いのちの車窓から 2017/03/30 KADOKAWA 1200円+税 |
|
![]() |
[目次]
毎月雑誌でも読んでいるけど、こうしてマトメて読むと源ちゃんの人気の秘密がなんとなくわかってくるような。 普通でありながら、普通じゃない。普通からちょっと浮遊して視点から語られる、普通だけど普通じゃない日々。 松尾さんとは方向は違っているけど、面白い文章ってのは、どこか似てくる。 |
地平線の相談 2015/03/30 文藝春秋 1400円+税 |
|
![]() |
[目次]
連載の時系列ではなく、テーマごとにランダムに並べたものなので、どこから読んでもOK。 先輩後輩でもなく、師弟でもなく、友達でもない。不思議にまったりとした細野くんと星野くん。二人のバランス感がすごくよくて、読んでいてものすごく心地よい。 星野さん発する質問は、くだらないけど、だが、そこがいい。 |
星野源雑談集1 2014/12/18 マガジンハウス 1500円+税 |
|
![]() |
[目次]
ではなく、対談として雑誌掲載されたものだけでなく、その時間に話していた雑談のすべてを文章化しての書籍化。 雑談なので、話題があちことに飛んだり、本当にくだらない話しになったりしているが、そのなにげに合間に至言が含まれているのですよ。 雑談に目をつけた星野さんはやはり、一味違う。 雑談相手の人選もまた渋くていい! 西川美和さんとの雑談は阿部ちゃんの話題もいっぱい出てくるので、阿部オタの人もチェックをぜひ。 |
蘇る変態、 2014/05/09 マガジンハウス 1315円+税 |
|
![]() |
[目次]
星野さんブレイク前夜〜ブレイク→闘病→復活という、ものすごいドラマチックな日々が、淡々としたドラスティックな筆致で描かれているのが、なんだか余計にぐっとくる。売れたくて頑張って来たけど、いざ売れてみると、コレジャナイ感満載で時間に追いやられ、やがて、病魔に襲われる。まったく怒濤の3年だよ。 本当に本当に復活、おめでとう。 |
働く男 2013/01/17 マガジンハウス 1300円+税 |
|
![]() |
[目次]
元々、映画コラム「ひざの上の映画館」を一冊にまとめたかったけど、それでは本としての分量が足らず、では、他の仕事もいれて「星野源攻略本」みたいなのを作りたいということで、こうなったらしいです。 多方面で活躍中の星野さんらしく、かなりごった煮的の楽しい一冊。資料性も高いのでファンなら一家に一冊は常備しておきたい本です。 |
そして生活はつづく 2009/09/17 マガジンハウス 1333円+税 |
|
![]() |
[目次]
今は亡き「ウフ・」に連載され、更に連載開始直前に休刊が決まってしまったため、一回の連載に2回分のコラムを載せるという荒技を駆使した連載。 その顛末は、“連載はつづく”に詳細に書かれているので、興味ある人は絶対にこの本を読まなきゃダメだね。 ダメ系コラムというか、松尾さん系統の正しい弟子というか、しかし、時折、ぐっと泣かせる文章もあったりして、今後ブレイクしちゃうんじゃないのぉ?的期待も抱かせる。 自分のダメダメな部分を苦い笑いてして提示できるというのは、頭のいい人だと思いますよ、星野さん! オマケ漫画として、星野源原作漫画も収録。 星野原作にして、小田扉風味もちゃんと存在しているという希有な傑作。 小田扉ファンも読むしかあるまい。 |