リス子のSFときどき、介護日記
小谷真理
以文社
10/11/30
2200円+税
SF作家で翻訳家、そして妻であり介護要員。
義母が倒れ、ダンディだった義父も潰え、自宅介護の日々。
元々がmixiの友人向け日記だったせいか、介護の日々は、本当に時々で、主に書かれているのは自分の活動のこと。
なので、SF作家の介護生活を知りたいと思う自分にとっては、かなり肩すかし。
それでも、自分の生活を壊すことなく、姑を看取るところまでやった著者は、人生を上手くまわすことを知っているのだなと思った。
ラバウル温泉遊撃隊
山崎まゆみ
新潮社
09/07/15
1400円+税
温泉ライターが出会ったのは、太平洋戦争激戦地ラバウルに温泉遊撃隊があったという事実だった。
冗談のような本当の話。
著者は元日本兵の方々にインタビューをし、部隊の足跡を辿り始める。
彼女の目的はただひとつ、ラバウル温泉に入浴したい!
ここだと目星をつけた場所はジャングルの中、当然、旅行者が一人で行けるわけもなく、現地の人に案内を頼む。
その村の人々は、かつての日本兵を知っていた。
日本兵は温泉に入って幸福そうだったのだという。
日本人と温泉について、考えてしまう本。
ラジオの仏
山本直樹
平凡社
03/12/20
1800円+税
漫画家・山本直樹の創作の原点!
と銘打たれている本書は何かというと、著者が30年の長きに渡り記録し続けている、夢日記。
夢日記を日付順ではなく、あいうえお順に並べかえ、辞書形式で再構成したのが本書である。
いい意味でも悪い意味でも、どこまでも夢日記。
物語の断片、意味のない風景の羅列、印象的な一瞬のシーン。
それぞれ、共通するものは何もなく、確かに創作のヒントになるような気がしないでもないでもない……
他人の夢日記を延々と読んでいると、なんだかその人の夢の中に紛れてしまったかのような、心もとない気持ちになる。
眠る前に読めば、山本直樹の夢の続きが見れるかも。
ローレライ、浮上
福井晴敏×樋口真嗣
講談社
05/01/25
1300円+税
原作は長くて挫折、映画も見ていない。
そんな人間が読んだ、映画「ローレライ」ができるまで対談は、非常に魅力的で面白い。
ゴジラ等の怪獣映画の特撮監督だった樋口真嗣。 「亡国のイージス」で各賞総ナメにした小説家福井晴敏。
二人は、誰も見たことがない戦争映画に向かってタッグを組んで歩みだすことになった。
本書は二人の出会いから始まり、一つのストーリーを一人は映画、もう一人は小説にしていくまでの物語である。
製作過程は時間軸に添って語っているだけなので、作品そのものについてはまったくほとんど語られていないと言っていい。
なので、作品の解釈集だと思って読むと肩すかしをくらうので注意。
ここにあるのは、あくまで熱い男同士の友情と情熱の軌跡なのだ。
霊長類オンナ科図鑑
中村うさぎ&倉田真由美
角川書店
05/10/31
1000円+税
中村うさぎと倉田真由美のコンビ<うさたま>によるオンナをを俎上に乗せまくって、好き放題に分析しまくる本。
うさたまによるオンナを語る系のものは、既刊がいくつもあるが、それぞれ傾向が違っていて面白い。
本書は、「勘違い女」「オネダリ女」「独占欲女」など、傾向を分類しそのカテゴリの女たちを分析しているのが特徴。
中村うさぎのコラムの面白いところは、視点が低いところだ。決して上から目線で語るのではなく、自分と同じところで、自分と同じ女たちを語っているところが良い。
それは、中村うさぎが女=自分にすごく興味があり、分析をしたがっているからだろうと思う。
気楽に読む軽い読み物としてもよし、中村うさぎの分析を更に分析するのもよし、いろいろな読み方ができる楽しい本。
牢屋でやせるダイエット
中島らも
青春出版社
03/08/01
1300円+税
2002年に大麻取締り法で実刑を受けた、中島らもの「塀の中」 とはいえ、執行猶予がついたので刑務所にはいかず、拘置所の中での話である。
それでも、かなりきつかったようだ。
拘置所なので刑務所のように労働はない、取調べ以外は部屋の中にいなければならない。このあり余る時間を使うのが、とても苦労したと著者は語る。
あり余る時間の中で、中島らもは思索をする、牢屋から出た後の活動を考える、小説の構想もいくつか浮かんだらしい。
まさか、釈放されてから一年もしないうちに、亡くなるとは思ってもいなかったのだろう。
当然だ。
あり余るほどのあると思っていたものが、実は限りあるものだったというのは、なんたる皮肉。
悲しくも陽気な中島らもの、獄中記。
リリー&ナンシーの小さなスナック
ナンシー関×リリー・フランキー
文藝春秋
02/12/10
1429円+税
大塚隆寛、町山広美と続いたナンシー対談トークシリーズ。
リリーフランキーを迎えての本書が、残念ながら最後の作品になってしまった。
しっかりのものの姉とお調子ものの弟といった感じの二人の対談は、微笑ましくも毒舌に進んでいく。
二人のアンテナにひっかかったものは、すべて俎に載せられ華麗に料理されてしまうのだ。
できることなら、今でも読んでいたかった。
巻末にはリリーフランキーによる、ナンシーへの追悼文も収録。