堤幸彦監督の

お仕事【堤!発売記念「堤幸彦祭り」】

公演データ

日程  :2002年11月8日19時開演
会場  :新宿ロフトプラスワン

キャスト

堤幸彦
植田P
龍井由佳理
木俣冬

見  所

堤!発売記念「堤幸彦祭り」と題して、トークショーの殿堂新宿ロフトプラスワンにてトークショーを開催。
堤監督曰く「70年代の香りを残している場所」
歌舞伎町の雑居ビルの地下二階に存在する、アングラ臭がぷんぷんしているナイスプレイスである。
狭い入り口を通り抜けると、小さめのライブハウスほどの空間にパイプイスが並べられている。正面が一段高い舞台になっていて、中央に低いテープル。出演者はその後ろに正座(あぐら?)することになる。
ゲストは、盟友TBS植田プロデューサー、いら夏の脚本家・龍井由佳理氏。司会は堤本!の担当ライターであり、堤番の木俣冬氏。
堤本発売記念というコンセプトのせいか、はたまた売らんかな精神が旺盛のせいか、机の上には堤本が10冊あまり。事前に配られたアンケートから抽選で、その本はお客にプレゼントされた。

イベント概要

■いら夏の話。
一番最近のドラマ……というより、この面子を見ればどーしてもこの話にならざるを得ない。監督としては満足しているそうだけど、植田Pは頭を抱えていた。かわいそう。
DVDが売れれば、あんたらには印税がはいるけど、俺は関係ないからと、ぼやく植田P。次のドラマがこけたら左遷だと言っていた。ガンバッテ!

■堤ファンをうらやましがる植田P。
駄洒落を連発する堤監督に「こんなつまんない冗談に笑ってくれるなんて、ファンっていいよなあ」と一言。
トリック初日舞台挨拶が急遽二回になったこととあわせて、ファンがいてうらやましいと連発。堤監督は「ここにいる人たちだけが、本当に友達です」と何度も連呼。すでに酔っているのか。

■トリック関係ゲスト。
トリックのPである、テレ朝のPが登場。おかげさまで映画化までできました、と映画を宣伝。
更に、休憩時間のトイレタイムにスペシャルゲストが登場。綺麗でした。※他言無用が敷かれていたけど、もう時効ってことでいいか。仲間由紀恵さんでした。(2014年追記)

■業界残酷物語
堤さんの修行時代の話。TBSの近くの安い焼肉屋で先輩がおごってくれるのが唯一の楽しみだったとか。それに引き換え、今の若い連中はハングリー精神がないと怒っておられた。先輩が巨大な借金を残して消えてしまった話など、業界借金話。この人は業界でも有名なのか、植田Pも知っていて、二人で盛り上がっていた。

■専門学校の話
現場主義の専門学校。一番最初に教わったのは、キュウの出し方。忘れがたいのか、何回も実演してみせてくれた。AD時代はキュウの形にこだわったらしい。

■懐かしのケイゾクグッズプレゼント
なくなったはずの柴田のバックが出てきたとかで、その場で本物を公開。中身もドラマで使っていたものそのままだとか。
貴重な品をいくつか、プレゼント。ジャンケンで勝ち残った人が栄誉に預かっていた。いいなー。

■堤組スタッフ次々登場
お客として来ていたお馴染みのスタッフを次々に壇上にあげる監督。
唐沢さん所属のカメラマン会社・池田屋の池田社長。堤演出解体序説(だっけか……)でお馴染みの助監督の鬼頭理三氏。宮古島出身の記録の奥平紋子さん、tutumi's linkの役者の方々。
堤さんは端から見ていても、非常に楽しそうで、現場もきっとこんな感じなんだろうなあ。

■名残惜しいが終了
本購入の人はサインをもらえたが、翌日のサイン会ですでに本を予約してしまっているので断念。あんな厚い本は二冊もいらんです。
堤さん、龍居氏二人のサインいり。いいなあ。堤さんは、植田Pに「サインする?」と振ったが、植田Pは「僕はサラリーマンですから」と辞退。カッコいいー。勘違いする馬鹿が多い昨今に、自分の立場をわきまえている植田Pはカッコいい。ファンになりました。植田さんなら、つまらん冗談にも笑えるっす!

TSB提供の「ケイゾク」ピンバッチをお土産にもらってトークショーは終了。
堤監督とその仲間たちという感じで、非常に和気藹々とした楽しいトークショー。堤さんのトークは面白いので、ぜひとも、ケイゾクしていただきたいと思う所存だ。