作品データ
公開日:2002年10月18日〜11月17日 東京・グローブ座
2002年12月12日〜2003年1月7日 東京お台場シアターモール
2002年12月24日〜2003年1月6日 大阪フェスティバルホール
監督 :堤幸彦
脚本 :河原雅彦
主題歌:嵐「ピカ☆ンチ」
原案 :井ノ原快彦
キャスト
大野智【貴田晴彦(ハル)】
櫻井翔【鴨川忠(チュウ)】
相葉雅紀【岡野瞬(シュン)】
二宮和也【恩田琢磨(タクマ)】
松本潤【二葉廉太郎(ボン)】
井ノ原快彦【鴨川かごめ】
山崎一【岡野勝幸】
伴杏里【橘みく】
秋山菜津子【高野君江】
田山涼成【ボンの父】
半海一晃【タクマの父】
今江冬子【タクマの母】
野添義弘【菅原洋二】
銀粉蝶【音楽教師・早乙女】
試写会
2002年10月17日 グローブ座
関連商品
ピカ☆ンチ LIFE IS HARD だけど HAPPY 通常版
2003/06/25発売 4935円
ピカ☆ンチ LIFE IS HARD だけど HAPPY 限定版
2003/06/25発売 8190円
嵐04150515―嵐のピカ☆ンチな日々
2002/10/01発売 1995円
ピカ・ンチ―LIFE IS HARD だけど HAPPY(シナリオブック文庫版)
2004/02/28発売 620円
THE ORIGINAL MOTION PICTURE SOUNDTRACK ピカ☆ンチ
2002/10/30発売 3059円
見 所
原案・V6井ノ原快彦、主演・嵐という、堤監督と相性のよいジャニーズ映画。
グローブ座のみの単館上映なんつー、非常にもったいない公開方法をしたため、あまり見ていない人がいるのが、もったいない。
脚本・河原雅彦はじめ、これまた堤監督と相性のよい小劇場系役者さんたちが、ちょこちょこ顔を出しているので、演劇ファンも楽しめる。
嫌味のない、明るい青春映画。
堤映画の王道とも言える?
あらすじ
陸の孤島・東京都品川の八塩団地に住む五人の高校生。DJを趣味とする父親を持つどっから見ても平凡なシュン(相葉雅紀)。暴走族鮫洲一家の現25代総長で正義を貫くために高校中退してしまったチュウ(櫻井翔)。お人好しでとことん運がないハル(大野智)。団地内でのリッチ棟に住むレストラン経営者を父に持つボン(松本潤)。最下層である貧乏棟に住むスケボー好きのタクマ(二宮和也)。
高校三年になった彼らは、ある日、原宿へナンパの旅に出た。思い思いの方法で女の子をゲットしようとした彼らだったが、すべては失敗に終わる。唯一、シュンだけは見知らぬ女に自分の携帯を貸したことにより、可愛めの女の子と知り合うことができた。
シュンは他の連中には内緒で、知り合った彼女・みく(伴杏里)と付合うことになるが、都会派の彼女と田舎もののシュンでは考え方があわない。焦ったシュンは、青山学院を受けると宣言してしまう。
原宿で高額の絵を購入させられたハルは、その資金稼ぎのための新聞配達の途中で引っ越してきた女の子に一目惚れする。彼女に近づくために小細工したハルだったが、いつのまにか、彼女の母親から一方的に迫られる関係に……。
親の意向で留学することになったボンは、将来、俺が団地を変えると仲間に宣言するが、留学先というのはレストランの従業員のベトナム人の家であった。そのことをボンは仲間に言えないでいる……。
高校中退し暴走族リーダーをやってるチュウは、ちょっと知恵遅れの配下を従えてブイブイ言わせている。将来を考えて、重機の免許をとろうかと思案中。
父親がソープに狂ったタクマの家では、とうとう母親が出ていってしまった。居場所のないタクマは、一人でスケボーの練習をしている。それをじっと見守っている一人の女の子……。
彼らが住んでいる団地からは、隅田川に浮かぶ館船が見える。
「俺たちあんな大人にだけはならないようにしような」
それが、彼らの誓いだった。
愛する彼女のために見栄をはって青学を受けると決めたシュンを、仲間たちは自分たちの事情はさておき、応援することにしたのだが、受験が近づき、てんぱってきたシュンは、自分から仲間に絶交宣言をしてしまう。
来年2月、俺は何かでかいことするから見ていてくれと言い残し、シュンは仲間から去る。
そして、その日、シュンは単身、館船へと襲撃をしかける。覆面をし、武器を片手に船の天井をぶちぬき侵入したシュンは、船の中で宴会をしているオヤジとコンパニオンを次々と川へとぶちこむ。そして、そこにはなんと、彼の最愛の彼女が札束を握り締めているではないか。「ラブイズオーバーだ」とシュンはつぶやき、彼女をも川へとたたきこむ。見守っていた、ハル・タクマ・ボンも加勢に駆けつける。重機の免許をとったチュウが操る鉄球が、館船をこなごなに破壊していく。五人は久しぶりに腹の底から笑いあった。
そのままの勢いでタクマの家へと押しかけた五人は、そこで、タクマの父親の首つり屍体を発見してしまう。無言でタクマのそばにいる仲間たち。だが、翌日はシュンの受験日だ。目を醒ました時にはすでに遅刻ギリギリの時間。もう、やめたと口走るシュンに仲間たちは怒る。違反を承知で爆走したチュウのおかげで、シュンは受験に間に合った。
卒業式。シュンは浪人に、ハルは団地内のスーパーへ就職、チュウは工事関係の仕事に就職、ボンは自分とこのレストランに修行を兼ねて就職。そして、タクマは米国へ行くという。
旅立つタクマを見送る四人。その時、一人の女の子がタクマに駆け寄りキスをする。その子はいつもタクマを見守っていた少女で、実はハルが一目惚れした相手だった。思わぬ失恋に泣くハル。
タクマは去り際に、隅田川にかかる橋げたにメッセージを残してきたと言い残した。残された四人が見にいくとそこには、「LIFE IS HARD だけど HAPPY」と書かれていたのだ。
感 想
実に正しい「青春物語」
青春をもう過ぎてしまった人ならばみな、泣く、泣ける、同じような体験はしていなくても、なんか知らんが、泣けてしまうんだよ〜〜〜。ああ、マチャったら天才!
アラスジの書きようがないほどの濃いエピソードの連続、完璧なキャラ立ち、伏線張りまくりのストーリー展開、そして、ラストの「LIFE IS HARD だけど HAPPY」の文字の泣けることといったら。
まさか、こんなに泣ける映画だとは思わなかったので、びっくり。
もっとも、周りで涙ぐんでいる人など皆無だったので、この映画が「泣ける」と思っているのは、日本中でわたしだけかもしれない。あまり信じるな。
IWGPを髣髴させる堤さんの演出。ものすごい複雑なカット割りというのはなく、わりとシンプル。淡々と適度な距離をとっての視点。この距離の取り方というのが、主人公シュンが大人になって、自分たちの青春時代を思い出してるって感じがしていいのだなあ。
嗚呼、ノスタルジー。
そう、全編にそこはかとなく漂うノスタルジーは、きっと、監督堤幸彦氏が撮影中に自分の青春時代を思い出していたからに違いないのだ。日本中の誰もが皆反対しても、わたしはそう思いこむことにします。
にしても、ほとんどすべてが、井ノ原氏の体験だというが……マジっすか?
だったら、こんな赤裸々に語ってしまったら、警察が来ちゃうんじゃないっすか……?
じゃなくて、こんなすげーいい仲間がいて羨ましーって感じだ。そして、彼の羨ましい青春が、河原&堤両氏の手により、全国に広がっていくのが微笑ましいようにも思える。
アイドル映画だからというだけで、見る人間が限定されてしまうとしたら、それはかなりねもったいないことである。
つーか、まず単館上映をなんとかして欲しかった。
すごく面白い映画なのに、もったいない!