角川書店
02/08/30
1600円+税
ホラーとは体感である。
頭ではなく、体で感じるものなのである。
ということを、この小説を読み終わった後で、感じてしまった。
うーむ。
若年性老人痴呆症にかかった母を持つ主人公は、その病が、遺伝性のものである可能性に怯えていた。
親戚の中で、同じ病気を発症している人間がいれば、主人公にも発症する可能性が高いときかされ、主人公は親戚を探しだすことにした。
彼の母親は養女に出されていたので、本当に血筋については何もわからなかったのである。
痴呆症にかかった母親は、すべての記憶をなくしてしまったが、唯一、覚えているものもあった。
恐怖。
バッタの飛ぶ音と稲光のような光。
この二つの記憶に今も怯える母。
主人公、幼馴染の協力で母親の血筋の家にたどりつく。そこで発覚した衝撃の事実。
そして、彼の母が死ぬまで脅えることになる記憶は、どこでどう作られたのか……?
初の本格ホラーということで、ホラー好きとしてはわくわくして読んでいたのだが、理系ホラーというか、理詰めホラーというか、整合性がつかなくても面白い話なら面白いのにと、思わず作者にメールでも出したくなるような気持ちがした。
ホラーは、頭で考えちゃいかんということだ。
小学館
03/03/20
1600円+税
松岡圭祐の二大シリーズヒロイン、ついに共演!
東京お台場に公営カジノを作る計画が、国主導で持ち上がる。
推進派の議員は、都知事を父に持つ国会議員をくどき落とし仲間に引き入れる。
イマイチ、不安を感じた議員は、元警察官でいかさまの手口に精通している男と、宝くじ等に当たりまくり奇跡の男と呼ばれている男を二人を、カジノのプレオープンに招待した。
カジノは江戸の町並みを模したテーマパークになっており、テーマパーク並みの広さとバラエティを誇っていた。
その中の一つに、米国で成功した若きマジシャン里見沙希の公演もあった。
その公演の最中、突如現われたテロリスト達によって、会場は制圧されてしまう。
招待客の中には、大物政治家や警察官僚も含まれている。
テロリストの要求は数億の金。
運よくテロリストに捕まらなかった里見沙希は、危険察知しカジノにもぐりこんでいた岬美由紀とともに、この未曽有の危機に立ち向かう!
著者特有の大風呂敷を広げるだけ広げて、すっきり納める手法は健在。
北朝鮮闇疑惑、警察官僚腐敗を絡めた堂々の娯楽的ストーリー。
疲れた日常を忘れたい時に。
角川書店
02/10/05
2000円+税
彼はその日、死ぬつもりでいた。
だが、偶然出会ったヤクザに拾われ、そして、彼はヤクザの飼犬となった。
とある大組織のNO2のヤクザが殺された。
屍体は高級ホテルのバスルームで発見されたが、常に身辺に気を配っていたこの男を殺すのは、並み大抵のことではないと思われた。
案の定、犯人探しは難航する。
担当刑事の一人である主人公は、ヤクザの舎弟であり愛人である男が、かつて自分が痴漢の容疑で逮捕した男だということを知る。
そして、その事件が功名に仕組まれた冤罪事件だったということを知ってしまう。
自分の行為は、一人の男の人生を狂わせてしまったのだ。複雑に絡みまくった人間関係の糸。
復讐と報復の終わりなき連鎖。
黒い闇に縁どられた聖なる夜の物語。
柴田氏のデビュー作であるRIKOシリーズの脇役の刑事を主役に据えた物語。
他シリーズの登場人物も登場し、柴田ワールドを複合的に楽しめる構造になっている。
かなり厚いがスラスラ読める一冊。
時間のある時の一気読みがオススメ。
幻冬舎
03/02/27
800円+税
【収録作品】
書く機械
殺しにくるもの
締切二日前
奇骨先生
サイン会の憂鬱
作家漫才
書かないでくれます?
夢物語
ミステリ作家が書いてみる、中間小説。
という括りだそうだが、東野圭吾の例を挙げるでなく、基本的に小説のうまい人は、何を書いてもうまいのである。
作家が主人公という共通点を持つ、短編集。
どの作品も、毒とユーモアがたっぷりと仕込まれているので、この手のものが大好きな人にとっては、たまらん作品群。
出版社系の文学賞をとった新人作家が、担当編集者から呼び出しを受ける。
あなたをベストセラー作家にする秘策がある。
作者は編集者の言葉にうなづき、特別に用意された机で執筆を開始するが……。(書く機械)
いい思い出なんか一つもない郷里でサイン会を開くハメになった作家が、自分が犯した過去の事件を思い出していくうちに、とんでもない事態が巻き起こってしまい……。(サイン会の憂鬱)
ミステリファン以外にも、ぜひ読んでいただきたい。
祥伝社
02/06/20
838円+税
魔界都市<新宿>。
その青春時代。
ロングランシリーズである<新宿>シリーズ。
その中でも、特に人気の高い秋せつらの物語の最新作。
しかも、今回の作品は秋せつらが新宿にやってきたばかりの頃の物語。
そう、これは秋せつら、高校時代の物語なのである。
魔震により、<新宿>に変わってしまった新宿区。
人々は、魔界都市と化した地元に順応し、それなりに平穏な
暮らしを維持していた。
ある日、区内の高校に絶世の美形が転校してくる。
あまりの美貌ぶりに、周囲の人間たちはざわめきだし、事件
は後をたたずにおこる。
転校生、秋せつら。
せつらにかかった連続殺人の容疑。
魔界刑事・屍は動きだし、魔界医師メフィストも動きはじめる。
そして、新宿の覇権を巡りせつらとの戦いを運命づけられているあの男が今、地下深くから蘇ってきた。
強大な能力を持つ、古代の王を追って。
若き日の<新宿>と、<新宿>が産んだ美貌の魔人たちの奇跡のような邂逅。
せつらシリーズファンなら、絶対に読みたい作品。