オセロー
彩の国シェイクスピアシリーズ

観劇日2007/10/12
劇場さいたま芸術劇場
脚本W・シェイクスピア
演出蜷川幸雄
出演吉田鋼太郎/蒼井優/高橋洋/馬渕英俚可/山口馬木也/鈴木豊/壤晴彦/他

アイコン 物 語 アイコン

16世紀ベニス。
勇猛果敢で知られる将軍オセロー(吉田鋼太郎)は、傭兵出身の辺境の出自である。それをよく思わない者もいる。
部下であるイアゴー(高橋洋)は内心激しくオセローを憎んでいる。副官に自分ではなくライバルのキャシオー(山口馬木也)を選び、こともあろうに元老院議員のうら若き娘デズデモーア(蒼井優)と結婚までしてしまったからだ。
イアゴーは、デズデモーアに思いを寄せている友人のロダリーゴー(鈴木豊)をたきつけ、オセロー失脚の策略を練る。

キプロス島を狙うスペイン軍との戦いに勝利したオセローは、一緒にいたいと着いてきた新妻とともに勝利を喜びあう。だが、そこにはすでにイアゴーの策略が口を開けていたのだ。
イアゴーは酒に弱いキャシオーに酒を飲ませ、船内でトラブルをおこさせる。怒ったオセローはキャシオーを副官から下ろしてしまう。弱りきったキャシオーに、イアゴーはデズデモーアから取り成してもらうようにと助言する。
忠臣を装いながら、キャシオーとデズデモーアが不倫しているのではないかとオセローに吹き込む。笑ってとりあわないオセローだったが、キャシオーから頼まれたデズデモーアがキャシオーを復帰させて欲しいと言い出すと、不信の心が芽生える。

更にイアゴーは、デズデモーアの侍女となっていた妻エミリア(馬渕英俚可)に、オセローからの最初のプレゼンである刺繍をしたハンカチを盗ませる。
密かにキャシオーにそのハンカチが渡るよう画策すると、イアゴーは大袈裟な心配ぶりで、オセローにデズデモーアのハンカチをキャシオーが持っていたと吹き込み、また、巧くみにその場面をオセローに見せつけるのだ。

元々、異民族で年上の自分を好きになったデズデモーアの愛を信じられずにいたオセローは、あっけなく嫉妬の虜となり、デズデモーアを責めたてる。
愛する夫の豹変に涙ぐむデズデモーアと、それを慰めるエミリア。
更に、本国から使いが来るが嫉妬に狂ったオセローは、もはやマトモな軍人ではない。本国ではオセロー更迭の動きも出始める。

仕上げとばかりに、イアゴーはロダリーゴーにキャシオーを殺させようとするが、企みは失敗する。失敗するばかりか、ロダリーゴーの証言からイアゴーの企みが発覚してしまう。
一方、愛ゆえに狂ったオセローは、デズデモーアの愛を疑い、その細い首を締めた。最後までデズデモーアは抵抗することなく、静かに息絶えた。
そこにエミリアとイアゴーがやってくる。エミリアはデズデモーアの屍体を見て、夫の企みを悟る。
あのハンカチはワタクシが夫に渡したものです!と。
イアゴーの策略とはいえ、自分の手で愛妻を殺してしまったオセローは自害して果てる。稀代の悪党イアゴーは捕まり、キャシオーは将軍となり、この悲劇は幕をおろすのだ。


アイコン 感 想 アイコン

吉田鋼太郎祭り。
もう、この芝居はシェイクスピアがどうとか、蜷川さんがどうとか、さいたまがどうとか言う前に、ただひたすら吉田鋼太郎祭りと思って間違いない!
なんつーかもう、本当になんつーかもう、完璧なる悲劇なのだけど、なんでこんなにも笑えるんだろう!
嫉妬という感情は笑いと表裏一体なのか。
嫉妬に苦しむ姿は、第三者から見るとどうしてあんなに笑えるのか。
関係のない人間というのは、本当に残酷だとつくづく思う。

そんな祭り開催中の吉田鋼太郎は、とにかく嫉妬に狂い、若い妻に激しい不信感を抱く。深く愛しているからこそ、相手の気持ちに自信が持てない。
下級階層出身であるオセローは、そのコンプレックスをばねに将軍となったが、コンプレックスに足を引っ張られ、最後まで身分違いの妻の気持ちを信じることができなかった。

ああ、なんたる悲劇。
人間の感情の中でも、嫉妬というのは一番やっかいで汚く、だが、前に進むためには必要なものなのだ。その方向性さえ間違えなければ。
方向性を大きく間違えたのが、策略家のイアゴー。
そしてまた彼は、軽視していた「女」というものに、最後は足元をすくわれる

なんつーか、本当にやり切れない物語なのに、さほど後味悪くなく観れたのは一重に、吉田鋼太郎祭りのおかげだろう。
ビバ!吉田鋼太郎!

蒼井優ちゃんは、儚げだが芯の強いデズデモーアを好演。
席が遠かったせいか、一部セリフがイマイチ聞き取れないところがあったのが残念だが、白いドレスのよく似合うこと!

そして、悪役イアゴーを演じた高橋洋さんも素晴らしかった。
蜷川芝居以外ではあまりお目にかかれないのが残念だが、それでも、多岐多様な蜷川芝居に出演し続け、そのたびにまっっっっっったく違った人間を演じているのは、本当にすごい。
自分は悪役の高橋さんを見るのは初めてだけど、これがまたむちゃくちゃハマル。
この人は素でも差別主義者の冷酷な人間なんじゃ……と疑いの目で見てしまいたくなるほどだ。
イアゴーと「間違いの悲劇」の道化た従者が同じ人間だなんて、信じたくない。
役者さんてすごいなあと、しみじみ思うのはこういう時だ。