観劇日:2000/06/06
劇 場:下北沢駅前劇場
構 成:西田シャトナー
演 出:西田シャトナー
出 演:西田シャトナー/保村大和/宇田直純/末満健一/伊藤えん魔/川田陽子/角ひろみ
とある動物園。檻の中では、虎が飼育係を食べるための練習をしている。
最初、熱心に練習していた虎だったが、だんだんと人間を食べることはダメなことだと思い出すものも出てきて、意見は対立し始める。
そのうち、自分がインドでとらえられたことなんかも思い出したりして。
人間は食べていいのか、いけないのか、よくわからなくなってくる虎なのである。
大本のストーリーを決めているだけで、あとは役者が即興で演じるという試みらしい。最初は、西田さんと保村さんの二人だけ始まり、一幕が終わるごとに人数が増えてくる。最終的には、4人の虎の会話劇となる。途中、えん魔さんが乱入したりして、それはそれでおもしろかった。
結局、一頭の虎の中で繰り広げられる、良心の呵責やその他もろもろの気持ちの葛藤という物語だったらしいけど、こういう芝居は、物語よりもそこに至る過程をみるもんだと思った。
一幕が終わると、音楽の演奏シーンもあったりして、なかなか楽しかった。
いつも、こういう練習もしているらしいが、また機会があったら、人前で演じて欲しいものである。
ちなみに、今回、東京は三回公演だったのだが、当然のことながら、三回とも違う芝居だったそうだ。全部、見たかったなー。