SEASIDE SUICIDE
bpm

観劇日2004/06/03
劇場スフィアメックス
脚本浅沼晋太郎
演出浅沼晋太郎
出演橋本達也/猪狩敦子/小林高之/寺田ミオ/松長延晃/浅沼晋太郎/稲垣希/ケント・フリック

アイコン 物 語 アイコン

海辺。一晩中、見知らぬ男と飲みあかしていた北野(松長延晃)は、天使と名乗る男・翼(浅沼晋太郎)に勘違いされ、天国に連れて行かれそうになる。話あっているうちに、翼が探しているのは、北野の相方・西川(小林高之)だとわかる。西川はお笑いの公演の最中に倒れ、入院していた。
翼の言うことを信じない北野だったが、他の天使たちの特殊能力を目の前で見せられ、信じるを得ない状況になる。
天使たちは、北野の魂が悪魔に狙われているので、それを阻止するために力を貸して欲しいと北野に頼む。だが、すでに遅く、西川は悪魔と契約を交わしてしまっていた。
西川は病気で死ぬのが怖く、それならいっそ、悪魔に魂を売り渡して自殺しようとしていたのだ。
事態は天使と悪魔と、あと西川の希望で蘇った明治の文豪(橋本達也)を巻込んだ大騒動に発展する。天使は西川に悪魔との契約を破棄するよう説得し、相方の北野も最後の最後まで自分の力で生きることを選択するよう、西川を説得する。
北野の言葉で西川は最後まで自分の人生を生きることを決意する。その決意に打たれた悪魔が契約を解消しようとするが、すでに遅く、悪魔の上司が地球に向かってきていた。が、天使の活躍で瀬戸際で阻止される。
天使と悪魔の前で、西川と北野は最後の漫才を披露する。そして、海辺には誰もいなくなった。


アイコン 感 想 アイコン

「ピーターバン a gogo」が面白かったので、当日券でふらっと観劇。
客演のケント・フリックという方、よく知らないのだけど、形態模写ではすごく有名な人らしい。なので、そのキャラを生かした役作りという感じなのかな。幻覚を起こせる能力を持つ天使という役で、口まねで船だったり、戦隊だったり、スターウォーズだったりを見せてくれて、面白かった……けど
内容はと言えば、残念ながら薄い。
前回公演が、中身濃いうえにスピード感抜群だったので、余計、だらだらさ加減が際だったかも。本当に同じ人が脚本書いてるのか?とも、思った。
ハートウォーミングな物語なので、ハートウォームが苦手な自分にはついていけなかっただけかもしれないが……うむむ。次回作も、こんな感じだったらもう、二度と行かないかもしれない。とほほ。
作家役の橋本達也さん、最高とまでは言わないが、かなりいい! 面白いキャラなので、いろんな劇団にでも客演してくれてブレイクしたらいいなー。