業音
日本総合悲劇協会vol.3
2002/10/09〜2002/10/26
◆草月ホール
【作・演出】松尾スズキ
荻野目慶子 | 【荻野目慶子】元アイドル |
片桐はいり | 【片桐】半痴呆の家政婦 |
村杉蝉之介 | 【友和】微妙な超能力を持つゲイ |
皆川猿時 | 【皆川】荻野目のマネージャー |
松尾スズキ | 【松尾】自殺癖のある中年 |
伊勢志摩 | 【志摩】ドイツ系の財閥の一員 |
内田滋啓 | 【克夫】宇都宮出身のアイドル志望者 |
平岩紙 | 【粥】克夫の妹 |
康本雅子 | 【踊り子】時空を超え踊る人 |
浮かれた祭の帰り道、志摩はよそ見運転をしていた荻野目にハネられ、瀕死の重傷を負う。同行していた夫の松尾と片桐は、荻野目と皆川に責任をとるように強く求める。
元アイドルで母親が痴呆症になったせいで引退、そして、今度はその介護を売りにして演歌歌手としてCDを発売したばかりの荻野目と皆川は、パニックをおこし、いろいろと松尾の気に障ることばかりをする。しかも、よそ見運転の原因は荻野目の携帯メールとあっては怒らずにはいられない。
そうこうしているうちに、証拠を捜していた片桐が、車のトランクから母親の屍体を発見する。介護が売りの演歌歌手だったが、とうの昔に母親は死んでいたのだ。
完璧に弱みを握られた荻野目は、そのまま松尾の家へと拉致される。
荻野目は巨大な借金を重ね、被害者である松尾からも金を借りようとする始末である。皆川も実は借金取りの一人で、荻野目を見張っていたのだが、そうこうしているうちに情がうつり今では愛人関係を結んでいる。
松尾の家で荻野目は、志摩の養子の友和に責任を徹底的に追求される。松尾に同行していた片桐は、友和に化けた片桐だったのだ(←ややこしい)
友和の追求で、事故当時メールのやり取りをしていたのが、克夫と粥であることが暴露される。
宇都宮のイケてる兄妹と評判だった二人は、アイドルデビューを夢見て家出してきたのだが、まったくぱっとせずに、出会い系サイトで援交して金を稼いでいた。その時に荻野目とも知り合ったのだ。荻野目は、そんな二人からも借金をしていた。
志摩が植物状態となり、皆川が荻野目の代わりに交通刑務所に行くことになった。松尾は荻野目に責任とって、妻となれと迫る。他に行くところのない荻野目は承諾する。
一方友和は、荻野目経由で目をつけた克夫と愛人関係を結び、自分になりきれと強要する。粥はそんな克夫のために売春を続ける。
志摩の意識は戻ることがなく、松尾は荻野目といちゃつきまくり、片桐はある計画を進行しつつあった。
事故から十ヶ月たって、荻野目は松尾の子どもを産んだ。生まれてから今まで、まったくろくなことがなかった荻野目と松尾はシアワセの絶頂にいた。だが、その日、意識の戻った志摩が突然帰ってきた。
パニックになる松尾。松尾はもともと自殺癖があり、ある時自殺をはかった松尾は志摩に命を救われたのだ。もともと、性欲がなかった志摩は松尾に肉体関係を要求せず、自分の存在をひたすら愛せと強要していた。肉体がなくなっても、わたしの存在を愛せ、全身全霊で愛せと。
復活した志摩は松尾を糾弾する。松尾は恐れ入るばかり。志摩は荻野目に事故の責任をとって、事故の直前に志摩がひらめいた「神はいるということを子どもでもわかるように簡単に説明する方法」を自分に教えろと言い残し、病院に戻った。
荻野目は松尾と別れることを決意、志摩の質問に答えるべく病院へ向かう。途中まで送った松尾に、志摩に許してもらえたら、一回でいいから自分とデートして下さいと頼む。
一方、志摩復活にびびった友和は志摩暗殺を企み、病院職員を薬で眠らせていた。
実は、松尾宅に現われた志摩は、片桐によって目くらましをかけられた皆川だったのだ。更に、松尾宅にいた友和は、ほぼ友和に同化していた克夫だったのだ!
病院についた荻野目は、友和による志摩暗殺の現場に居合わせる。だが、志摩はベッドにはいない。どこだ? 友和にだまされていたことに気付いた克夫がやって来て、病室は大混乱になる。友和はアイドルにしてやるとだまし、克夫を自分の分身としていた。ゲイである友和はまわりの人間を自分の分身とすることによる、増えていこうとしていたのだ。
騒動の中、荻野目は志摩を見つけた。密かに意識回復していた志摩は便器と同化していた。哲学的に生きる志摩は、全身麻痺の事実を受け入れ、食物連鎖の頂点に立つ、便器として生きる道を選んだのだ。
荻野目は志摩の「神はいるを簡単に説明する方法」がわからなかった。志摩は荻野目に一番大事なものをもらうと告げ、荻野目の赤ん坊をとりあげた。
虚脱した荻野目は、無意識のうちに松尾の家へと来てしまった。片桐はとうとう本格的に発狂し、監視者のいなくなった松尾はバスタブで手首を切っていた。
荻野目は松尾と一緒にフロにはいるうちに、「神はいる」ということが肉体的にわかってきた。松尾に自分の尻から神を見てくれと頼む荻野目。やがて救急車が来て、松尾は運ばれる。
独り残された荻野目は、虚ろな目で、観客に向かい「わたしはあなたなんだから」とつぶやく。
長い!
いや、上演時間じゃなくて、舞台の上での濃密な時間の長さに疲れてしまった。しまったんだよ、松尾ちゃん! 最初から、なんとなく今までの松尾スズキとは違うと、ものすごい違和感バリバリの舞台だったんだが、見終った今でも、どこがどー違うのかよくわからない。でも、ものすごい違和感。
松尾スズキはどこに向かおうとしているのか。
わからん。
「生きてるし死んでるし」に続く、わかりにくい作品。自分にとってだけど。
登場人物全員が、とてつもない「業」を背負っているというのは、今までの松尾作品にも見られた特徴。今までとの最大の違いは、荻野目慶子の虚ろな目につきると思う。
どうだろ?
実生活でも、とてつもない「業」を背負っている女優。また、見ているほうがその「業」を知っているという事実。知っているどころか、舞台にあわせたかのような「業」告白本まで出版している確信犯。全裸舞台とか、一部週刊誌で報道されてたけど、荻野目慶子の「業」は全裸なんかでは表現されない。「目」だ。あの虚ろな「目」
そして、全身から放射される「業」のオーラ。
怖いよう……
どー考えても、このバリバリ違和感の原因は、荻野目慶子にあるだろう。
今まで、奥菜、小島、宝生をその支配下に置いてきた松尾さんだが、今回はかなり苦戦を強いられたという印象だ。ひょっとしたら、負けているかもしれない。
松尾さんがどこか、いっぱいいっぱいのてんぱった感じの目つきをしているのと裏腹に、荻野目慶子の軽々とした余裕ぶりはいったいなんなんだろう。彼女の人生においては、この舞台程度の修羅場はちゃんちゃらおかしいレベルということなんだろうか。だとしたら、実生活以上の「業」を用意できなかったのは、劇作家としての松尾スズキの敗北なのかもしれない。
がんばれ、がんばれ、松尾ちゃん
それが、最後の最後のとってつけたようなセリフになったのかもなあとは思う。今までの松尾スズキの芝居では、登場人物が観客に語りかける(同化する、同意を求める)ことはなかったし、それが直接でも間接でも。
松尾ちゃん、ちょっと弱気?と思ってしまった舞台ではありました。
大人役者の皆さんで言えば、伊勢志摩さんの美形ぶりを再確認してうっとり〜〜〜。こういう、一段高いところから見下ろす役というのがこんなに似合うとは! 自分の中のM心がぞくぞくと震える感じがグー。これからもこういう役、やって欲しいなあ。
村杉さんもすごくよかった。この方は、どんどんよくなってきてますね。大人以外にもどんどん客演していってもらえたら、どんどんよくなると思うのに!でも、松尾さん以上にうまく使える人っていないのかも……。
最大の「なんだかわからないもの」ダンサーの康本さん。本筋とはまったく関係ない出演者。たんに登場人物のまわりで踊ったり、家具になったり、存在もそこにいるのかいないのか、さっぱりわからん。別に登場人物の心象風景というわけでもない。斬新な演出? わけわからなくて、面白かったけど。
あ、これが狙いか。