大人的毎日・69
(2022年9月〜12月)

●松尾さん、阿部ちゃん、皆川さん、村杉さん「ツダマンの世界」大千秋楽(12/29)
無事に大千秋楽の幕がおりました。良かった。松尾さんはまたもや、松尾の親分として登場したらしいです。そして、カーテンコールでは、吉田さんと間宮さんから一言があったそうです。なんだよう、東京ではなかったのに、ひよったの? 日和ったの松尾さん?
いやまあ、大千秋楽まで取っておきを取っておいたんですよね。いいんです。松尾さんが楽しければ。お疲れさまでした。

●宮藤さん、伊勢さん「大渋滞〜宮藤官九郎と伊勢志摩のまとまらない映画の話」配信(12/28)
特集18「2022年下半期ベスト映画 TOP2」
年末恒例今年のベスト映画、TOP2です。TOP3だと時間オーバーするので自粛と言いつつも、今回もかなり長かったです。そして、宮藤さんは今年のペスト10も。
宮藤さん2022年ベスト10。1位から「リコリス・ピザ」「こちらあみ子」、「さかなのこ」、「RRR」、「犯罪都市 THE ROUNDUP」、「マイスモールランド」、「英雄の証明」、「LOVE LIFE」、「マイ・ブロークン・マリコ」、「トップガン マーヴェリック」
伊勢さんTOP3は、1位から「RRR」、「LAMB ラム」、「女神の継承」、あと良かったのが、「チタン」、「ナイトメア・アリー」「ハウス・オブ・グッチ」
とにかく、二人の映画愛の圧がすごい。すごい、すごい!

●皆川さん「天才ヘッドハンティング 出でよ!ゴールデンルーキー」出演(12/24)
市井に埋もれているまだ見ぬスターを発掘する番組に皆川さんがMC出演!
いやあ、すごい、皆川さんがMCに起用される日がくるなんて、びっくり。でも、番組にはすごく合ってたので、ついに時代が皆川さんに追いついた……のか?
皆川さんは主宰・ドン・スターハントとして登場。ゴージャスなスーツで番組をしきります。今回発掘されるのは、格闘家・武尊にパンチングマシーンで勝てる人、アンジェラ佐藤より大食いな女性。番組独自のスカウトがこれぞという素人を発掘して、チャンピオンと対戦させるという趣向で、深夜にだらだら見るにはぴったり。面白かったので、続編があるといいなあ。

●宮藤さん「ナイツも太鼓判!有名人のイチオシ宮城グルメ2」コメント出演(12/24)
東日本放送のグルメロケ番組に宮藤さんが出演。
仙台ゆかりの有名人に美味しいお店を紹介してもらうという企画だそうで、宮藤さんが仙台まで行ったわけではありません。宮藤さん紹介は、ラーメン。でも、どこの店なのかわからないよ! 書いといてよ!

●村杉さん「ツダマンの世界」復活(12/24)
村杉さん復活!
したそうです。アナウンスが全然ないのはなぜなんだ。他の舞台では、復帰しましたとアナウンスがあるのに、ツダマンはないのか、うーむ。
観劇した方のつぶやきで知ったのですが、ファンとしては心配しているので、やはり、アナウンスはして欲しいものです。村杉さん、復帰おめでとうございます。

●村杉さん「ツダマンの世界」休演(12/23)
村杉さんが、村杉さんが、京都初日に休演!
コロナではなく体調不良だそうで、急に寒くなったからでしょうか、お大事にして早く復活して下さい。代役として尾倉ケントさんが出演されるそうです。いきなり聞いたことないお名前で、誰?と思ったのですが、稽古場代役をされていた方だそうで、急遽出てと言われても出来るんですね。すごいな。すごいな。すごい!

伊勢さん「宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど」ゲスト出演(12/23)
毎年恒例、年の最後は伊勢さんと一緒に放送。
伊勢さんはもうすぐ寒くなるのでということで真っ赤な秋コートで登場。音だけなので見れない! (TBSサイトで画像を見よう)
テーマはリスナーの愚痴。「転職活動中の愚痴」「夫がAV監督の愚痴」「コロナ禍の出産の愚痴」

●宮藤さん、荒川さん「密着!中村屋ファミリー」出演(12/23)
2022年の中村屋一門を追った番組に宮藤さんと荒川さんが出演。
なぜか、大人計画の番組出演予定から漏れてるんですけど、宮藤さんはインタビューもあったのに何故!
番組のメインは平成中村座。荒川さんは稽古場と中村座に出演しているところが映っただけですが、「大人計画から人気俳優を起用」とアナウンスはされてました。
宮藤さんは、打ち合わせ、稽古場、劇場通し、本番、インタビューと出演多かったです。舞台裏が見られて中村屋ファミリー好きとしても、面白かったです。宮藤さんインタは「歌舞伎はこうして欲しいということがすぐできるので悔しい。普段やってる舞台ではもっと時間かかるので」みたいなことを語っておられました。
「唐茄子屋」は2024年1月のシネマ歌舞伎での上演が決まりました。見逃した方はぜひ。

吐夢さん「歌舞伎町シャンソンフェスティバル2022」出演(12/20,22)
PetitMOAでのシャンソンフェスティバルに吐夢さんが出演。
シャンソン歌手としての出演だそうです。吐夢さん本当に活動幅広い。
配信もあり、アーカイブ2週間。通常2500円 応援チケット4000円。

●松尾さん、阿部ちゃん、皆川さん、村杉さん「ツダマンの世界」東京千秋楽(12/18)
東京公演千秋楽お疲れさまでした。
恒例千秋楽の松尾さん出演は、葉蔵が出奔しツダマンが追いかける場面、ヤクザの三下2人とともに登場。ツダマンこと阿部さんが「……松尾さん」と絶妙な声かけで、場内大爆笑。良かったですね。カーテンコールにも登場し、一言挨拶。松尾さん、大阪も最高の舞台になるといいですね。

●皆川さん「ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン」実写出演(12/12)
Eテレの食育番組に皆川さんが実写出演。
本日のテーマは「自分の言葉で感想を言うゲーム」 皆川さんのくねくねダンスに子供たちは素直な感想を。
簡単おやつは「ゆでたまごのボートサラダ」 ゆでたまごを切ってサラダを盛り付けて、可愛くて簡単で美味しそうーっ!

●村杉さん「失恋めしレギュラー出演(12/11)
アマプラオリジナルドラマが地上波放送。
フリーペーパーでエッセイ漫画を連載している主人公は、街歩きをしながら失恋と失恋を癒す美味しいごはんを探している。失くした恋をも忘れさせるほどの、美味しいごはんとは?
村杉さんの役は、STO企画社員・1号。

●松尾さん「エルピス出演(12/12)
テレビ局を舞台にした冤罪をテーマにしたドラマに松尾さんが出演。
松尾さんの役は、大物俳優・桂木信太郎。物語の終盤。自信を失いかけた主要人物の仕事の功績を讃え励ますという役回り。見ているほうも貰い泣きそしそうな良い役でした。

●松尾さん「黒部の山賊ともののけたちナレーション出演(12/11)
長野朝日放送のドキュメンタリーに松尾さんがナレーション出演。
秘境に生きる山と人とを結ぶ男たちの物語。落ち着いた語り口が松尾さんらしくて良かったです。

●皆川さん「限界集落住んでみた 山形編ナレーション出演(12/11)
東北の魅力を伝える番組に皆川さんがナレーション出演。
ディレクターが一ヶ月村に住み込んでみる体験型ドキュメンタリー。今回は山形県西川町の山村で暮らす人々と交流します。かつては出羽三山の湯殿山信仰でにぎわっていた村の今は……

●たがめさん「幽霊はここにいる」初日(12/8)
安部公房作の奇妙な舞台にたがめさんが出演。
幽霊の取り憑かれ幽霊の身元を探している男は詐欺師と出会い、詐欺師は金の匂いをかぎつけ、死人の写真を集めるという商売を始める。商売は大当たりし、町おこしにまで発展する。そんな時、幽霊の母を名乗る人物が現れ……
たがめさんの役は詐欺師の妻・大庭トシエ。夫婦揃って幽霊騒動で儲けようと画策する。珍しく年相応なちょっと悪賢い人物を好演。不条理劇の中で自分の欲に振り回されている感じが良かったです。

●少路さん「記憶捜査3」出演(11/25,12/2,9)
街の記憶を持つ刑事が活躍するドラマに少路さんが出演。
通りの事件の通報を受けた警察官が殺された。通り魔は自分が殺したと主張するが、現場の状況に不審を抱いた刑事たちは再捜査を始める。やがて明らかになった真実とは!
少路さんの役は、無差別通り魔・佐伯。4〜6話まで出番があり、事件の中心人物と思いきや、ミステリ的にはミスリード役でした。以前の無差別殺傷事件の犯人を信奉していた佐伯は、自分も同じ事件を起こし世間の注目を浴びて歴史の残る人物になるつもりだった。かなりイカレている役でした。

●宮藤さん、伊勢さん「大渋滞〜宮藤官九郎と伊勢志摩のまとまらない映画の話」配信(11/25)
特集17「山田洋次映画祭」
宮藤さん考案のキャッチコピーは、「山田洋次の監督作は90本。そのうち「男はつらいよ」が50本、そして、「家族はつらいよ」が3本、つまり、37本は辛くない。山田洋次映画祭!」
宮藤さんチョイスは、「家族」、「弟」
伊勢さんチョイスは、「男はつらいよ奮闘編」、「息子」
二人の山田洋次愛がすごい。すごくて笑える、楽しい。そして、その洋次に愛されている近藤公園! 近藤さんのために、大人計画公演を観にきたことがあるらしく、楽屋は騒然となったそう。「おとうと」に於いての近藤さんの愛され方について熱く語る二人。これはもう、近藤公園プロモーション映画と言い切る宮藤さん。次次回は「近藤公園映画祭」だそうです。楽しみ。

●皆川さん「パンサー尾形の竹馬散歩」ナレーション出演(11/23)
竹馬で商店街紹介をする番組に、皆川さんが旅のおともとしてナレーション出演。
第5回「品川区・立会川駅編」 今回も竹馬に乗って商店街を紹介しまくります。地名が縛りがない商店街にきたのはなぜ? 皆川さんの適度なツッコミもいい感じです。

●松尾さん、阿部ちゃん、皆川さん、村杉さん「ツダマンの世界」初日(11/23)
松尾さん久々の書き下ろし舞台に、松尾さん、阿部ちゃん、皆川さん、村杉さんが出演。
昭和初期の文壇を舞台に狂気の小説家ツダマンと彼の生涯に関わった人たちを描く。
阿部ちゃんの役は、破滅型作家・津田万治。
皆川さんの役は、ツダマンの友人の売れっ子作家・大名狂児。
村杉さんの役は、ツダマンの弟子長谷川葉蔵の世話係・強張一三。
松尾さんは今回も作演出に専念。戦前、戦中、戦後と時代に翻弄され続けながらも、文学に執着し続け、自らの生涯で文学を表現したツダマン。松尾さん、阿部ちゃんの新境地でした。素晴らしかったです。

●顔田さん「KOYAMA SONIC番外編 vol.27」出演(11/19)
配信番組に顔田さんがゲスト出演。
フリーの女優・声優である小山めぐみさんのソロプロジェクトだそうです。顔田さんとゲーム対決したり、おしゃべりしたりするらしいです。知らんけど。
配信アーカイブは2週間。配信チケットは1500円。500〜10000円で投げ銭もできるらしい。顔田さん、いっそ、自分が主催で配信すればいいのに。

●宍戸さん「最高のオバハン 中島ハルコ」出演(11/19)
アラ還名古屋マダム&39歳崖っぷち女子の最強バディの痛快エンターテインメントに宍戸さんが出演。
シニア婚活に参加することになさたハルコはここでも世直し一喝。一方、金持ちパーティーに参加することになったいづみは熊咲家の人たちに気に入られてしまい……
宍戸さんの役は、財閥令嬢・熊咲凛。愛人の息子である弟のことも受け入れているほど懐が深い。弟のために嫁を探している。わりと普通の役でした。

●皆川さん「ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン」出演(11/14)
Eテレの食育番組に皆川さんが実写出演。
本日のテーマは「クヨちゃんは何を食べているでしょうか?」 皆川さんのジャスチャーを子供たちが当てる遊び。うまくできるかな?
簡単おやつは「ココットフレンチトースト」 パンを小さく切ったフレンチトースト、可愛くて簡単で美味しそうーっ!

●吐夢さん「ADULT ORIENTED POP FES。」出演(11/13)
クラブイベントに吐夢さんが出演。
吐夢さんはLIVEでの出演予定です。歌うのかな? 踊るのかな? スペシャルゲストで藤井隆さんが出る! 吐夢さんと絡みはあるのかな? 妄想がはかどる……

●宮藤さん、荒川さん「平成中村座十一月公演」一部中止(11/4)
宮藤さん脚本、荒川さん出演舞台が急遽中止になりました。
昨日が初日だったのに、マジか……と思ってしまいましたが、八波到来ですね。くっそー、コロナめ!
中止は、4日と5日の二日間になります。この日のチケットを持っている方は、劇場の入り口までは案内されるそうです。あと、筋書きはじめ物販もしているそうです。売り子の人たちは、わざわざ来るんですね。大変ね。浅草散策と一緒にぜひ。

●村杉さん「ザ・トラベルナース」出演(11/3)
フリーランス看護師の活躍を描くドラマに村杉さんが出演。
日本ではまだ珍しいトラベルナース。一定に医療行為する許されているNP資格を持つ若手看護師と、伝説の凄腕看護師。停滞する医療現場に変化をもたらしていく。
村杉さんの役は、モンスターペイシェント・三雲大悟。不摂生から生活習慣病にもかかわらず、隠れて酒を飲むは、セクハラをするわ、威張り散らすわ、妻に頭が上がらないので嘘をつくわの、最低患者。村杉さん、最低ぶりが最高でした。だって、一応メインゲストですよ。メインよ!

●宮藤さん、荒川さん「平成中村座十一月公演」初日(11/3)
宮藤さん書き下ろしの新作歌舞伎11月公演
演目は変りませんが、中村獅童さんに代わって中村橋之助さんが登場。大工役が若手に変わったので、またフレッシュな印象になりました。荒川さんがますますウケていて大人計画ファンとして鼻高々です。

●吐夢さん「Your Honor〜堕ちた裁判官」声の出演(10/29)
wowowの吹き替えドラマに吐夢さんが声の出演。
イスラエルの人気ドラマをアメリカでリメイク。それを日本で放送となかなかややこしい。正義感の強い裁判官の息子が事故を起こす。事故の相手は麻薬王の息子。しかも、かつて裁判官は麻薬王を刑務所送りにしていた……

●少路さん「一橋桐子の犯罪日記」出演(10/29,11/5)
終のすみかは刑務所で。終活ドラマに少路さんが出演。
年金とパチンコ屋清掃パートでなんとか暮らしている主人公は、親友に先立たれてしまい生きる気力を失ってしまった。刑務所にはいれば、死ぬまで面倒を見てもらえると、できるだけ人に迷惑をかけずに捕まることを目指していく。
少路さんの役は、詐欺グループの男。
主人公が相談を持ちかけるパチンコ屋の上司の地面師時代の仲間。とにかくガラの悪いチンピラ4人組の一人です。ガラが悪くて昔の仲間に絡むも、主人公に追い返されるという、なんなん? と思うような役でした。もう少し、物語に絡めてあげて!

●宮藤さん、伊勢さん「大渋滞〜宮藤官九郎と伊勢志摩のまとまらない映画の話」配信(10/28)
特集16「邦画版/号泣映画祭」
宮藤さんはちょうど中村座の稽古中で、歌舞伎役者は名前が多くて困るというエピソードを披露。伊勢さんはクランクイン!の稽古中。それぐらいの時期の収録です。
宮藤さんチョイスは、「狂い咲きサンダーロード」、「どですかでん」
伊勢さんチョイスは、「学校」、「無法松の一生」
二人ともチョイスが古いです。昔の映画です。価値観が古く、身分制度があった時代の話です。底辺で一生懸命生きている人たちを描いた映画に二人とも涙するようです。あまり泣いてはなかったけど、映画見ながらだと泣けるそうです。耐えに耐えてからの爆発が泣けるそうです。うん、わかる。

●池津さん「親愛なる僕へ殺意をこめて」出演(10/26)
二重人格サスペンスに池津さんが出演。
連続殺人鬼の息子であることを隠して軽薄に明るく生きてきた主人公、ある日、父親の殺害方法と酷似した猟奇的殺人事件がおこる。主人公は自分の中のもう一人が事件を犯したのではないかと思い、真相を探る決意をする。
池津さんの役は、西宮メンタルクリニック受付・瀬川。主人公がもう一人の自分の足跡を追って訪れるメンタルクリニックの受付スタッフで、待合室の患者に絡まれた主人公に事情を説明するという役。物語には直接関係ない役で、ミスリード担当なのかな。白衣がお似合いでした。

●少路さん「科捜研の女2022」出演(10/25)
京都府警科捜研の研究員が活躍するドラマシリーズに少路さんが出演。
京洛大学の化学研究室のサーバーがハッキングされ、危険な毒ガスの製法データが盗まれた。犯人は20年前に死亡した男だった。いったい、何が起こっているのか!
少路さんの役は、京洛大学学長・末政彰義。内々で警察に捜査を依頼してくる。なんと、学長ですよ、学長。ついに、少路さんにもこういう役がくるようになったのですね。感慨深いです。

●松尾さん「エルピス―希望、あるいは災い―」出演(10/24)
テレビ局を舞台にした冤罪をテーマにしたドラマに松尾さんが出演。
まさかの松尾さんから始まって、びっくり。
松尾さんの役は、大物俳優・桂木信太郎。主演映画『さよなら江戸幕府』のインタビューが遅れていると主人公に文句を言う。勝海舟の扮装をして嫌味を言うが、美人アナウンサーにはデレデレになるという、ある意味、典型的な役でした。

●近藤さん、池津さん「エルピス―希望、あるいは災い―」レギュラー出演(10/24)
テレビ局を舞台にした冤罪をテーマにしたドラマに近藤さん、池津さんが出演。
知人の死刑囚の冤罪を訴えるテレビ局のメイクに巻き込まれた若手ディレクターとアナウンサー。主流から外れてしまった二人は、八頭尾山連続殺人事件を調べ始めるが、報道に圧力をかけていた政治家の存在を知る。
近藤さんの役は、不倫問題でバラエティ局に飛ばされた元スポーツ局ディレクター・名越公平。事なかれ主義で主人公たちの邪魔をしているが、冤罪の真相が明らかになるに連れ、協力するようになる。嫌味系な近藤さんでした。
池津さんの役は、「首都新聞」政治部の記者・佐々岡真由美。八頭尾山連続殺人事件の追跡調査をし、主人公たちに情報提供し、取材に協力していく。いかにも、地方新聞のコツコツ取材する記者という風底の役作りが良かったです。

●吐夢さん「百合の雨音」公開記念舞台挨拶(10/22)
ヒューマントラストシネマ渋谷にて、舞台挨拶に吐夢さんが登壇。
14:00の回上映終了後、小宮一葉さん、花澄さん、百合沙さん、金子修介監督とともに、トークです。

●紙ちゃん「モダンラブ・東京」配信開始(10/21)
アメリカの実話に基づくロマンチックラブストーリーの日本版に紙ちゃんが出演。
紙ちゃん出演は第4話「冬眠中のボクの妻」 デザイナーの妻は、缶チューハイのパッケージデザインに自分の案が採用されたことにより、職場の人間たちに妬まれ鬱病を発症してしまう。夫は妻に寄り添い続けるが……
紙ちゃんの役は、デザイン事務所の嫌味な同僚。ことあるごとに妻に辛く当たる役がで、デザイナーらしいオシャレな服装が、いかにもあるあるな感じでした。目が最後まで笑ってないのが怖かった。

●宍戸さん「孤独のグルメ Season10」出演(10/21)
人気グルメドラマに宍戸さんが出演。
輸入雑貨の個人商である主人公は商品をお得意さんに売り歩き、訪れた町々で食事を楽しんでいる。
宍戸さんの役は、主人公の顧客・矢沢友江。商品のブローチをなかなか選べず、主人公にきいてみるも上手く答えられないとみると「女心がわからない」と言い放つ。ポイントリリース的存在の役でした。

●阿部ちゃん「展覧会 岡本太郎・東京展」音声ナビゲーター(10/18)
展覧会 岡本太郎の音声ガイドナビゲーターとして阿部ちゃんが出演。
岡山太郎の最初期から晩年までの代表作・重要作を網羅した決定版展覧会に阿部ちゃんが音声ガイドとして、案内してくれます。
会場レンタル版・600円
アプリ配信版・800円。
東京展は東京都美術館にて12月28日まで。

●宮藤さん「中村橋之助のカルチャー幕見席」出演(10/17,24)
中村橋之助くんがMCを務めるPodcast番組に宮藤さんが出演。
歌舞伎俳優橋之助が歌舞伎界の未来のために、第一線で活躍しているクリエイターをゲストに話を聞くという番組。
子供の頃から面識があるという宮藤さんとがっつり話をするのは初めてということで、「唐茄子屋 不思議国之若旦那」の話を中心に語ります。

●皆川さん「アトムの童」レギュラー出演(10/16)
ゲーム業界を舞台にしたドラマに皆川さんが出演。
大手企業を相手取り、インディゲーム開発者が戦いを挑んでいく。
皆川さんの役は、やよい銀行神田支店支店長・小山田賢雄。主人公にゲームの依頼をすることになる富永海の上司。貫禄ありそうなのに、小物感満載なダメ上司を公演。新たな皆川さんです。

●伊勢さん「理想的本箱 君だけのブックガイド」出演(10/15)
長い人生を生きていくための素敵なヒントとしての本を紹介する番組に伊勢さんが出演。
「母親が嫌いになった時に読む本」として、よしながふみ著「愛すべき娘たち」をショートドラマとして紹介する。
伊勢さんの役は、母親。弟ばかり可愛がって娘にはキツくあたる。でも、それには理由があって…… 短い時間でしたが、昭和の母な感じで良かったです。まあ、キツい役だけど。原作の最終話のエピソードのようです。

●吐夢さん「百合の雨音」上映開始(10/14)
日活ロマンポルノ50周年記念プロジェクトに吐夢さんが出演。
過去のトラウマから恋愛に臆病になっている主人公は、出版社企画部の上司に密かに想いを寄せているが、彼女の夫である編集長は、主人公の友人と社内不倫をしている。そのことを知った主人公は、ある雨の日、傘を届けに向かった上司が傷ついているのを知り、一線を超えてしまう。一方編集長は、自分の妻が女と不倫しているという事実に憤り、妻をレイプし、抗議にやってきた主人公をもレイプしてしまう。
吐夢さんの役は、編集長。
タイトル通り百合ものですが、それよりも、吐夢さんの濡れ場の方が多いんじゃ? メインキャスト女性三人全員との絡みがあり、パワハラセクハラ嫌味な男を快演。決してイケオジではないところが、とてもリアル。吐夢さんのお尻はツルツルしていて綺麗。

●阿部ちゃん「どすコイやまがた」出演(10/12)
山形ローカルテレビに阿部ちゃんが出演。
なぜ山形?と思ったら、映画のロケ地だったのですね。特別番組として阿部ちゃんと一緒にロケ地巡りをしてくれる手厚さ。映画撮影時にエピソード、阿部ちゃんが気になった地元の人との再会など、内容盛りだくさん。映画ヒットするといいですね。

●皆川さん「パンサー尾形の竹馬散歩」ナレーション出演(10/10)
竹馬で商店街紹介をする番組に、皆川さんが旅のおともとしてナレーション出演。
第4回「世田谷区・等々力駅編」 今回も竹馬に乗って商店街を紹介しまくります。世田谷っぽく高級ハンバーガーを食べたり、等々力のゆるキャラと対決など。皆川さんの適度なツッコミもいい感じです。

●皆川さん「ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン」実写出演(10/10)
Eテレの食育番組に皆川さんが実写出演。
本日のテーマは「泣いているクヨちゃんを笑顔に変える」 面白ダンスでクヨちゃんを笑わせろ。
簡単おやつは「さつまいもの茶きんしぼり」 さつまいもを潰して絞ってどうぞ。美味しそうーっ!

●伊勢さん「クランク・イン!」初日(10/7)
M&Oplaysプロデュース公演に伊勢さんが出演。
朗読劇「そして春になった」をベースにし、さらに深掘りした舞台。一人の女優の死の謎を巡り、映画撮影現場で監督と女優たちが虚々実々の駆け引きを繰り広げる。
伊勢さんの役は、ベテラン女優・鈴木弥生。撮影現場ではマイペースを貫く。新人女優がどんどん台頭していく様をじわじわと見守る立場。珍しく、受け身のお芝居。伊勢さん素敵でした。

●阿部ちゃん「ぐるナイ3時間SP」出演(10/6)
「ゴチになります」コーナーに阿部ちゃんが出演。
千葉駅近くのホテル内の高級中華を賭けての値段当て勝負です。阿部ちゃんは扱われ方が、完全に芸人枠なんですけど! ナイナイの二人にしたり昔馴染みなんでしょうか。何やらされてもニコニコしている姿が印象的でした。映画の宣伝もしっかり。

●宮藤さん、荒川さん「平成中村座十月公演」初日(10/5)
宮藤さん書き下ろしの新作歌舞伎がいよいよ平成中村座に登場!
浅草寺境内に建てられた中村座。四年ぶりの上演は宮藤さん書き下ろし新作歌舞伎「唐茄子屋〜不思議国之若旦那」 落語の演目を下敷きに、吉原の花魁に入れ込んだ放蕩若旦那が勘当され、知り合いいから心を入れ替えて唐茄子売りをするように言われたが、吉原田圃の蛙たちに連れられて、裏吉原に迷い込む……という筋立て。
荒川さんの役は、達磨町の八百八。勘当された若旦那を引き取る情の深い男。吉原田んぼのあめんぼ。若旦那を唆すあめんぼ、の2役。冒頭から役者いじりを担当するのど、歌舞伎ファンにもすごくウケてて、大人計画ファンとしても嬉しい。宮藤さんらしい、小粋な芝居でした。

●阿部ちゃん「ザ!世界仰天ニュース2時間SP」出演(10/4)
仰天ニュースバラエティに阿部ちゃんが出演。
「イケメンチェンジ&なぜ若者は騙されたのか2時間スペシャル」でトーク。ココ山岡詐欺事件を検証し深刻そうな顔でうなづいた、子煩悩エピソードを披露して爆笑をかっさらったり、大活躍でした。映画の宣伝もしっかり。

●阿部ちゃん「さんまのまんま秋SP」出演(10/3)
明石家さんまMCトーク番組に阿部ちゃんが出演。
松下洸平さんとともに訪れた阿部ちゃんは、前のゲストのののちゃんと一緒に歌を歌ったりお遊戯したり。さんまさんへのお土産は健康グッズという気配りのも。映画の宣伝もきっちりこなす、阿部ちゃんでした。

●松尾さん「ぴあ演劇学校」2022秋期特別講座」出演(10/2)
ぴあ創業50周年を記念して伝説の「ぴあ演劇学校」が復活。松尾さんが講師として登壇。
松尾さんの講義は「表現学/松尾スズキ、その原点と創作の秘密」 T-FMホールでの生講義と配信での視聴が可能。配信は17日まで見ることができます。
聞き手として京都芸術大学教授・安藤善隆さんがいらしたのですが、この方、古くからの松尾さんらしく、古くからというか、古い時代しか知らんのか?と思うことしばしば。芝居のことよりも、本のことやラジオの話ばかりして、モヤモヤ。しかも、松尾さんに話させないで自分の話ばっかり。え? 聞き手ですよね?とイライラ。人選はとても大切です。そんな中でも、大人計画の役者の話、芝居作りの話、最新作「つだまんの世界」を作った理由、なんかは見応えがありました。パンフレットも販売中。

●阿部ちゃん「土曜日はカラフル!!!」出演(10/1)
TOKYO MXの情報番組に阿部ちゃんが出演。
今ハマっているものは「カラシ醤油」 刺身にもワサビではなくカラシがおすすめ。そして「アイアム美容男子」ということで、50歳からサプリを飲み始めたとか。映画の宣伝よりも、美容男子に釘付けになりました。確かにお肌ツヤツヤですよね。

●宮藤さん、伊勢さん「大渋滞〜宮藤官九郎と伊勢志摩のまとまらない映画の話」配信(9/30)
特集15「号泣映画祭」
宮藤さん考案のキャッチコピーは、「俳優の愚痴になっちゃいますけど、ドラマの台本に涙がこぼれ落ちると書くの禁止して欲しい! 号泣映画祭!」
とある現場で泣かなければならなかった宮藤さん。マスクしている状態でフリスクを口の中にいれて、息を吹き上げると目が痛くなって涙が出る、という裏技を編み出したそうです。泣いたほうが勝ちの号泣映画祭。泣きたくなったら右手をあげる取り決め。
宮藤さんチョイスは、「ブルース・ブラザース」、「リトル・ミス・サンシャイン」
伊勢さんチョイスは、「シンプル・プラン」、「家族を想うとき」
伊勢さん曰く、説明してると泣けなくなっちゃうそうで、二人ともそれほど泣かなかったけど、どのチョイスも家族もの友達もの、人と人との絆に泣ける、お二人です。

●阿部ちゃん、松尾さん、池津さん「アイ・アム まきもと」上映開始(9/30)

●阿部ちゃん「オボエロ!」出演(9/27)

●阿部ちゃん「激レアさんを連れてきた。」出演(9/26)

●紙ちゃん、たがめさん、少路さん「監察医 朝顔2022スペシャル」出演(9/26)

●阿部ちゃん「ラジオビバリー昼ズ」出演(9/26)
ラジオトーク番組に阿部ちゃんが出演。
高田先生は本当に阿部ちゃんが好きですよね? 漏れ出してますよ? という具合で、毎度のいじりと阿部ちゃんの受けがとても楽しいトークでした。人生相談のラジオをやりたいとおっしゃってましたが、絶対、その場のノリだと思いますよ……高田先生のために映画の前売りチケットを持ってきた阿部ちゃんでした。

●阿部ちゃん「ノンストップ!」出演(9/26)
朝のバラエティ番組に阿部ちゃんが出演。
「行きつけ教えます」コーナーに出演し、ブラべについてのエピソードを披露。映画の宣伝も忘れずに。

●阿部ちゃん「家、ついて行ってイイですか?」出演(9/21)
タクシー代を出す代わりに自宅までついていくというガチバラエティに阿部ちゃんが出演。
奥様の遺品整理ができない男性のVTRを見ながら涙をこらえる一幕も。阿部さんオススメの幸せグルメは「アジフライ」でした。美味しそう。映画の宣伝兼ねてだけど、けっこうガチな反応が見れて楽しかったです。

●阿部ちゃん「バナナサンド 2時間SP」出演(9/20)
対決バラエティ番組に阿部ちゃんが出演。
阿部ちゃん地元の千葉と満島ひかりちゃん地元の沖縄のグルメを賭けてのごちそうババ抜き対決勝負。映画の宣伝そっちのけで真剣になってしまう阿部ちゃんでした。

●皆川さん「パンサー尾形の竹馬散歩」ナレーション出演(9/19)
竹馬で商店街紹介をする番組に、皆川さんが旅のおともとしてナレーション出演。
第3回「大田区西馬込駅編」 今回も竹馬に乗って商店街を紹介しまくります。商店街会長に新しい名物探しを任命されたり、竹馬テニス対決など。皆川さんの適度なツッコミもいい感じです。

●吐夢さん「パチンコ(上)」初日(9/16)

●宮藤さん「すべて忘れてしまうから」出演(9/14)
ハロウィンの夜に失踪した恋人をめぐるビターラブストーリーに宮藤さんが出演。
Disney+日本オリジナドラマ。原作は燃え殻さんのエッセイ。
ほどほど売れっ子のミステリ作家の主人公、失踪した彼女の痕跡を辿るように、Bar「灯台」に通い続ける。彼女の姉を名乗る女からリフォーム費用の建て替えを要求され……
宮藤さんの役は、Bar「灯台」の調理担当・福生隆行。通称フクオ。元インディーズバンドのドラマーで、飄々とした佇まい。ドラマ後半で、別れた彼女が産んだ自分の息子が訪ねてきたり、飄々としているけど波乱万丈。宮藤さんにすごく合っている役でした。

●皆川さん「ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン」実写出演(9/12)
Eテレの食育番組に皆川さんが実写出演。
本日のテーマは「ハテナさがしゲーム」 ハテナを探そう。
簡単おやつは「ねばねばのっけご飯」 納豆に醤油をいれて混ぜ混ぜ、長芋をポリ袋にいれて綿棒で叩く、ごはんに乗せて海苔を千切ってどうぞ。美味しそうーっ!

●池津さん「風よあらしよ」出演(9/11)

●阿部ちゃん「たまむすび」出演(9/7)
TBSラジオトーク番組に阿部ちゃんが出演。
「大吉ポスト〜いったん預かります」コーナーに参加。モヤモヤする話と映画の宣伝をして颯爽と去っていったのでした。

●グループ魂「三宅ロックフェスティバルvol.4」出演(9/5)
三宅ロックフェスティバルvol.4にグループ魂が出演。
「一年ぶりの再結成!中野サンプラザ」Blu-rayボックスの発売記念として急遽開催決定。ゲストは怒髪天。石鹸、泣く泣く大盛り上がりだったそうです。

●皆川さん「限界集落住んでみた 仙台編」ナレーション出演(9/2)
東北の魅力を伝える番組に皆川さんがナレーション出演。
「限界集落住んでみた 仙台編」 ディレクターが一ヶ月村に住み込んでみる体験型ドキュメンタリー。今回は宮城県北部の美しい離島で暮らす人々と交流します。

●村杉さん「警視庁強行犯係 樋口顕Season2」出演(9/2)
人気警察ドラマに村杉さんが出演。
入水自殺とされた高校生。だが、彼の死には不審な点が多かった。捜査一課長樋口は所轄に再捜査を掛け合うのだが、拒否され、逆に上から謹慎を命じられてしまう。だが、諦めない樋口は……
村杉さんの役は警視庁千住北警察署刑事課鑑識係・山崎至警部補。
所轄の鑑識でありながら、再捜査に協力し事件解決の糸口を見つける役です。鑑識役というのもなかなか珍しい。
