平台がおまちかね
大崎梢
東京創元社
08/06/30
1500円+税
【収録作品】
平台がおまちかね
マドンナの憂鬱な棚
贈呈式で会いましょう
絵本の神さま
ときめきのポップスター

本が大好きで、でも作家になるほど才能がなく、せめて本を作る人になりたくて出版社に入社したのに、配属されたのは営業。
それでも、出版社と書店の絆となるべく、今日もカバンにぎっしり新刊を詰め込んで、営業周りに出かける。
書店で出会う、他出版社の営業さんたちにからかわれたり教えられたり、書店店主のこだわりの棚作りに瞠目したり、新人賞受賞者が会場に現れなかったり、閉店間際の書店の悲しさ、一冊の絵本に込められた想い。
書店にまつわる謎の一つ一つを解決しながら、営業職としてどんどん成長していく。
本と書店が好きな人なら、絶対にお勧め。
ひとり百物語
立原透耶
メディアファクトリー
09/03/12
1400円+税
視える人の実体験。
黒スーツの死神を目撃したり、自室が霊道になっていたり、不幸なことが続いたり、恐ろしい体験をしたりしなかったり。
実体験だからこそか、恐怖を煽るような書き方はせずに、ただ淡々と起こったことだけを書く。
あまりに普通に書いているので、さらっと通り過ぎて、後から……え?と怖くなる。
これが日常だなんて、大変だなあと、つくづく霊感のない自分にほっとする。
百万円と苦虫女
タナダユキ
幻冬舎
08/05/25
1400円+税
やることなすことすべて、空回りしてしまう鈴子。
ひょんなことから前科者になってしまった鈴子は、貯金100万円を持って家を出る。
どこでもいいから適当な場所で住み込みで働いて、そしてまた100万円貯まったら別の場所へ移動する。
前向きなんだか、後ろ向きなんだかわからん理由で鈴子は、関東近辺をウロウロと放浪する。
偶然出会った人に親切にされたり、冷たくしたり、恋に落ちたり、恋を捨てたり。
自分の居場所を見つけられず、ウロウロ生きていく。
監督自ら、ノベライズした作品。
映画を見ていなくても面白いけど、やっぱり、鈴子のイメージは蒼井優ちゃんだなあ。
本日、サービスデー
朱川湊人
光文社
09/01/25
1700円+税
【収録作品】
本日、サービスデー
東京しあわせくらぶ
あおぞら怪談
気合入門
蒼い岸辺にて

43歳の冴えない会社員。 一生懸命働いてきたのに、上司からリストラを告げられてしまう。
しょんぼりしている彼の前に現れたのは、悪魔と天使。
今日は、神様から与えられたサービスデー、なんでも願いが叶う日なのだという。
天使と悪魔はお互い有利になる願いを彼に願わせようとするのだが……
平均的普通の人というのは、たぶんこんな感じのいい人なんじゃないかと思った。
次から次へと困った出来事が出現し、自分の願いよりも事態の収集を願う。
巡り巡って、自分も幸福になれる。
全部神様が仕組んだことだとしたら、予定調和でちょっとつまらないけど、いいじゃないか、幸福ならば。 幸福を呼ぶ短編集と銘打たれた作品。
ちょっとセツナイ不思議な話が読みたい時に。
百物語 第六夜
平谷美樹×岡本美月
ハルキホラー文庫
07/07/18
660円+税
正直、ここまで続くとは思わなかった実録怪談シリーズ。
怪談を収集するたびに体調が悪くなる平谷美樹……
今回もまた相棒岡本美月との共著。
大丈夫なんだろうか、平谷さん……
今回の特集?は、視える人。
否応なく怪異に巻き込まれてしまう人たちの、日常の怖い話とは?
作為なく、そのまま書きましたいうスタンスこそが、怖い。
返事はいらない
宮部みゆき
新潮文庫
94/12/01
514円+税
【収録作品】
返事はいらない
ドルシネアへようこそ
言わずにおいて
聞こえていますか
裏切らないで
私はついてない

宮部みゆき初期短編集。短編らしい、ライトミステリばかりだが、人情味あふれる宮部らしさも健在。
緻密な長編を楽しむのもいいが、コーヒー一杯分の時間でさらっと読める短編も捨てがたい。
上京してきた苦学生が、六本木駅の伝言板に待ち合わせているはずない彼女に向かって伝言を書く。それは、味気ない日常の中での罪のないいたずらだったのだが、ある日を境に、そのいたずらに「彼女」からの返事が返ってくるようになる。
六本木の有名ディスコでの待ち合わせを指定された彼は、気後れしながらもそのディスコに向かうが、そこで待っていたのは……。「ドルシネアへようこそ」
日常に潜む小さなミステリを楽しめる作品集。
橋をわたる
伊島りすと
角川ホラー文庫
03/05/10
476円+税
僕には特殊な能力がある。他人の血を舐めると、その人の心の中にある風景が見えるのだ。心象風景は印象が強ければ強いほど、はっきりと見える。
バイトで予備校講師をしている主人公はテスト終了と同時に、クラスの女の子が自分に近づいてくるのを見た。次の瞬間、その子は手にしたシャーペンで自らの顔を滅多刺しにし、左目に突き刺してしまう。
彼女の家からは、母親の死体が発見された。彼女は三日間、死体とともに過ごし、精神がおかしくなってしまったらしい。
容疑者とされた父親は失踪してしまい、行方が知れない。主人公は、こっそりと殺人現場に忍びこみ、そこに付着している血痕を舐める。血が教えてくれたのは、殺人事件の真相と、少女におこっていた、あるとんでもない事実だった……
なんだか、一人称のせいか、今までの美しい文章があまり見られなくて残念。
オーソドックスな一人称で語られるホラーは、耽美というのも、無残というのも、恐怖というのにも中途半端で、下手したらこれは、ホラーではなくミステリなのかと思った。最近、ホラーとミステリの境界がだんだんと曖昧になっているので。
一番わけわかんなかったのは、冒頭で主人公が自分の能力を語っているのだが、その状況がまったく書かれていないのだ。どこかに、囚われているらしいのだが、誰にどこへ何のために、閉じ込められているのか説明がまったくない。
ひょっとしたら、続編が出てそこで語る予定なのかもしれないが、ちょっと不親切な展開だと思った。後味の悪さが好きな人にはオススメ。
不思議じゃない国のアリス
沙藤一樹
講談社
03/10/10
1500円+税
【収録作品】
不思議じゃない国のアリス
青い月
飛行熱
空中庭園
銃器のアマリリ
旅をする人

なんとも不思議な味わいの小説集。ホラーとも幻想ともつかない、不思議としかいいようのない小説。
風邪をひいていたため修学旅行に不参加で、それ故、生き残ってしまった女が毎朝出会う女子中学生・アリス。彼女はどこかで見た顔をしていた。不思議じゃない国からやってきたアリスの正体は、なんなのか?
オンラインゲームを楽しんでいる人たち。ゲームの中では現実を忘れて別の人格になれる。現実がなくなるわけではないが。叙述トリックを思わせる「空中庭園」
ある日、自分の中に生まれた少女が銃をぶっばなす。撃たれた人間は、現実には死なないが、自分の目には屍体に見える。時間軸をバラバラにした構成が秀逸な「銃器のアマリリ」
密やかで美意識に満ちた作品集。
4TEEN
石田衣良
新潮社
03/05/20
1400円+税
03年直木賞授賞作品。
下町と新興住宅地、貧乏と裕福が混ざりあっている月島。
再開発が進む、墨田川流域に住む家庭環境のバラバラな中学生四人組の物語。
早老症の友達の14才の誕生日のために、僕らはとびきりのプレゼントを思いついた。
忘れられない14才になるために、親友に援交少女をプレゼントするのだ……。
少年たちの淡い想いと日常を、さらりと描いた快作。
わんわん泣けるほどではないが、ほろりとくること確実。
四人のどこにでもいる少年たちの、どこにでもあるような、でも、どこにもない大人になるための物語。
現実はキビシイとわかっていながら、未来には希望しかなかったあの頃、大人になってしまった誰もが記憶の底に鎮めているあの頃の物語。
オススメ。
炎と氷
新堂冬樹
祥伝社
03/10/20
1800円+税
九州の片田舎で出会った二人の悪は、将来、二人で日本の裏社会に君臨しようと誓いあった。
競馬金融を専門に小金を稼いでいる男が、ひょんなことから三千万円の金を引っ張る仕掛けを思いついた。
客の銀行員の退職金がそれだ。
客に計画通りの行動をさせ、金を引っ張ろうとした矢先、他の金融会社からその金をかすめとられてしまう。
よりによってその会社は、九州時代からの親友が経営している風俗金融の店だった。
風俗金融をやっている男もまた、この銀行員に目をつけ、退職金を引っ張るつもりだったのだ。
だが、運命のいたずら。
たまたま、銀行員が競馬金融の男と関わったため、かつての親友たちは、袂をわかつハメになってしまう。
かたや、炎と例えられた直情型の暴力男。
こなた、氷と例えられた冷静型の残虐男。
炎と氷の壮絶極まりない、戦いが今ここに、火蓋を切っておとされたのである。
面白い!
やはり、新堂冬樹の悪小説は最高だ。
恋愛小説など読む気もないので、そちらの具合は知らないのだが、魅力的な悪を書かせたら、天下一品だと思う。
まさに読ませる小説。
裏社会の覇者を夢見た二人の生き様、とくとご覧あれ。