←2012top

サイケデリック・ペイン
雪之丞一座

観劇日:2012/09/07
劇 場:サンシャイン劇場
脚 本:森雪之丞
演 出:いのうえひでのり
音 楽:布袋寅泰
出 演:福士誠治/北乃きい/綾野剛/片瀬那奈/内田朝陽/前川紘毅/松田翔/内田慈
    右近健一/菅原永二/橋本じゅん

アイコン 物 語 アイコン

世界の均衡が崩れ始めている。
今こそ、大天使ミカエルの復活が必要なのだ。

人気急上昇中のロックバンド"サイケデリック・ペイン"
ヴォーカル・詩音(福士誠治)はブレイン・スクエアに現れる天使に悩まされていた。
彼女は「世界を救えるのはあなただけ。あなたが救世主です」と、しきり訴えるのだが、なんのことだかさっぱりわからない。
ある日、黒ずくめの集団と戦っている少女に出会う。
その少女こそが天使ソフィ(北乃きい)
ソフィが戦っていたのが、大天使ミカエルの復活を阻止すべく活動する悪魔の手先Darkness。
救世主である詩音が持っている最後の鍵「メシアの孤独」
3つの鍵が揃う時、大天使ミカエルがこの世に現れるというのだが、詩音にはまったく心あたりがない。
それでも、必死で戦うソフィに対して詩音はだんだんと惹かれ始める。

バンド活動がおろそかになってきた詩音に、バンドリーダーのギター・魁人(綾野 剛)は不満をぶつける。
詩音はソフィとともに戦うことを決意し、バンドを脱退する。
魁人の恋人リナ(内田慈)は両親を失い祖父と暮らしていたが、その祖父鏡教授(橋本じゅん)と助手の天野(菅原永二)も詩音を追っていた。
彼らは天使派の存在で、救世主を探していたのだ。
親友の詩音が天使と悪魔の戦いに巻き込まれたことを知った魁人は、激しく葛藤する。
魁人は詩音に協力すると告げ、サイケデリック・ペインの野外ライブを決行する。

野外ライブその日、奇しくも、大天使ミカエル復活の日。
ついに「メシアの孤独」が見つかり、3つの鍵が揃った。
悪魔と天使の戦いは激しさを増し、ソフィは詩音の前で深手を負ってしまう。
なんと……ソフィは鏡教授が作ったロボットだったのだ。
愕然とする詩音だが、それでもソフィへの愛は変わらない。
ソフィへの愛を証明するため、救世主として3つの鍵を使いミカエルを復活させようとするのだが、天使は現れない。
なぜ?
詩音は悪魔の攻撃を受け、瀕死の重傷を負ってしまう。
その時、魁人がギターをかき鳴らす。
実は、最後の鍵はギターの中に隠され、真の救世主とは魁人だったのだ。
救世主としての使命から逃げ続けていた魁人だったが、詩音とソフィの愛に打たれ、命賭けで大天使ミカエルを復活させる。

天使と悪魔は、人間の中の善と悪。
二つのパワーのバランスが崩れると、人の心は荒廃する。
一命を取り留めた詩音とともに、サイケデリックペインの復活ライブが高らかに始まる。


アイコン 感 想 アイコン

演劇の嘘は小説の嘘よりチープだが、説得力はある。
作者と読者二人だけのコラボよりも、作者・演出家・舞台スタッフ・役者・観客が一丸 となって世界を創造し、想像するからだ。
その分、柔軟性と自由は損なわれるが、観客はより説得力のある世界を手に入れること ができる。
近未来の神と悪魔の最終決戦。
メシアがロックで世界を救う。
なんて、どこのラノベだよと突っ込みいれたくなる世界をエンタメとして成立させるた めには、強固な嘘を信じる力が必要。
彼女が天使だと俺は信じる。
信じる力は世界すら変える。
超大作SFを成立させてしまったいのうえさんの技量はさすが。
抜くところは抜くし、詰めるところはぎゅうぎゅうに詰める。
緩急自在の演出は、そりゃねぇだろという突っ込みすら力技で放り投げてしまう。
最後まで自分を信じていた は、最後の最後で真の救世主となる。
うーん、ラノベだ。
愛はいつでも恥ずかしい。