾/秋山純/浅井江理名/本田有花/赤坂泰彦/杜けあき/他

アイコン 物 語 アイコン

ニューヨークの芸術学校。
ここには夢を持つ若者たちが集まってくる。今年も40倍以上の倍率をくぐり抜けた97人が入学してきた。
その中には、有名ミュージシャンの息子や、有名子役、実力派ダンサー、頭角を表しつつある役者などもいる。
だが、教師のエスター(杜けあき)は、芸術科目だけではなく一般科目でも優秀な成績をとらないと卒業させないと断言する。
厳しい現実にぶつかりながら、演劇科、ダンス科、音楽科の生徒たちは夢に向かって突き進んでいく。

ダンス科のタイロン(屋良朝幸)は非凡な才能の持ち主だったが、気まぐれで事あるごとにエスターと対立している。
カルメン(浅井江理名)は早く表舞台に出たくて、仕方がない。
音楽家のシュロモ(町田慎吾)はそんな彼女に恋をし、一緒にバンドを組んでデビューを目指すことにする。
だが、演劇科の恋のライバル・ジョー(米花剛史)はシュロモを尻目に、カルメンに強烈にアピールする。
子役あがりのニック(秋山純)は、芝居の壁にぶつかるも、女優志望の同級生セリーナ(本田有花)と知り合うことにより、人間的に成長していく。

やがて、カルメンがデビューをするため退学することになる。ジョーとシュロモはカルメンを見送る。
タイロンは意固地な性格なため学業をおろそかにし、卒業が危ぶまれる。
4年間の在学期間、彼らは精一杯夢と恋に生き、卒業することになる。
タイロンはエスターと和解し、留年し見送る立場になることを選ぶ。
そこに飛び込んできたのは、カルメンの自殺のニュース。
悪質なプロモーターに騙されたカルメンは、場末のヌードダンサーとして働かされ、やがて自ら死を選んだのだ。
卒業記念公演の日、カルメンと一緒にショーを演じる彼らの姿があった。


アイコン 感 想 アイコン

有名ミュージカル映画の舞台化
舞台化は世界初らしいが、なぜ、今更今頃という疑問が拭えない。
まあ、面白かったからいいけど。
しかし、4年分の学園生活を2時間でやらなければならないので、はしょるはしょる、飛ばす飛ばす。
なにより一番驚いたのは、エスターと対立していたタイロンが、次のシーンでは仲良くなり留学を決めたことだ。
普通の演劇ならば、対立と和解という一番の見せ場が蚊帳の外。
さすが、ミュージカルは違うとちょっと唖然。
新感線の振付でもお馴染みの川崎悦子さんの演出、振付。
さすが群舞はキレイで、ダンスシーンは圧巻
だが、歌がちょっと……
カルメン役の浅井江理名は歌もダンスも、パーフェクト。
実質、この舞台の主役なんじゃないかと思った。