ユニット出版
00/07/07
952円+税
ネカマ……ネットオカマ。
実生活では男性なのに、ネット生活では女性を演じている人たちを指す。
そのほとんどは、確信犯、愉快犯であり、ネットに咲いた徒花の一つであるのだ。
本書はネカマを装い、出会い系サイトを中心にナンパ男をひっかけて、その生態を笑いのめしてやろうというサイトの実録本である。
女の子になりすまし、出会い系サイトに登録し、そこにメールを送ってきた男たちをおちょくり、そのメールを公開する。
まさに、確信犯、愉快犯以外の何者でもないが、そのあまり
のあっけらかんぶりに、なんだか、微笑ましいものも感じてしまう。
それにつけても、ナンパ目的の男性のメールというのは……
今後の参考として、読んでおいて損はないかも。
太田出版
00/04/25
1900円+税
かつて、ナゴムレコードがあった。
恐ろしいことにそらは、今からもう二十年ぐらい昔の話である。
当時、メインカルチャーに対するサブカルチャーという意味で、自分たちでプロデュースし自主制作レコード(このあ
たり時代)を発売するという、バンドが現れはじめた。
いわゆるバンドブームに乗って、自主制作レーベルが雨後竹の子のように湧いたものだ。
現在は、めっきり演劇の人となっているケラが立ち上げたレーベルが、ナゴムレコード。
ナゴムレコードは、その所属バンドの個性さで他レーベルを抜きん出ていた。
抜きんでていたのはバンドだけではない。
ナゴムギャルと呼ばれた、同じような格好をしたおっかけ少女をも、大量に生み出していたのだ。
本書は、元ナゴムギャルが書いた、当時ナゴムに所属していたバンドの紹介本である。
現在のバンドマンたちへのインタビューもあり、非常に懐かしい。
サブカル史の重要な資料として読むのもよし、あの人は今的興味本位で読むのもよし、自分の青春を振り返るのもよし。
今はもうどこにもいない、だんご頭の少女たちの物語。
宝島社
00/06/15
1048円+税
別冊宝島というムック本は、大勢のライターが執筆しているのだが、本書は珍しく一人のライターが書いている。
のだが、名前をメモし忘れててしまったー。すいません、ホントに。
警察関係に強い著者が、ここ数年たて続けに起こった警察の不祥事を取り上げ、警察がダメになった理由を丁寧に解説しているのが本書である。
新潟接待事件。神奈川県警覚醒剤もみ消し事件。桶川署女子大生調書改竄事件。
読んでいるうちに、だんだんと暗澹たる気持ちになっていくのが、とても嫌な感じだ。
警察も役所、組織の一つである限り、疲弊する部分もあるとは思うが、司法を司る身として、それでいいのだろうか?
具体的な方法を考える時期にきているのかもしれない。