いわくつき日本怪奇物件
福澤徹三
ハルキホラー文庫
08/07/18
600円+税
建物にまつわる怖い話。
キャンプ場、病院、写真スタジオ、マンション、雑居ビル、一軒家。
人が棲む場所には怪異もまた、棲みついている。
タテモノ縛りの怪談。
本当にあった、怖い建物の話。
エイジハラスメント
内館牧子
幻冬舎
08/07/25
1400円+税
日本の男はなぜこんなにも、若い女が好きなのだろうか。
若くなければ女には価値がないのだろうか。
34歳の主人公は夫と子供に恵まれ穏やかな日々を送っていたが、パートで働き始めるようになって、現実の壁にぶつかる。
職場ではオバサン扱いをされるのだ。
若い女のコたちは、男からチヤホヤされているのに、自分はオバサン邪魔だだし。
更に夫は、主人公にいつまでも若く魅力的で居て欲しいなんて要求しつつ、自分は21歳の若い女と浮気してしまう。
女の価値は若さだけなのか。
現実問題として、女に限らず若くて美しいことには価値がある。
それに対価を払う人だっている。
ただ、外見だけではなく、年齢重ねた経験にだって対価を払う人はいる。
要するに、オバサンになっても何か?と受け流せる別の何かを、若いうちから手にしとおけよということなんだろうか。
ウカウカと青春を無駄遣いしてしまった身としては、ホラー小説のようだ。
美しい家
加門七海
光文社文庫
07/04/20
514円+税
【収録作品】
美しい家
迷い子
シーボーン
悪夢
幻の女
緋毛氈の上
金ラベル

化け物屋敷と呼ばれるその家に、友人は住んでいた。
少女が神隠しにあい、怪異が現れるというその家では、美しい光景が見えるのだ。
家の見せる美しい夢、それを手にいれたいと願うのは、すでに何かに取り憑かれているのだろうか。
表題作をはじめ、品の良い幻想作品集。
ガツンと怖い作品あり、淡い情感漂う作品あり、いろんな味が楽しめるかなりお得な一冊。
アイスマン。ゆれる
梶尾真治
光文社
08/03/25
1600円+税
知乃には不思議な能力があった。
男女の仲を結びつけることができるのだ。
過去に3回ほどその能力を使ったが、そのたびに激しい体調不良に悩まされてきた。
アラサーになった主人公は、母親の介護をしているため、好きな仕事や結婚も諦めていた。
楽しみと言えば、高校時代からの友人と会うこと。
そんな時、高校時代に憧れの先輩と再開し、ほのかな恋心が芽生える。
だが、彼女の友人の一人もまた先輩に恋をしてしまい……
カジシンにしては珍しいというか、セツナすぎる恋愛小説。
自己犠牲で友人の幸福を願うか、すべてを捨てて自分の幸福を追求するか。
そして、主人公にもまた、自分の幸福を願ってくれる人が存在したのだ。
美しい小説が読みたい人は、ぜひ。
ア・ソング・フォー・ユー
柴田よしき
実業之日本社
07/09/25
1700円+税
【収録作品】
ブルーライト・ヨコハマ
アカシアの雨
プレイバックPART3
骨まで愛して

新宿二丁目の無認可保育園「にこにこ園」園長にして私立探偵花咲慎一郎シリーズ4作目。
にこにこ園に赤ん坊が無造作に捨てられていた。
花咲は赤ん坊を放っておくことができず、しばらく面倒を見ながら、探偵としての依頼をこなすことにする。
逃げたオカメインコを探し、呪いの藁人形を持った高校生を追い、消えた骨壺を見つけ出す。
その合間に、誰が赤ん坊を捨てたのかを探る。
新宿という混沌とした街は、どんなものでも受け入れる。
その街の中で、すべてを受け止める花咲の不器用な優しさが光る連作。
偽偽満州(ウェイウェイマンシュウ)
岩井志麻子
集英社
04/02/29
1300円+税
岡山の貧しい身売り女だった主人公は、人並み以上の美貌を武器に成り上がろうと決意する。
決意した矢先に、当時話題だったピストル強盗と行き会ってしまう。
ピストルで脅され、体を奪われた主人公は、自分でもわからない衝動にかられ、ピストル強盗を追って満州へと渡る。
満州で男に再会した主人公は、あろうことか、男に売られたしまう。
憎い男を追いかけるため、主人公は殺人をおかし、ピストルと金を手にいれる。
満州各地を流れ歩きながら、男をだまし金を奪う。
愛しくも憎い男は、影だけ残し、闇の世界から現れることはない。
やがて、日本でピストル強盗が捕まったという噂が届く。では、あの男は、何者だったのだろう???
満州を舞台にした、昭和初期の香り高い物語。
文学だから、落ちがなくてもいいのだ!
EXIT
雨宮処凛
新潮社
03/11/25
1300円+税
生き辛い世の中、行き場を失った少女たちはネットの仮想空間に集う。
引きこもりになってしまった主人公は、自傷系サイトのBBSにはまる。
そこには、自分に似ているようで似ていない人間たちが多数集っていたからだ。
そのBBSの管理人は、一人一人の発言すべてにレスを返し、管理人から返信してもらった主人公は言いようがない安らぎを感じた。
だが一方で主人公は、別人になりすまし、管理人を中傷する書き込みを続ける。
やがて、現実世界で行われている自助グループに参加することにより、主人公は管理人と現実世界でも友人関係を作り上げる。
テレビ局から自傷系サイトの管理人ということで取材され、管理人の自傷行為はエスカレートする。
それについて行けない人間も出始めた頃、管理人グループの一人がオーバードーズで亡くなってしまう。
打ちひしがれる管理人を主人公はなぐさめながらも、一方では非難挑発する発言を書き込み続ける。
やがておこる、悲劇の結末とは?
みずからもイジメ、自傷体験のあるフリーライターの初小説。
ネットにおける生き辛さ系サイトにはまる人間たちのシステムを、わかりやすく描いた快作。
たぶん、ここに描かれたような人間たちは、少しづつ形を変えてネットに実際に存在するだろう。
ある意味、バーチャルなリアル感覚小説。
失はれる物語
乙一
角川書店
02/12/30
1500円+税
【収録作品】
Calling You
失はれる物語

手を握る泥棒の話
しあわせは小猫の形
マリアの指

ライトノベルというジャンルがある。
本屋の文庫本売り場の圧覚が、やけにカラフルだったら、そこに間違いなし。
アニメや漫画絵っぽい、売れっ子イラストレーターの表紙が目印。
中身は軽く、段落が多く読み易い。
主に中高正世代をターゲットにしたジャンルだ。
ジャンプ小説賞でデビューした乙一も、そのジャンル出身。
本書は、ライトノベルのジャンルで出した短編集から自薦の作品を再編集したハードカバー。
あえて、ハードカバーで自薦本を出した目的は、ジャンルで読んでもらえない作品を、読んでもらうため。
世の中には、作品の中身ではなく、ジャンルで選ぶ人がいる。
そのために、素晴らしい作品が読めないとしたら、そんな不幸は他にはない。
乙一の試みは、潜在的ジャンルファン獲得にも効果的だろう。
書き下ろし「マリアの指」を含めた七作。
どれも、ジャンルレスの名作ぞろいだ。
悪夢制御装置
乙一×他
角川書店
02/11/01
514円+税
【収録作品】
ふたり遊び
篠田真由美
闇の羽音
岡本賢一
ラベンダー・サマー
瀬川ことび
階段
乙一

ホラーアンソロジー。
乙一作品は、後味悪くて秀逸。
急な階段を持つ二階建ての一軒屋に、四人の家族が住んでいる。
母親はおとなしく父親の言うなりで、父親は家庭内暴君として君臨している。
妹が小学生になると、二階の姉の隣の部屋が与えられた。
妹は急で狭い階段が怖くて、朝、一人で降りてくることができない。
父親はそんな妹を怒鳴りつけ、朝食の時間に間に合わなければ、飯抜きで学校に行けと言う。
おかげで、妹は毎日朝食抜きで学校に行かなければならなくなった。
勝気な姉はそんな父親に反抗し、殴られ大怪我をさせられてしまう。
二人は父親から逃げ出そうし、二階の押入れに隠れる。
窓から外に逃げたように見せかけ、すきを見て逃げ出そうというのだ。だが、狂ったように探す父親に彼女たちは見つかってしまい……
父親の狂気が怖い。
この狂気はキングのシャイニングに匹敵するかも。
中学生の女の子が大人の男に感じる恐怖というのは、並大抵ではない。
その恐怖を大人の男である乙一が描くというのが、また恐怖でもある。
暗黒童話
乙一
集英社
01/09/30
905円+税
主人公は事故で片目を失ってしまった少女。
権力者である祖父のおかげで、眼球移植をほどこされ、目は元通り見えるようになるが、事故の前の自分の記憶を失っている。その代わり、移植された他人の左眼が、かつて見た記憶をふいに蘇らせる。
以前の自分とあまりにも違う今の自分に、家族も友達も戸惑い、彼女はだんだん居場所がなくなっていく。
そんな時、蘇る眼球の記憶を頼りに、自分に眼球を提供してくれた人間を訪ねていく。
昔の記憶を無くした彼女には、眼球の記憶こそが過去の記憶だったのだ。
山奥の田舎町にたどりついた彼女は、提供者の家族と知り合い交流を深めていく。
やがて、提供者の死の記憶が蘇り、提供者は殺されたのだと確信する。
誘拐された少女を、その目で目撃したせいで。
彼女は提供者の代わりのその少女を助け出そうと、密かに動き始めた。
やがて、彼女はとんでもないものを目撃することになる。
乙一の切ない系ホラー長編。
この人の描く世界は、けっこうグロなのだが、硝子細工のように端整で透明感があるので、あまりグロさを感じない。
そのままスラスラ読んでいって、はっと気がつくて、けっこうエグイ描写があったりして、改めて驚く。
自分をなくしてしまった主人公が、新たな自分を取り戻し、そしてまた、失う物語。
江戸川乱歩を思わせる、幻想改造人間世界にも注目。
暗黒系切ない小説という新ジャンルを確立した本。