ひとり百物語 悪夢の連鎖
立原透耶
メディアファクトリー
12/12/09
1300円+税
怪談実話シリーズ第四弾。
第一弾はともかく、巻を追うごとに「怖い」から離れているような印象。
だが、淡々とした不思議の話の中にポンっと、ものすごく怖い話が紛れているから嫌だ。
油断してると足元救われる、本の構成自体がもう怪談なのかもしれない。
蠅の帝国 軍医たちの黙示録
帚木蓬生
新潮社
11/07/20
1800円
人を救うために医者になったのに、救えなかった、あの戦争の渦中では。
現役の医師でもある作家が、戦時中の軍医たちの手記を元に再構成した短編集。
15人の語る戦争は、空爆され、原爆症を検分し、死体を解剖し、徴兵検査をし、戦後は戦犯として裁かれる。
そこにあるのは、ただただ慟哭のみ。
医者という救いを求められる立場から見た、従軍記。
ハンニバル 上下
トマス・ハリス
新潮社
00/04/10
705円,743円
ハンニバル・レクターが帰ってきた。
前作「羊たちの沈黙」から、作中で7年、現実時間で12年の時を経て、あのハンニバル・レクターが戻ってきた。
前作のような、オブザーバーではなく、今回は堂々たる主役である。
FBI特別捜査官・クラリス・スターリングは、その有能さ故に、上官から疎ましがられていた。レクターの被害者である、富豪の食肉業者は密かに懸賞金を懸け、レクターの居場所を探っていた。
イタリアで、レクターらしき人物が発見される。 動き出す復讐計画。クラリスが嵌まる謀略の罠。
レクターは自身を助け、そしてまたクラリスをも救うことができるのだろうか。
最終ページに戦慄せよっ!
手に汗握るサスペンス風味の今回。レクターの人物造形が細かく丁寧に描かれているので、読者はついつい、レクターに感情移入しながら読んでしまうだろう。
彼岸花
永坂秀佳
角川ホラー文庫
00/06/10
667円
大ヒットゲーム小説「弟切草」の著者が送る、ホラー三部作 の第二弾。
今回の主人公は20才の女の子三人組。 舞台は、古の都、京都。
恋人が一年前に失踪、死亡したという共通点を持つ少女たち が、偶然にも同じ新幹線に乗り合わせた。 その車両には、なぜか彼女たち三人しか乗っておらず、少女たちは自然と仲良くなり、京都についてからも行動をともにしようと決めた。
恋人の思い出を偲ぶはずの京都旅行だったが、指名手配中の 猟奇殺人犯につけ狙われることとなり、少女たちは恐怖のど ん底に突き落とされることになる。
行く先々で現われる、深紅の彼岸花。 常識では説明できない怪奇現象の数々。 彼女たちの恋人はなぜ、殺されたのか? 京都の山奥不覚にひっそりと存在する、地図からも抹消された山寺にある秘密とは?
作者自ら、ホラーとミステリの融合に挑戦したという通り、 ミステリ仕立のホラーとなっている。
が、個人的な印象を言わせていただければ、どっちつかずに なってしまった部分が残念。 やはり、ミステリはミステリ、ホラーはホラーで別々に書い たほうがいいんじゃないか。素晴らしい傑作ならば、話は別だが。
女の子の一人称語りで、交互に話が進んでいく展開は、この 手の一人称ものに慣れていないと、辛いかも。 きゃは、とか言うな……
再びの加奈子
新津きよみ
ハルキホラー文庫
00/08/28
514円
今、一番おすすめの作家。 この人は近いうちに絶対にくる!と思う。 展開がたくみで読後感がよく、どんでん返しの落ちにはあっ と驚かされることも、しばしば。
チャンスさえあれば、ブレイクする作家だと思うので、チェックするのが吉。
5才になる娘が死んだ。目撃者のいないひき逃げ事件。犯人は捕まることなく、残さ れたのは、深い哀しみと心の傷だけ。
そんなある日、妻は夫に娘の魂が戻ってきたと告げる。妻の目にしか見えない魂は、やがて見知らぬ女性の住むマン ションへと消えた。
生まれ変り。
娘の魂が生まれ変わったと信じる妻は、あらゆる手段を使ってその女性へ近づき始める。
生まれ変わりとは本当にあるのか?
そして、娘を轢き殺した犯人とは?
ミステリとして、新味はないかもしれないが、とにかく筆力 があるので、最後まで読者を飽きさせない。
ラストシーンの桜吹雪が切ない。
秘密
東野圭吾
文藝春秋
98/09/10
1905円
東野圭吾の力作。広末涼子主演で映画化もされた。おかげで、読んでる間中、ヒロスエの顔が浮かんでしょうが なかったのが、ちょっとアレですが……。
母と娘の乗ったスキーバスが事故り、母親は瀕死の重傷を負い、娘は脳死状態で植物人間を宣告された。 だが、娘は目を醒ました。その身体の中に母の魂を宿して。
母として、妻としての魂を持つ娘と、その父親の生活と人生を軸、二人に絡んでいく人々を描いていく物語。
記憶と人格。 戻ってしまった時間と流れていく時間。 母の魂を持つ娘とは、本当はいったい何者なのだろう?
一見、SFちっくな設定だが、内容はあまりにリアルで重い。 愛した者の魂だけが残っても、身体だけが残っても、それは死んでしまったのと同じことなのだ。
今はもう、どこにも、いない。
最後に明かされる「秘密」は、たぶんパンドラからの贈り物なのだ。