大人的毎日・75
(2024年9月〜12月)

●猫背さん「迷子のわたしは、諦めることもうまくいかない」出演(12/29)
四日市を舞台にしたドラマに猫背さんが出演。
東京のOLである主人公はいろんなことが嫌になり、子供の頃住んでいた四日市市に衝動的に行くことを決める。かつての初恋相手を訪ねてみたものの……
猫背さんの役は、主人公が親しくなる地元の主婦の叔母・谷川和子。大入道に魅入られてしまい、大入道ミュージアムを経営している。大入道ミュージアムは実際に四日市に存在していますが、猫背さんの収まり具合が半端ないです。包容力ある大人を好演。

●皆川さん「限界集落住んでみた 岩手・両沢編 たっぷり43分版」ナレーション出演(12/28)

●宮藤さん「RADIO CRAZY 2024」出演(12/28)
FM802の音楽イベントに宮藤さんが出演。
年末にインテックス大阪で行われる音楽イベント、スペシャルバンドCRAZYMAN CLUB BANDのゲストとして宮藤さんがギタリストとして参加。すごい! つーかスケジュールがえぐい。え? 明日は松尾さんのイベントのゲストでは?

●松尾さん、伊勢さん、吐夢さん、紙ちゃん、阿部ちゃん、池津さん、皆川さん、宮藤さん「「生きちゃってどうすんだ」上映+スペシャルトーク」出演(12/27,28,29)
松尾さん50才記念公演の上映会にトークショーゲストとして、松尾さん、伊勢さん、吐夢さん、紙ちゃん、阿部ちゃん、池津さん、皆川さん、宮藤さんが参加。
27日18時回:片桐はいり×松尾スズキ
28日12時回:伊勢志摩×宮崎吐夢×三宅弘城
28日15時回:江口のりこ×平岩紙
28日18時回:阿部サダヲ×池津祥子×皆川猿時
29日12時回:大根仁×宮藤官九郎
29日15時回:安藤玉恵×松尾スズキ
上映100分+トーク20分。全公演参加しましたが、一番トーク盛り上がってたのは28日18時と29日12時でした。松尾さん本人は意外に大人しめ。久々の大人計画のイベント楽しかったです。

●宮藤さん、伊勢さん「大渋滞〜宮藤官九郎と伊勢志摩のまとまらない映画の話」配信(12/27)
特集42「2024年下半期何が良かったか映画祭」
本当は「箱男」にしたい宮藤さん。でも54才にもなって頑ななのもなんなので、今年は見なかったことにします!とのことでベスト3の発表。
伊勢さんチョイス邦画は、3位「チャイム」2位「オートレーサー森且行 約束のオーバル」1位「94歳のゲイ」
伊勢さんチョイス洋画は、3位「深紅の愛 DEEP CRIMSON」2位「ロボット・ドリームズ」1位「市民捜査官ドッキ」
宮藤さんチョイス邦画は、3位「SUPER HAPPY FOREVER」2位「ぼくのお日さま」1位が「お母さんが一緒」
宮藤さんチョイス洋画は、3位「トラップ」2位「ドリーム・シナリオ」1位が「シビル・ウォー アメリカ最後の日」
「SUPER HAPPY FOREVER」は海辺で出会った男と女、そして男の幼馴染の過ごした時間を淡々と描く。54才で出会った俺はエモいと宮藤さん。「ぼくのお日さま」は田舎町でフィギアスケートをしている少女に一目惚れし、ペアスケーターを目指す少年の淡い恋の話。54才で初日に見に行く俺はエモいと宮藤さん。「お母さんが一緒」親孝行のため母親と一緒に温泉にやってきた三姉妹のお話。こういう映画が賞を獲らないとダメだと宮藤さん力説。
「トラップ」は溺愛している娘と一緒にライブにきたら、それは殺人鬼の自分を捕まえるための罠だった。ありきたりの設定でも笑わせる作品が作れるのはすごい。「ドリーム・シナリオ」は平凡な大学教授が人々の夢の中に現れることになる。徐々に夢の中の教授が悪事を働き、人々に嫌われていく。「シビル・ウォー アメリカ最後の日」内戦が始まったアメリカ。4人のジャーナリストが大統領にインタビューするためにホワイトハウスへ向かう。びっくりするほど近くで人が死ぬ。その距離感と臨場感がいい。
「チャイム」は料理教室で働いている主人公、その教室の生徒がチャイムの音が聞こえると言い出し、徐々に日常が狂っていく。「オートレーサー森且行 約束のオーバル」は優勝後、大怪我した森選手がリハヒリして復帰、再び優勝をするまでを追ったドキュメンタリー。真っ当な映画を好きな自分がいいと伊勢さん。「94歳のゲイ」は同性愛が精神疾患と思われていた時代から生き抜いてきた詩人の半生を追ったドキュメンタリー。
「深紅の愛 DEEP CRIMSON」は奇想天外映画祭で見た1996年の映画。殺人逃避行男と女。なのにふんわりした雰囲気がいい。「ロボット・ドリームズ」は犬とロボットの友情物語。宮藤さんは体調が良すぎたためハマらなかったそうです。「市民捜査官ドッキ」振り込め詐欺に巻き込まれた女性が、自分を騙した相手を救い出し、金を取り戻すために立ち上がる。実際にあった事件をモチーフにした作品。
次回は「美味しそうな料理が出てくる映画祭」

●伊勢さん「宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど」出演(12/27)
毎年恒例年末企画に伊勢さんがゲスト出演。
ラジオ準レギュラーというより宮藤官九郎の準レギュラーというぐらい2024年は宮藤さんと一緒だった伊勢さん。2024年はコントの年で楽しかったそうです。
2024年のリスナーからの愚痴は、子供をわざと遅く送っていく夫の愚痴、人間性に問題のある上司の愚痴、裏山の気を使わないハンターの愚痴、偽青森りんごの愚痴
不機嫌ハラスメントは許せないという宮藤さん。お父さん不機嫌も許せないけど、上司の不機嫌ハラスメントは更に許せない。初対面での不機嫌ハラスメントはもう無理。2025年は機嫌のいい年になるといいですね。

●宮藤さん「オシリペンペンズpresents 狂&狂 vol.箸」出演(12/24)
宮藤さんが画鋲としてオシリペンペンズ主催ライブに参加。
高円寺U.F.O.CLUB
START:19:30
3000円+IDK

●皆川さん「ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン」実写出演(12/23)
Eテレの食育番組に皆川さんが実写出演。
クヨちゃんとおやつを作ろう!今日の簡単おやつは「かんたんアップルパイ」 餃子の皮に砕いたビスケットを乗せて、りんごジャム・シナモンパウダーを包んでえーぶんで焼くと、とかんたんアップルパイの出来上がり。簡単でおいしー!

●阿部ちゃん「はたらく細胞」メガヒット!記念舞台挨拶(12/23)

●阿部ちゃん「ニノさん」出演(12/20)

●宮藤さん「第一回 下北沢ナイスロック・コンテスト」出演(12/15)

●池津さん「世にも奇妙な物語’24 冬の特別編」出演(12/14)
世にも奇妙な物語に池津さんが出演。
日常に潜む奇妙な出来事を描く超長寿オムニバスドラマ。
池津さん出演は「第一回田中家オーディション」 残業続きで家族を蔑ろにしていたで父親が、家族から父親オーディションを開催すると告げられる。オーディションは世間的に話題になり、その様子は生中継される。他の父親候補とともにオーディションに挑む田中家父であったが……
池津さんの役は、田中家母・田中あず沙。わりといつもの池津さんでした。でも、世に奇に呼ばれるなんて凄い!

●阿部ちゃん「はたらく細胞」初日舞台挨拶(12/13)
丸の内ピカデリーでの初日舞台挨拶に阿部ちゃんが登壇。
永野芽郁、佐藤健、芦田愛菜、山本耕史、武内英樹監督と一緒にドレスアップして登壇。監督からは不摂生な役なので、暴飲暴食をしてくださいと要請されたそうで、素直に不摂生生活を送っていたら、確かに体から不摂生なものが出てきたと、体を張った役作り。芦田愛菜ちゃんと久々の共演ということで、こんなヒールを履くようになって、走り回って転んでた子が……と感慨深そうでした。

●阿部ちゃん「はたらく細胞」上映開始(12/13)
細胞を擬人化した映画に阿部ちゃんが出演。
働く細胞パートと細胞の持ち主である人間パートの2つの物語が展開。阿部ちゃんは人間パートに出演。
阿部ちゃんの役は、不摂生にもほどがある父親・漆崎茂。健康に女子高生である娘と二人暮らし。不健康なため体内の細胞は疲れきっている。そんな親子の日常にとてつもない不幸が訪れる……
12年ぶりの芦田愛菜ちゃんとの共演も話題。今度は本当の親子役ですね。阿部ちゃん今年3本めの映画。どれもみな、役の印象が違うのがすごいです。

●皆川さん「限界集落に住んでみた 岩手・両沢編」ナレーション出演(12/13)
東北の魅力を伝える番組に皆川さんがナレーション出演。
「限界集落住んでみた 岩手・両沢編」 ディレクターが一ヶ月村に住み込んでみる体験型ドキュメンタリー。今回は岩手県両沢の山あいの集落で暮らす人々と交流します。

●宍戸さん「カプカプ」ゲスト出演(12/11)

●皆川さん「ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン」実写出演(12/9)
Eテレの食育番組に皆川さんが実写出演。
クヨちゃんとおやつを作ろう!今日の簡単おやつは「マシュマロビスケット」 ビスケットにマシュマロとジャムをはさんでレンチンすると、マシュマロビスケットの出来上がり。簡単でおいしー!

●荒川さん「桜の園」初日(12/8)
ケラさんがチェーホフを演出するという企画公演に荒川さんが出演。
2020年コロナ禍の煽りを受けて中止になってしまった公演がキャストを半分ぐらい変えて、4年越しに公演。荒川さんは2020年版にはキャスティングされていなかったので、中止は悲しかったけど荒川さんが出演されたのは喜ばしい。
19世紀末ロシア。貴族が没落し、商人が台頭しつつある時代。桜の園と呼ばれる広大な領地は借金のカタに競売にかけられようとしていた。元農奴の息子で今は金持ち商人となったロパーヒンは、かつての主人のために救済策を提案するが、貴族たちは現実に向き合わずひらひらと毎日を過ごしていた。だが、そんな日々も続くわけもなく……
荒川さんの役は、商人・ロパーヒン。品も教養もないが商才があり性格も良い男を好演。松尾さんもおっしゃってましたが、荒川さんは確実に新しいステージに上がったと思います。すごく良かったです。

●皆川さん「ゆったり温泉ひとり旅」声の出演(12/7,14)
忙しい日常の中ゆったり温泉気分を味わってもらおうという番組に皆川さんが声の出演。
2泊3日、温泉でゆっくりするという設定で、役者さんが旅人役として声をあてる。
皆川さん出演は「千変万化の東北編」 温泉気分でまったり。

●皆川さん「アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師」トークイベント(12/4)
映画のトークイベントに皆川さんが出演。
ヒューマントラウトシネマ渋谷 18時の回上演後
上田監督と上川周作さんの三人でトーク。

●皆川さん「アン子 大いに怒る」地上波放送(12/4,7)
「藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ」シーズン2 4月にBS放送した作品が地上波で放送になります。4日は単品、7日は一挙4話放送です。お人よしの画家の父親をも皆川さんが好演。皆川さんの役の中でも、ちょっと珍しいタイプなのでこの機会にぜひ。

●阿部ちゃん「はたらく細胞」細胞大集合プレミア(12/4)
はたらく細胞細胞大集合プレミアに阿部ちゃんが登壇。監督主な出演者総勢15名でレッドカーペットイベントが華やかに行われ、男性陣はブラックスーツで阿部ちゃんもフォーマルな装いがとてもお似合い。監督から海外の映画祭で上映したさい、阿部ちゃんのトイレ我慢するシーンで笑いが10分ぐらい続いたと報告があり。海外オファーくるといいのに!

●阿部ちゃん「流行語大賞2024」授賞式(12/2)

●阿部ちゃん「誰も知らない明石家さんま」出演(12/1)

●たがめさん「正体」上映開始(11/29)

●吐夢さん「ザ・トラベルナース」ゲスト出演(11/28)
フリーランスの凄腕ナースの活躍を描いたドラマに吐夢さんが出演。
働き方改革は医療の現場まで押し寄せ、その分、いろいろな歪みが出てきている地域医療の中核を長年担ってきた基幹病院。その病院にトラベルナースたちが帰ってきた。
吐夢さんの役は、入院患者・田中。大部屋患者の一人としてドラマに彩りを添えてします。

●宮藤さん、伊勢さん「大渋滞〜宮藤官九郎と伊勢志摩のまとまらない映画の話」配信(11/27)
特集41「西田敏行映画祭」
芝居の本番中で週6で会っている宮藤さんと伊勢さん。冒頭から、宮藤さんが腰痛で動けなくなった話から。54才ヤバイを連発。腰には気をつけて。忙しい宮藤さん、映画を見る時間がないので、西田さん著「役者人生泣き笑い」を読んできて、脚本家の筆が踊っていると演じると面白くなくなる……という部分を俺?俺のこと?と衝撃を受けたらしいです。伊勢さんは、逆に自分の演技のせいで宮藤脚本の面白さが伝わらないと苦悩していたりするそうです。いろいろと大変ですよね……
伊勢さんチョイスは、「天国の駅」
宮藤さんチョイスは、「ゲロッパ!」「釣りバカ日誌」「遺体 明日への十日間」
「天国の駅」は薄汚れた可哀想な犬感が泣ける。「ゲロッパ!」は宮藤さん大好きな映画で、「タイガー&ドラゴン」の時に西田さんにオファーを出したのは、この映画から。「釣りバカ日誌」は宮藤さんあまりハマらず、ハマらない理由を延々と語る。「遺体 明日への十日間」は東日本大震災直後から遺体安置所を管理する主人公役が西田さん。西田さんはあまりセリフを入れずに現場に来る役者さんで、この映画はドキュメンタリーのように撮りたいとの監督の意向があり、西田さんの真骨頂で素晴らしいと二人とも絶賛。
それぞれの映画について語るというより、全体的にシームレスに西田さんについて語っていた印象でした。西田さん大好きだったんですもんね、宮藤さん……
次回は年末恒例「2024年下半期何が良かったか映画祭」

●伊勢さん「宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど」出演(11/27)
宮藤さんのラジオに伊勢さんが出演。
「かたGりはいり」さんに聞く「俳優の愚痴」 ということで、只今絶賛稽古中の舞台の愚痴を中心に。なかなかセリフが覚えられない、稽古場で風邪が流行ってるので2日間お休みにしたら、全員体調崩してしまった、でも伊勢さんのマスクの理由は髭を隠すため! エレベーターで降りないでボタンを押している人、エスカレーターで片側を歩く人たちを撲滅したい、年を取るとなかなかに長い映画が見られない、稽古場ではトイレ休憩を多めに欲しい。宮藤さんは今回もコントを演劇みたいに作ってしまって残念らしいですが、コント舞台、楽しみにしていますね。

●宍戸さん「全領域異常解決室」ゲスト出演(11/27)
不可解な異常事件を解決する組織の活躍を描くドラマに宍戸さんがゲスト出演。
古来の神々が人間に転生しながら、神の力で人間を見守ってきた日本。だが、ヒルコを名乗る正体不明の神が、古来の神々の存在を消滅させていた。古来の神VS正体不明の神。神々の戦いの決着は?
宍戸さんの役は、月読命の現生の人間である佃未世が経営しているバーNight Moonのチーママ・遙香。手相を見ることができ、主人公たちの手相を神様みたいだと告げる。宍戸さんのいつもの役よりも、しっとりと落ち着いた大人感があり、こういう宍戸さんがもっと見たいです。

●阿部ちゃん「はたらく細胞」ファミリープレミア舞台挨拶(11/23)
はたらく細胞ファミリープレミア舞台挨拶に阿部ちゃんが登壇。
109シネマズ二子玉川にて、松本若菜さん、マイカピュちゃん、泉谷星奈ちゃんと一緒に登場。ファミリープレミアということで家族連れ多数の中、質問されたのは「阿部さんも漏らしそうな時は、あんな顔をするんですか?」 それを受けて「する!」と答える阿部ちゃんは優しいなと改めて。映画ヒットするといいですね。

●皆川さん「アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師」上映開始(11/22)
税務署員と詐欺師集団のクライムサスペンスに皆川さんが出演。
金をだまし取られた真面目な税務署職員が、自分を騙した詐欺師と手を組んで脱税している大企業から10億円を騙し取ろうとするストーリー。
皆川さんの役は、刑事・八木晋平。詐欺事件を起こそうとしている主人公の親友で、自分を騙した詐欺師を追い詰める手伝いをしてもらう。だが、それは新たな犯罪の幕開けでもあった。泥臭い刑事を皆川さんが好演。

●宮藤さん、伊勢さん、皆川さん「主婦 米田時江の免疫力がアップするコント6本」生配信(11/16)
スズナリから生配信に宮藤さん、伊勢さん、皆川さんが出演。
正直、7日初日の舞台の生配信を16日する? と思いますよ。だってまだ観てない人のほうが多いじゃん! どうせなら生で観てから、配信見たいですよね。配慮がないよ、配慮が! しかも見逃し配信もないよ、配慮がないよ、配慮が!
WOWOW オンデマンド PPV、PIA LIVE STREAMにて、3500円。

●荒川さん「アット・ザ・ベンチ」上映開始(11/15)
一つのベンチを舞台に、今日を生きる人々のちょっとした日常を切り取るオムニバス映画に荒川さんが出演。
荒川さん出演はEp.2 第2編。荒川さんの役は、ベンチに座って別れ話をしているカップルの間に割り込む謎のおじさん。

●伊勢さん「宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど」ゲスト出演(11/15)

●荒川さん「てれび絵本」出演(11/12)
読み聞かせの魅力を伝える番組に荒川さんが出演。
絵本の世界をアニメにして、演者が一人で登場人物全員を演じわける5分番組です。
荒川さん出演は「びんぼうがみじゃ」 団子屋に居座る貧乏神のせいで、団子が売れなくなるけれど、家族みんなは貧乏神を風呂にいれて、一緒にごはんを食べる。貧乏神は団子屋を手伝うようになり、団子はどんどん売れていく……という筋立てで、荒川さんの演じ分けすごい! 登場人物5人とナレーションの6人分、すごく良かったです。

●宮藤さん、伊勢さん、皆川さん「主婦 米田時江の免疫力がアップするコント6本」初日(11/7)
宮藤さんのユニット公演に宮藤さん、伊勢さん、皆川さんが出演。
久しぶりのコント公演、6本のコントを映像で繋いで、コントじたいもゆる〜く繋がっているという、宮藤さんらしい構成の公演です。
スズナリなのでチケ取り大変だったけど、狭いし距離が近いので、なんだかいつもより多めに笑っている感じがします。それにつけても宮藤さんは、年齢的にも立場的にももっと大物風吹かせてもいいのに、初めて見た時から全然変わらないなー。
輪島と米田、朝ごはんが楽しみ、NASTY & ウェイ・ウー、KKO、マッドマックスバリュー〜怒りのヨネダトキエ、ヨガスタジオ
役はみんなそれぞれ!

●顔田さん「かおだ祭り’24」開催(11/2)
顔田さん主催イベントに顔田さんが出演。
浅草のショーパブでのごった煮ショーということで、行ってみたいけど、場所柄という出演者といい、とっても敷居が高くて断念。顔田さんはとても楽しそうで良かった。松尾さんも客として参加されたそうで、さすが劇団主宰、目配りハンパないです。勇気が、立ち向かう勇気が欲しい。
ナイトクラブ「松竹」 16〜18時 4000円+1ドリンク

●近藤さん「太鼓たたいて笛ふいて」初日(11/1)
こまつ座公演に近藤さんが出演。
人気作家となった林芙美子は従軍記者として中国南方を取材し、戦意高揚の立役者になった。やがて戦況は悪化し、芙美子は軍部と対立し非国民と呼ばれるようになり、戦後の人生は、軍部に協力していた自分を恥じて市井の人々の真実の姿を書き残すことに費やした。林芙美子の後半生を描いた評伝。
近藤さんの役は、行商人・土沢時男。芙美子の母の行商人の弟子として登場し、青森の農家に婿入りし、戦争に取られて内地に戻ってくる。という波乱万丈な人物。物語の中では市井の人々の代表のような立場で、前半の軽やかさと、後半の悲惨さの演技がメリハリあってすごく良かったです。役作りで眉を太くしてるんですが、ノゾエ征爾さんに雰囲気がそっくり! いやなんか、いつもの近藤さんと違って良かったです。

●阿部ちゃん「十一人の賊軍」初日舞台挨拶(11/1)
初日舞台挨拶に阿部ちゃんが登壇。
丸の内TOEIにて監督キャスト16名が集う初日舞台挨拶が賑々しく開催。阿部ちゃんは白石監督から絶対ひと殺したことあると言われ、たじたじに。白石監督にとって、どんなふうに見えてるのか気になる。

●阿部ちゃん「十一人の賊軍」上映開始(11/1)
戊辰戦争時における新発田藩の歴史的裏切りから着想を得た時代劇に阿部ちゃんが出演。
密かに官軍に寝返ろうと画策していた新発田藩は、旧幕府派に出兵するように言われていた。時間を稼ぐ手段として、罪人たちを集め、砦の護衛を命じる。砦を守ることができれば、無罪放免。罪人たちは自らの命を賭けて、戦い突き進むことになる……
阿部ちゃんの役は、新発田藩家老・溝口内匠。すべての計画をたて冷酷に実行した切れ者。エンディングロールが留ですよ。なんだか大御所感が漂ってくる……

●阿部ちゃん、少路さん「<GEKI×CINE セレクト10>」アンコール上映(10/26)
<GEKI×CINE 20th☆Tour>の後期企画、ゲキ×シネ総選挙で選ばれた上位10作品のアンコール上映に「髑髏城の七人 Season鳥」が堂々8位に選出。正直、髑髏城シリーズの中では選ばれとしたら、花か月かなと思ってたので、意外。でも、鳥は髑髏城の可能性を広げた作品なので、多くの人たちを魅了したという証明ですね。嬉しい。アンコール上映は12月と2月です。

●皆川さん「パンサー尾形の竹馬散歩」ナレーション出演(10/26)
竹馬で商店街紹介をする番組に、皆川さんが旅のおともとしてナレーション出演。
第17回「番組恒例のアレSP」 番組冒頭、相棒の竹馬を探すシーンのみ集めたSP版。皆川さんの適度なツッコミもいい感じです。

●池津さん「峠の我が家」初日(10/25)
池松了さんの新作に池津さんが出演。
峠にある家、そこに閉じ込められるように暮らす家族。ひょんなことから逗留することになった弟と義理の姉。弟は兄の戦友の家に軍服を届けに行くという。不穏な冬、不穏な人たち。峠の先には何が待ち受ける……
池津さんの役は主人公の義理の姉・安藤静子。
まったく難解でいろんな解釈ができそうな芝居で、観ていてとても疲れたのですが、池津さんがまあ、いつもと全然違う感じで、大人しくて繊細で繊細が故にちょっと精神を病んでる感じで、え?池津さん? ええっ池津さん、ですよね?と何度も問いかけたくなるぐらい、良かったです。大人計画では良いも悪いも役柄が固定しているので、外部舞台で印象が違う役だと、びっくりしますよね。びっくりしました。池津さん、良かったです。

● 宮藤さん「あさイチ 」出演(10/25)
朝の情報番組プレミアムトークのメインゲストとして宮藤さんが出演。
働きすぎの宮藤さんに一日のタイムスケジュールを公開。意外に勤め人のような時間割にびっくり。主婦米田〜の稽古場風景も公開。伊勢さんがひっくり返ってた! 俳優仲間として片桐はいりさんからコメント、飲み仲間としてニューロティカあっちゃんからコメント、稽古場で一番笑う宮藤さん、バンドマンとして活躍する宮藤さん。45分みっちり宮藤さんでした。朝から濃い。

●宮藤さん、伊勢さん「大渋滞〜宮藤官九郎と伊勢志摩のまとまらない映画の話」配信(10/24)
特集40「直近映画祭」
大忙しな宮藤さん、映画を見に行く暇がないので直近見た映画にしようと決めたのに、ジョーカーの話をしたいのに、早めに見に行っちゃったので、昨日わざわざまたジョーカーを見たそうです。
伊勢さんチョイスは、「憐れみの3章」
宮藤さんチョイスは、「ジョーカー フォリ・ア・ドゥ」「若き見知らぬ者たち」「Cloud クラウド」
「ジョーカー フォリ・ア・ドゥ」は架空の都市の話なので、とんでも設定でも許せる。それがいい。だが、予告にあった階段のシーンがないのが納得いかない二人、なのに、二人で話し合っている間に、二人とも間違って記憶していたことに気づくのが、映画よりも面白いよ! 「若き見知らぬ者たち」は
磯村くんをそんなにいじめないで!と宮藤さんが嘆くぐらい、磯村くんが酷い目にあう映画。おかしいところがあっても監督の情熱が上回るのが良い。そして、何かバイプレーヤーの気配がすると思ったら、宮崎吐夢が出ている。二人の吐夢さんのイメージは刻んだ大葉。宮崎吐夢の適量。「Cloud クラウド」は追っかけてくる人の中に荒川さんと赤堀さんがいるので、下北で追っかけられてる気がする宮藤さん。
「憐れみの3章」は同じキャストが三つのオムニバスで別の役をやっている劇団公演みたい。伊勢さんはエマ・ストーンが鼻につくと朝10の収録からキーキー。あまりのハイテンションに宮藤さんが「それよりセリフ覚えてください」という一幕も。
次回は「西田敏行映画祭」

●吐夢さん「海に眠るダイヤモンド」 レギューラー出演(10/20)

● 松尾さん、少路さん「朗読劇 蒲田行進曲」初日(10/19)
松尾さん演出の朗読劇 蒲田行進曲が京都で上演。
18歳の松尾さんが演劇の道を志すきっかになった作品だそうで、知らなかった、松尾さんって、つかチルドレンだったんですね。そうなのか。
少路さんの役は、銀ちゃんこと倉岡銀四郎
笠松はるさんが小夏、上川周作さんがヤス、キャスティグぴったりすぎて怖い。共演は地蔵中毒の東野良平、京都芸術大学舞台芸術学科松尾さんの教え子の末松萌香、松浦輝海、山川豹真の各氏。京都は遠いよ、松尾さん。配信あれぱいいのに。

● 皆川さん「ココに福あり fMAP」ナレーション出演(10/18)
福島の魅力を伝える番組に皆川さんがナレーション出演。
こおりやま100年物語。市制施行100周年を迎えた郡山市で100に纏わる知られざる物語を紹介。

● 皆川さん「限界集落住んでみた 山形・滝の沢編 たっぷり43分版」ナレーション出演(10/14)
東北の魅力を伝える番組に皆川さんがナレーション出演。
9月6日放送の山形編の拡大版。

● 皆川さん「富澤タク生誕60周年記念祭典」出演(10/13)
富澤タク生誕60周年記念祭典に皆川さんが出演。
グループ魂の遅刻こと富澤タクさん還暦記念ライブに皆川さんが港カヲルとしてゲスト出演。魂からは石鹸も参加。暴動アンド破壊からはお花が届いていたそうです。カッコいいじじいになってください!
いわき芸術文化交流館アリオス 小劇場
START:14:30
8000円

● 荒川さん「犬のおしごと ニュージーランド編」ナレーション出演(10/12)
働く犬を紹介する番組に荒川さんがナレーション出演。
ニュージーランドの牧羊犬、鳥を保護する犬、高級食材を探す犬、聴導犬を紹介。BS4Kなので普通のBSにくるのを待ちます。

●吐夢さん「若き見知らぬ者たち」上映出演(10/11)
人生に絶望している映画に吐夢さんが出演。
息詰まるような生活を送っていた若者が死んだ。父の借金を返しながら、母の介護をし、弟は格闘家として花開こうとしている。献身的な彼女はいるが未来に希望が持てず、流されるように生きている。そんな青年がある事件に巻き込まれ命を落とす……
なんかもう救いようのない物語ですが、吐夢さんの役は主人公の母親の主治医・黒木。脳に難病を抱えた母親の症状はますますひどくなり、主治医にはどうすることもできなかった。嗚呼!

●皆川さん「ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン」実写出演(10/7)
Eテレの食育番組に皆川さんが実写出演。
遊びのコーナーは「スキマから見える野菜を当てよう」 細いスキマから野菜をチラ見せして子供たちが何か当てる遊び。
クヨちゃんとおやつを作ろう!今日の簡単おやつは「パリパリ! チーズせんべい」 ピザ用チーズにゴマ・青のり・桜エビを適宜乗せて、レンチンするとパリパリ! チーズせんべいの出来上がり。簡単でおいしー!

●荒川さん「ダブルチート 偽りの警官 Season2」レギュラー出演(10/6)
Season1に続き荒川さんがレギュラー出演。いよいよ地上波放送です。
詐欺師を騙す詐欺師Kの正体がバレ、警察に追われるようになった多家良の前に田胡と名乗る男が現れる。Season2は田胡を中心に物語が展開。
荒川さんの役は、引き続き多家良の詐欺のパートナー・矢柴等。

●松尾さん、阿部さん、荒川さん、皆川さん、伊勢さん、宍戸さん、猫背さん「ふくすけ2024」オンデマンド配信(10/5)
ふくすけ2024オンデマンド配信決定。見逃し配信は期間が短いので、こういう試みはありがたいです。
Bunkamura Streaming、イープラス Streaming+、Hulu、U-NEXT、WOWOWオンデマンドPPVにて。11月4日まで4500円。U-NEXTのみ購入後1週間になります。
席が遠かった人間にとっては配信でアップで表情が見られるのは助かります。まあ、その分、遠目からの全体像は見られないので、生でも配信でも、ですね。

●宮藤さん「ニューロティカ 40th〜あっちゃん還暦祝賀超大祭」ゲスト出演(10/5)
あっちゃん還暦祝賀超大祭に宮藤さんがゲスト出演。
すごいなニューロティカ。40周年! あっちゃんも還暦まで現役なんてすごいすごすぎます。宮藤さんはギターとして参加、盛り上げに一役買ったそうです。
J:COMホール八王子
全席指定(お土産付):8800円
全席指定:6900円
スペシャルゲスト:仲野茂(亜無亜危異)/宮田和弥(JUN SKY WALKER(S))/宮藤官九郎/綾小路翔(氣志團)
おめでとうございます。

●皆川さん「ふれる。初日舞台挨拶」登壇(10/4)
劇場アニメ映画初日舞台挨拶に皆川さんが登壇。
TOHOシネマズ新宿 15:55の回上映後、19:20の回上映前 全国102の映画館で生中継もあり。
皆川さんはアニメ声優初挑戦ということで、53歳になっても初めてのことがあると嬉しくなったそうです。監督からは酔っ払い演技を絶賛されてました。さすが。

●皆川さん「ふれる。」上映開始(10/4)
不思議な生き物「ふれる」と暮らす青年三人の友情物語アニメに皆川さんが声優として出演。
離島で育った幼馴染三人は上京し一緒に暮らしている。島から連れてきた「ふれる」はテレパシー能力を持ち、三人を結びつけていたのだ。だが、ある事件をきっかけに三人の関係が変わり始めていく……
皆川さんの役は、三人の恩師・脇田。大らかで人当たりがよく、酒が好き。皆川さんがキャスティングされたのがわかる気がします。

●猫背さん「スノードロップの初恋」レギュラー出演(10/1)
人を愛したことのない死神と人に尽くしてばかりの女子の恋物語ドラマに猫背さんが出演。
幸福の味のグラタンを求めて人間界にきた死神は洋食店がなくなっていることを知る。だが、そのレシピは洋食店の娘に受け継がれていて、死神はグラタンを食べるまではと彼女の家に居座ることになる……
猫背さんの役は、ファミリーレストランFORTUNA経理部課長・寺岡智子。ヒロインの上司でありオカルトに詳しく、死神のことを怪しんでいる。猫背さんまたキャリア女史役! これからストーリーにどんどん絡んできそうです。

●星野さん「「いのちの車窓から2」発売記念トークイベント」開催(10/1)
新刊販促イベントに星野さんが出演。
HMV&BOOKS SHIBUYAにて「いのちの車窓から2」発売記念トークイベント。選ばれたファンは30人と超超狭き門。翌日のWSにも取り上げられていて、本当に星野さんてもうスターになっちゃったんですね。遠いな…… エッセイこれから読みます。楽しみます。

●皆川さん「パンサー尾形の竹馬散歩」ナレーション出演(9/29)
竹馬で商店街紹介をする番組に、皆川さんが旅のおともとしてナレーション出演。
第17回「大田区・雑色編」 今回も竹馬に乗って商店街を紹介しまくります。竹も馬もはいってこいない商店街がなぜ選ばれたのか? 野良猫に引かれてオシャレカフェなど。皆川さんの適度なツッコミもいい感じです。

●荒川さん「Cloud クラウド公開記念舞台挨拶」登壇(9/28)
Cloud クラウド公開記念舞台挨拶に荒川さんが登壇。
黒川清監督、菅田将暉、奥平大兼、岡山天音、窪田正孝と錚々たるメンバーの中に荒川さんがいるのがすごいです。立っているだけで怖かったとか、荒川さんすごい。今後、この手の役も増えるかもしれませんね。

●荒川さん「Cloud クラウド」上映開始(9/27)
集団狂気の恐怖を描いたサスペンススリラーに荒川さんが出演。
転売屋で儲けた主人公は勤めていた工場を辞め、郊外の一軒家で助手を雇い恋人と暮らし始める。順調に行っているように見えた生活が、次第に悪意に蝕まれていく……
荒川さんの役は、主人公が勤めていた工場の社長・滝本。主人公を追い詰めていく悪意の一人。

●宮藤さん、伊勢さん「大渋滞〜宮藤官九郎と伊勢志摩のまとまらない映画の話」配信(9/27)
特集39「石井岳龍映画祭」
冒頭フリートークで「奇想天外映画祭」を熱く語る伊勢さん。孤児を殺人者として育てる映画なのに美しいカントリーミュージックが流れる。どういう気持ちにさせたいのかわからない!誰かに見てこの気持ちを共有して欲しい!とのことです。
伊勢さんチョイスは、「1/880000の孤独」「ソレダケ that's it」「蜜のあわれ」
宮藤さんチョイスは、「高校大パニック」「箱男」
「高校大パニック」は学生時代の8ミリ版と商業映画版の2つがあるのに、伊勢さんは8ミリ版しか見てなくて宮藤さん大パニック。ラストシーンが8ミリ版と商業版で違って、8ミリ版のほうが良かったと盛り上がる二人。「箱男」は1997年にドイツでクランクインする直前で頓挫した作品を2024年にようやく作品化。バンクなところとエロのとこが混ざっているのが今の石井監督。役者さんも相応に年を取ったし監督も取ったのに、まだモテたいという劣情で元気になった宮藤さん。
「1/880000の孤独」は石井監督学生時代の作品で救いようのない高校生のリビドー爆発。「ソレダケ that's it」はロックバンド"bloodthirsty butchers"の楽曲だけを使った作品でとにかくカッコいい。「蜜のあわれ」は金魚を擬人化したまったくパンクではない耽美映画だけど、宮藤さんが見川さんに猫をやらせたのと一緒だと伊勢さんの主張。
次回は、舞台稽古で忙しいので直近に見た映画、面白くても面白くなくても見た映画。証拠として半券持参!の「直近映画祭」

●宮藤さん、阿部ちゃん、皆川さん、(松尾さん、少路さん、荒川さん、宍戸さん)「グループ魂(再)の、アルバイト募集!」大阪公演出演(9/25)
大阪でのワンマンは8年ぶりのグループ魂ライブ。まさかの松尾さんも登場。東京と同じコントを繰り広げられたそうです。松尾さんのメルマガによると、4回稽古して、リハーサルで破壊からスリッパで殴られての衝撃がいかほどか試したそうで、それで首のコルセット着用になったらしいです。ああ、劇団愛。いつかしれっとバイトくんも戻ってくるといいですねぇ。

●星野さん「LIFE!12周年SP 第二夜」出演(9/23)
NHKコント番組に星野さんが7年ぶりに出演。
12周年スペシャルにあのうそ太郎が帰ってきた! 特に卒業とアナウンスされず、なんとなくふわっといなくなった星野さんですが、また戻ってきてくれて嬉しいです。まあ、もう二度と、帰ってきそうにはないですが……

●宮藤さん「終りに見た街」脚本(9/21)
テレビ朝日開局65周年記念ドラマを宮藤さんが脚本として参加。
過去2度ドラマ化されている山田太一作品が原作。令和の家族が昭和19年にタイムスリップ。戦争に負けることを知っている家族たちだが、生きていくためには昭和に馴染んでいくしかない。そんな時、東京に大空襲が襲いかかる……
基本的に原作を踏襲、ラストも変えず、軽やかだけど真面目な宮藤さんでした。

●吐夢さん「極悪女王」配信開始(9/19)
80年代、空前の女子プロブームの中で、彼女たちを何と闘っていたのか。ネトフリオリジナルドラマに吐夢さんが出演。
ビューティーペア解散後、台頭してきたクラッシュギャルズ。そして、極悪同盟のダンプ松本。ヒールとして全国民の憎まれ役だった彼女の真実を描く。
吐夢さんの役は、長与千種の父親・長与繁。

●宮藤さん、阿部ちゃん、皆川さん、(松尾さん、少路さん、荒川さん、宍戸さん)「グループ魂(再)の、アルバイト募集!」東京公演出演(9/18)
バイトくんが辞職してしまい6人体制になったグループ魂、久しぶりのワンマンライブ。
荒川さんと少路さんは来るだろうなと思ってましたが、まさかの宍戸さん、まさかまさかの松尾さんまでゲスト出演されたとかで、嗚呼、大人計画の絆。いいな、見たかったな、羨ましい。松尾さんは、大バイトリーダーとしてバイトに応募。劇団員の尻拭いは主宰の責任だって、ちょっと聞いてるバイトくん!!! 瀧もしれっと戻ってきてるし、バイトくんもぬるっと戻ってきてもいいんだよ。待ってるよ。

●紙ちゃん「虎に翼×米津玄師スペシャル」出演(9/18)
虎に翼スペシャル番組に紙ちゃんが出演。
女子部座談会に出演。紙ちゃんが選んだ名場面は、優三さん出征の場面。梅子が家族を捨てる場面も選ばれていて、紙ちゃん、お疲れさまでした。いいドラマでした。最後は、フルサイズのオープニング映像でダンスを。

●松尾さん「ボクの穴、彼の穴。W」初日(9/17)
松尾さんが翻訳した絵本を元にした舞台がいよいよ開幕。
2020年の舞台化に続き、今回はWチーム制。井之脇海×上川周作・窪塚愛流×篠原悠伸。脚本演出はノゾエ征爾。松尾さんは原作という以外は特に何もない……です。

●松尾さん「封じられた第四の被曝」ナレーション出演(9/15)
NHKスペシャルに松尾さんがナレーション出演。
広島、長崎、第五福竜丸、有名な3つの被曝事件以外に、第4の被曝事件があった。1958年の米国水爆実験。その実験に巻き込まれた海上保安庁の観測船と巡視船乗組員113名。被曝量が微量ということで被曝事件にならなかった陰で、一人の青年が死亡した。隠匿された歴史を取材する。松尾さんの重々しい声が闇の中を進むナビゲート船のようでした。

●近藤さん「GO HOME〜警視庁身元不明相談室」出演(9/14)
身元不明のまま見つかった遺体を遺族の元に返すために捜査するドラマに近藤さんが出演。
行旅死亡人として見つかった若い男は、地元のヤクザ事務所の下っ端らしいとわかる。だが、組は彼の存在を否定し……
近藤さんの役は、染野組若頭・田所。ヒカリものスーツに銀ブチメガネ口髭! どこからどうみても経済ヤクザにしか見えない近藤さん。ものすこくお似合いでした。

●宮藤さん「武田砂鉄のプレ金ナイト」出演(9/13)
武田砂鉄さんのラジオに宮藤さんがゲスト出演。
愚痴コントの宣伝ということで、いつも聞いてる立場から、言う立場になった宮藤さん。愚痴が止まりません! ドラマに評価に対する愚痴、アクションが急に終わった愚痴、愚痴を聞いている自分の愚痴。ドラマの過大評価もけっこうシンドイそうです。愚痴以外にもフリトークできる番組が持てるといいのですね、宮藤さん。

●松尾さん「新宿野戦病院」出演(9/11)
歌舞伎町が舞台の救急医療エンタテインメントに松尾さんが出演。
新感染症"ルミナ"が世界中に蔓延し、病床が足りない。そこで現れたのが歌舞伎町の風俗王。配下の風俗店の個室を隔離病床として提供するというのだ。
松尾さんの役は、歌舞伎町の風俗王・南錠一郎。歌舞伎町に風俗店を何軒も持ち、歌舞伎町の風俗界のトップ。舞の父親でもある。白スーツをぴしっと着こなし、柄本明さんと対峙する松尾さん、最高に素敵でした。

●荒川さん「「Cloud クラウド」ジャパンプレミア」登壇(9/10)
「Cloud クラウド」ジャパンプレミアに荒川さんが登壇。
この手のイベントに荒川さんが呼ばれるのって珍しくないですか? どんどん評価が高まっているようで、いいぞいいぞ。黒沢監督、菅田将暉さん、古川琴音さん、奥平大兼さん、岡山天音さん、窪田正孝さん、豪華キャストとともに荒川さんもご挨拶。
ヒトコワ系ホラーということでエピソードを求められた菅田くんが話したエピゾードが、試写会の時に荒川さんが筒状のものを配っていて、家に帰って開いてみたら、赤堀雅秋さんのカレンダーだったとのこと。赤堀雅秋さんのカレンダーといえば、「日本vs俺」で売っていた今年のカレンダーですよね? もう9月だよ荒川さん。最高かよ。

●宮藤さん、伊勢さん、皆川さん「宮藤官九郎が愚痴をコントにさせていただきました」配信開始(9/9)
宮藤さんの愚痴ラジオがオーディオコントになりなした。第二弾の配信開始。第二弾メンバーは、宮藤さん、伊勢さん、皆川さん、勝地くん、中井さんです。
■法律事務所事務員の愚痴 事務員タナカ・伊勢志摩/弁護士鈴木・勝地涼/弁護士小松・皆川猿時/弁護士藤井・宮藤官九郎/ナレーター・清水青葉
■交通情報キャスターの愚痴 キャスター伊勢 ・伊勢志摩/キャスター中井・中井千聖/パーソナリティ・皆川猿時/ディレクター・勝地涼/息子たかし・井口祐一/ナレーター・清水青葉
■長野県民の愚痴 松本アルプス・勝地涼/運営(男)皆川猿時/運営(女)・中井千聖/ナレーター・清水青葉
■盲導犬ユーザーの愚痴 盲導犬ゴン太・皆川猿時/ユーザーM・伊勢志摩/珈琲店の店員・勝地涼/通行人A・中井千聖/カフェの店員、通行人BD・慶長佑香/カフェの店長、通行人C、親 ・井口祐一/子、ナレーター・清水青葉
■ホストの愚痴 父・皆川猿時/母 ・伊勢志摩/スカウトマンなるせ・勝地涼/息子まもる・井口祐一/ナレーター・清水青葉
コント+収録後座談会+元ネタの愚痴ラジオという構成です。第二弾はますます面白いです。法律事務所の愚痴があまにも浮世離れしていて、面白いです。

●皆川さん「限界集落住んでみた 山形・滝の沢編」ナレーション出演(9/6)
東北の魅力を伝える番組に皆川さんがナレーション出演。
「限界集落住んでみた 山形・滝の沢編」 ディレクターが一ヶ月村に住み込んでみる体験型ドキュメンタリー。今回は山形県滝の沢の山村で暮らす人々と交流します。

●皆川さん「 宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど」ゲスト出演(9/6)
宮藤かんが愚痴を聞くだけの番組に、皆川さんがゲスト出演。
皆川さんの愚痴は、「最近差し入れの悪口を言えない」楽屋差し入れの悪口を言うのが大好きな皆川さん、最近の差し入れは美味しくて悪口が言えない。ふくすけではついに、弁当の差し入れまでした皆川さん。「松尾さんちゃんとしてください」ふくすけの舞台で皆川さんと対決する時に、セリフが覚えらないので顔にセリフを貼られた。松尾さんは昔からセリフ覚えが悪いと、宮藤さんと大盛り上がり。「宮藤さんの劣化がひどい」最近、宮藤さんの劣化がひどいと思ってたそうですが、実際会ったらそうでもなかったそうで、わかる! ヒゲ面の宮藤さんはなんかひどかった。でも、宮藤さんは野田秀樹さんから宮藤カッコよくなったなと言われたそうで、どっち! 皆川さんと30年ぐらいこうやって愚痴を言い続けてたそうで、いつまでも楽しい関係でいてください。

●松尾さん「松尾スズキ 自作徹底解説 -演劇編-」web講義(9/3,4,10,11)
京都藝術大学のweb講座で松尾さんが「松尾スズキの作品世界とその創作背景を知る」をテーマで講義を開催。講師は、松さん、河井克夫さん、安藤善隆さんです。「ドライブインカリフォルニア」を教材に、その意図や背景、方法論を解説。
受講料15000円 定員100人
3日 19:00〜21:30 2コマ
4日 19:00〜21:30 1コマ
10日 19:00〜21:30 1コマ
11日 19:00〜21:30 1コマ

●宮藤さん「ニューロティカ 結成40周年記念&祝カタルお誕生日!コピーバンド大会」出演(9/3)
ニューロティカ 結成40周年記念&祝カタルお誕生日!コピーバンド大会に宮藤さんが出演。
宮藤さんは、あっRB[イノウエアツシ+宮藤官九郎+二俣川勝也+小林雅之]として出演。
下北沢CLUB Que
START 19:00
前売 3800円 当日4300円
