古川書房
00/12/20
1300円+税
1分1000円で、人間を思いっきり殴れるとしたら、あなたは殴るだろうか?
新宿歌舞伎町に毎夜立つ、殴られ屋。
自分からは殴り返すことなく、1分間ただ殴られ続けることを生業としている人間。
本書の作者は、日本で唯一のプロの殴られ屋なのである。
元プロボクサー。
その後、電気工事関係の会社を起こすも、巨額な借金を抱え倒産目前となってしまう。
会社が潰れれば、社員が家族が路頭に迷う。
決断を迫らた彼は、ボクサーの経験を生かし、殴られ屋という職業を始めたのだ。
殴られ屋としての日常のスケッチ。
殴られ屋として知り合った人々との交流。
今までの人生とこれからの人生。
殴られ屋を殴ることにより、いわゆる「癒される」人たち。
彼の人柄に惚れ込んだ人たちが、ボランティアをかって出てくれ
ることもあるという。
深夜の新宿で交わされるささやかな交流。
たとえ、一瞬の邂逅だとしても。
重たい内容を飄々とした文体で語っているのが、作者の人柄が忍ばれるというものだ。
オススメ。
祥伝社
98/12/15
1200円+税
いわゆる「ガロ系」という漫画群がある。
その名の通り、漫画雑誌「ガロ」に主に載っているような漫画を指す言葉だ。
マイナーでマニアックで、熱狂的ファンがついているのだが、世間的にはほとんど知られていないような漫画のことだと思って間違いがない。
「ねこぢる」という名を持つ漫画家も、ガロ系漫画家の一人である。
わずか、数シリーズの作品を残し、急逝してしまったねこぢるの、作品解説本。
可愛らしい絵柄でありながら、シニカルで残酷さで、熱心なファンを獲得していたねこぢる。
マニアックという言葉では括りきれない、「ねこぢる」ジャンルな漫画は、もう新作が読めないということを差し引いても、かなりの価値のあるものだと思う。
熱心なファンであれば、新たな発見はないかもしれないが、ちょっと興味があるというぐらいの方には、格好の入門書。