箱根駅伝を舞台化する。
正確に言えば箱根駅伝をテーマにした小説を舞台化するのだけど、一番の見せ場が走る場面なだけに、ただひたすら舞台を走っているのはお笑いだし、どう演出するのかと思っていたら、なんと走らないという画期的方法。
役者は舞台中央で、ただひたすら足踏みをするのだ。
前には進まない。
それでもちゃんと、箱根の山を走り続けているように見えるのだから、人間の想像力というのはバカにならない。
箱根駅伝を目指し集められたごった煮ランナー。
一番熱意のあった が、実はもう走れなくなるとわかり、詰問する場面。
「悔しい。でも後悔はないよ」
で号泣。
まではいかないまでも、場内すすり泣いている人たち多数。
人生は長いのに、まだまだ先があるのに、なにも今この瞬間にすべてを賭けなくてもいいじゃないかと思いながらも、すべてをかけてしまう人をどうしたって応援してしまう。
その一瞬の輝きはなによりもまぶしいから。
前半の合宿と後半の駅伝場面。
テイストの違うシーンを、うまく演出でつなぎ、彼らの青春を浮き上がらせることに成功している。
あの頃の君へ見て欲しい。