祥伝社
00/07/20
590円+税
高橋克彦 ゆきどまり
篠田真由美 人形遊び
新津きよみ 口が堅い女
草上仁 誰かいる
牧野修 終末のマコト
伏見健二 少女、去りし
森真沙子 Uターン
小林泰三 友達
唯川恵 分身
どんどん出る出るホラーアンソロジー(笑)
ホラーファンからすれば、どんどん怖い話が読めるのは嬉しいことなのだが、そろそろ、淘汰がおこってもいいのではないかとも、思う。
別ジャンルからホラーに参入してくるのはいいと思うが、そのネタが、ありがちというのもおこがましいものであったりしたら、それは、作家の勉強不足かホラー軽視なのではないか?
本作には、残念ながらそういう作品が含まれていた。
読み終わってから、読者が床にたたきつけたくなるような作品は、世に出して欲しくない。
ネオホラーキング、牧野氏はホラーアンソロジーの常連だが、さすがにきっちりと、怖い世界を作りあげている。
本書の中では、一番のお勧め。
講談社
00/05/05
820円+税
黒猫の三角」シリーズ、第四弾。
東京のテレビ局のクイズ番組に出演することになった、お馴 染みのメンバーと、それに付き合う保呂草。
テレビ局中の友人を訪ねた保呂草は、友人の親戚でもあるそ の局のプロデューサーについて、相談される。
死んだはずの恋人が、自分を殺しにくる夢を見ているうち に、それが現実のものだという妄想にかられているらしい。
自分の友人の探偵を紹介した保呂草だったが、その甲斐な く、プロデューサーは殺されてしまう。
テレビ局内の密室で。
一方、いつものメンバーのほうは美少女タレント失踪事件に まきこまれてしまい……。
地元を離れての旅先での話。
今回は少々恋愛絡みの展開もからんできたりして、今後の作品の行方にも影響を与えそうな気がした。
次の本も楽しみだ。
角川ホラー文庫
00/09/10
419円+税
【収録作品】
厄落とし
テディMYラブ
初心者のための能楽鑑賞
形見分け
戦慄の湯煙旅情
すっかり岩井志麻子のかげに隠れた感じになってしまっ たが、ホラー大賞短編集受賞の瀬川ことびの最新作。
前作からある淡々とした味は、更に淡々と淡くなり、ちょっ とひねくれたユーモア感と溶け合い、さらっとした水みたいな小説になっている。
好きな人は、すごくハマル世界だと思う。
個人的には、情け容赦のない「テディMYラブ」が好きだ。
うっううう、テディ達になんの罪があるというのだ。
こういう作品をさらっと書けるのだから、瀬川ことびというのは作家は案外、人の悪い作家なのかもしれない。
次回作が楽しみだ。
文藝春秋
00/06/20
1333円+税
【収録作品】
夢想る(ゆめみる)
霊視る(みえる)
騒霊ぐ(さわぐ)
絞殺る(しめる)
予知る(しる)
探偵ガリレオシリーズ2作め。
物理学者とその親友の刑事が解決する、ミステリ短編集。
今回は、タイトル通り、超常現象の謎をモチーフにしている。
予知夢の謎を解き、瞬間移動の謎を解き、ポルターガイストの謎を解く。
短編集なので、さらっと読めるし、刑事と学者のかけあいはお約束になった部分もあるが、シリーズものとしての安定感があって、楽しい。
おすすめ。
講談社
99/04/15
1800円+税
北海道の別荘地から、5才の少女が忽然と姿を消した。
目撃者はなく、理由も何もわからない。少女は生きているのか、死んでいるのか。
誘拐されたのか、自らの意志でいなくなったのか。
少女の母であるカスミは、浮気相手の石山と夏を過ごすため、二人の家族ぐるみで、北海道の別荘へとやってくる。
そこで、少女は消えた。 忽然と。
一人の少女の失踪事件がきっかけになり、崩壊していく家族。
崩壊していく人生。 あとはただ、探し続けるまで。
探し出すことができるその日まで。
たとえ、その日がこなくても……。
少女失踪事件から始まる物語。
それぞれ抱えていた秘密が暴露され、人間関係は崩壊して いく。
娘に去られた母は、自らも両親から逃げ出した過去を持つ。
過去のしがらみ、現在のしがらみ、未来のしがらみ。
所詮、人生というのは、しがらみの連続なのだ。
物語途中、幻覚、幻想という形をとって、いくつかの犯行と犯人が提示される。
だが、ラストシーンが終わっても、ことの真相は明らかに されない。 ちょっと、ストレスが溜まる。 がうがう。