普通の人の中の狂気
町沢静夫
海竜社
97/11/13
1500円+税
精神科医としてよくマスコミに登場している町田静夫の著作。
本書はタイトル通り、ごく普通の人が陥る精神病を症例をひきながら、わかりやすく解説している。
鬱病や、引きこもり、各種人格障害。
ほんのささいな、日常的な原因からそれはおこる。
決して、特殊で特別なことではない。
明日、自分の身におこるかもしれないことだ。
肉体と同じように、精神も風邪をひく。
たかが風邪だと思ってほうっておくと、重たい病気を誘発することもある。
初期症状のうちに、治してしまうのが一番早いし、確実である。
ストレス社会といわれる社会の住人である我々。
ストレスが溜まった時に、参考として読んでみるのもいいかもしれない。
本当に起きた怖い話
中原俊哉
二見書房
99/07/25
495円+税
実録怪談本は、「新耳袋」の成功のせいか、それともスタンダードに需要があるのかわからないが、けっこうな数が出ているようである。
本書は、特に、人の怨念……を集めた本らしく、読んでいると人間不信になりそうで、そういう意味では怖い。
まあ、さらっと読める怪奇本(なんだそりゃ)ということでさらっと読んでみたい方にはお勧め。
個人的には、やはり「新耳袋」のほうがおもしろかったなーと思う。
「新耳袋」の語り口は、こんなことがありました……と淡々としているので、余計に怖さがひきたつのかもしれない。
怖がらせようとしている怪談が、あんまり怖くないのと同じ原理であるのかも。
平成ニッポン裏街道
北尾トロ・下関マグロ
KKベストセラーズ
98/02/20
1143円+税
本書は、主に三才ブックス「裏ものの本」に書かれた、裏もの体験潜入ルポである
秘密クラブに遊びにいったり、強姦犯人に間違えられたり、オウムのセミナーに参加しそうになって警察につきまとわれたり、自宅の電話番号を公開して反応を見たり。
まず、普通の生活では行われない刺激的なことを二人のライターが、自らの身体を使ってレポートしてくれる。
非日常の世界を、だらだらと感じてみたい方には、おすすめ。