←2012top

恋と音楽
パルコプロデュース

観劇日:2012/12/20
劇 場:パルコ劇場
脚 本:鈴木聡
演 出:河原雅彦
出 演:稲垣吾郎/真飛聖/大和田美帆/菅原永二/浅野和之

アイコン 物 語 アイコン

ミュージカルブロデューサー村岡昇司(浅野和之)は、困り果てていた。
長年コンビを組んでいるミュージカル作家田代幸雄(稲垣吾郎)が、スランプに陥ってしまったのだ。
新作公演「THE WOMA」
メインテーマは出来ているが、主人公の枝豆役の女優が決まらず、作品のイメージがわかないと言うのだ。
幸雄は色男だというのに、女性との恋愛経験がない。
新人女優中川弓(大和田美帆)と彼女の付き添いだという戦隊ヒーロー俳優刈岡聖也(菅原永二)が売り込みに来るが、全然イメージが違うと追い返されてしまう。
その夜、イメージが固まらず悩んでいる幸雄の前に美しい女性が現れる。
彼女こそ、僕の枝豆だ!
有頂天になった幸雄は、エリコと名乗る女性に夢中になる。

枝豆役が決まったと村岡に連絡した幸雄。
エリコが訪れるのは夜。
またしても売り込みにきた弓と聖也も一緒にエリコを待つが、なぜか三人とも寝入ってしまう。
微笑みながらエリコが現れ、幸雄と一緒に音楽を楽しむ。
目を覚ました三人が見たのは、一人で歌い踊っている幸雄の姿……
エリコは妄想? 夢? それとも幽霊?
どっちにしろ、現実の人間じゃないのだから、枝豆役なんか無理!
なのに、幸雄はエリコじゃないと嫌だと譲らない。
業を煮やした村岡は、公開オーディションを開催することにした。
幸雄は、姿を現したエリコにオーディションに来るよう懇願する。

公開オーディションが始まった。
エリコは来るのか……来た!
狂喜乱舞の幸雄だが、その姿は彼にしか見えていなかった。
そして、エリコは悲しげに微笑むと、「あなたは気づき初めてしまった」と謎めいた言葉を残し、幸雄の前から消えてしまった。
ショックのあまり幸雄は卒倒し、病院に運び込まれた。
幸雄が入院している間に、枝豆役は弓に決まってしまった。
失意の幸雄を一人の女性が訪ねてくる。
エリコ!
エリコそっくりのその女性は、幸雄が売れない時代に付き合っていた女性。
幸雄が倒れたという記事を読んで、心配になって訪ねてきたのだ。
幸雄は彼女と別れたことが強烈なトラウマになっており、自らの記憶を消し、女性と付き合ったことがないと思いこんでいたのだ。
二人の恋は、再び一緒に音楽を奏で始めるのだった。


アイコン 感 想 アイコン

少し早めに座席に座ると、そこはジャズの生演奏が流れるラウンジ。
開演前からジャズカルテットによる生演奏で、オシャレに迎えられたこのお芝居。
まさに、クリスマスシーズンの渋谷に相応しいオシャレ〜感満載。
やっぱり生演奏はいいな〜などとぼんやりしているうちに、ゆっくりと芝居が始まる。

鈴木聡×河原雅彦×稲垣吾郎。
という、まはやテッパンとなった感もあるトリオによる芝居。
毎度、似てるようで似てない世界を構築しているけど、今回はジャズがよく似合うコメディミュージカル。
筋立て自体はさほどの驚きもないし、女性と付き合っていたことがないと言ってたのに、実はそれは記憶を封印していただけでした、なんて、後だしジャンケンかよ!とツッコミたくなるけど、このゆる〜い展開が芝居の雰囲気にマッチしているので、それはれでいいのだ。
河原演出のせいか、かなり吹っ切った笑いの場面なんかもあったりして、コメディリリーフは菅原さんと美帆ちゃんが担当しているけど、あざといほどの演技が実に、ハートフルな物語に似合ってる。
びっくり。
さすが河原さん。
途中、劇中劇ならぬ、劇中オーディションで客を強制参加させたりとか、面白かったなあ。

決して、人生変わる!とか、元気をもらったとか!、生きててありがとう!、などとは思わない。
ただ、帰りの電車の中で、一人でふふふと笑ってしまうような、そんな小さな幸福感を手渡されたような感じ。
音楽、脚本、演出、役者が織りなすハーモニーに、気持ちよく乗せられているうちに、幕が下りる。
これぞまさに、演劇の醍醐味だ。