ジャンヌ・ダルク

公演日2010年11月30日〜12月19日
劇場赤坂ACTシアター
脚本中島かずき
演出白井晃
出演堀北真希/伊藤英明/石黒英雄/山口馬木也/柴本幸/塩谷瞬/高杉真宙/青木健/上杉祥三/春海四方/田山涼成/六平直政/浅野温子/西岡徳馬
料金S席11500円 A席 9500円
公演情報ジャンヌ・ダルクオフィシャルサイト

line

堀北真希ちゃん!
最近の若手女優はすぐに舞台に来てくれるので、本当に目の保養というか、楽しみ〜〜。
やはり、テレビで売れてる人っていろんな意味で綺麗なので、舞台に立っても華があるのですね。
演技力もそこそこある人が多いし、今回は中島かづきさんの書き下ろしなので、新感線ぽくはならないかもしれないけど、それでも、けれん味のあるエンタメ舞台にはなるんじゃないかな。
唯一の不安材料といえば、伊藤……ごふんごふん。
とにかく、楽しみです。
大阪公演あり。
▲top

黴菌

公演日2010年12月4日〜26日
劇場シアターコクーン
脚本ケラリーノ・サンドロヴィッチ
演出ケラリーノ・サンドロヴィッチ
出演北村一輝/仲村トオル/ともさかりえ/岡田義徳/犬山イヌコ/みのすけ/小松和重/池谷のぶえ/長谷川博己/緒川たまき/山崎 一/高橋惠子/生瀬勝久
料金S席9500円 A席7500円 コクーンシート5000円
前売開始2010年10月02日
公演情報黴菌特設サイト

line

去年に引き続きのケラさんによる、昭和暗黒芝居……らしい。
基本的にケラさんとは相性のよくない自分でも、去年のお芝居は面白かったので、観に行きたいのはやまやまなんだけど、経済的事情により……う〜んどうだろう。
そして……キャストが豪華。
綺羅星のごとくの当代人気者ばっかりじゃないですか!
北村一輝様……観たいなぁ。
だが、経済的理由が……年末ジャンボが当たったら考えます。
▲top

抜け穴の会議室

公演日2010年12月18日〜31日
劇場パルコ劇場
脚本前川知大
演出前川知大
出演大杉漣/佐々木蔵之介
料金全席指定7500円
前売開始2010年10月30日
公演情報抜け穴の会議室特設サイト

line

蔵之介さんです。
今ではすっかり人気俳優になってしまった蔵之介さんが、小劇団出身だなんて知らない人のほうが多いのかな……
メジャーになってからの蔵之介さんの舞台って、実はまだ見たことがないので、一度は行ってみたいなと。
しかも、共演が、お・お・す・ぎ・れ・ん、だし!←大好き☆
前川さんは……正直、好みのタイプじゃない気がするけど、そういう意味でも楽しみ。
▲top

K2

公演日2010年11月2日〜28日
劇場世田谷パブリックシアター
脚本パトリック・メイヤーズ
演出千葉哲也
出演草なぎ剛/堤真一
料金S席8500円 A席6500円
前売開始2010年10月2日
公演情報K2特設サイト

line

こ〜れ〜は〜〜〜!!!
ものすごく行きたいけど、ものすごくチケが取れない!
すでに、連戦連敗の状況なので、たぶん、行けないだろう。
クサナギくんの舞台はさすがSMAPっつー感じで、とにかくチケが取れない。
チケが取れないのにも関わらず、なんでいっつも狭いとこでやりたがるんだろう。
大劇場でやろうよ、SMAPなんだし。
男二人の極限状態による友情物語だそうで、それだけでも観たいのにぃ〜
▲top

じゃじゃ馬馴らし

公演日2010年10月14日〜30日
劇場さいたま芸術劇場
脚本W・シェイクスピア
演出蜷川幸雄
出演市川亀治郎/筧利夫/山本裕典/月川悠貴/磯部勉/原康義/廣田高志/横田栄司/妹尾正文/岡田正/清家栄一/飯田邦博/宮田幸輝/田島優成/川口覚/他
料金S席9000円 A席7000円 B席5000円
前売開始2010年7月31日
公演情報じゃじゃ馬馴らし特設サイト

line

亀治郎が現代女形に挑戦!
いや、全然現代じゃありませんね。赤毛ものですね。美しいわ、亀治郎〜〜
蜷川オールメールシリーズに起用される若手は、美しくも初々しい青年が多いので、そういう意味でも素敵公演になるといいな。
ま、行けるかどうかはわかんないけど。
▲top

タンゴ

公演日2010年11月5日〜24日
劇場シアターコクーン
脚本S・ムロジェック
演出長塚圭史
出演森山未來/奥村佳恵/吉田鋼太郎/秋山菜津子/片桐はいり/辻萬長/橋本さとし
料金S席9000円 A席7000円 コクーンシート5000円
前売開始2010年8月21日
公演情報タンゴ特設サイト

line

長塚圭史×森山未來。
なに、これは、アタクシのための公演?
な、わけないけど、好きな人たちが一緒に芝居を作り上げてくれるというのは、演劇ファンにとっては至上の楽しみですのね。
だって、好き×好き、よ?
キャストもいいし、なにより、コクーンに長塚圭史再びというのがいい!
時々は大劇場で演出したほうが、経験詰めるし、客としても新たな発見があったりするので、良いことだと思うのです。
▲top

鋼鉄番長

公演日2010年10月4日〜11月7日
劇場池袋サンシャイン劇場
脚本いのうえひでのり
演出いのうえひでのり
出演橋本じゅん/坂井真紀/池田成志/高田聖子/粟根まこと/田辺誠一/古田新太/他
料金S席10500円 A席8500円
前売開始2010年7月31日
公演情報鋼鉄番長特設サイト

line

劇団☆新感線30周年記念興行〜〜!!!
劇団も30年やってんだから、そこに所属している劇団員のヒトたちのほとんどがアラフォーになるのは仕方がない。
体力勝負のネタモノ……
いったい、いつまで続けられるのやらと、少し心配だけど、やる!と言うのならば、ファンとしては行く!と応えるしかないでしょう。
久々のネタモノ、ものすごくバカバカしそうで、すごく楽しみ。
大阪公演あり。
▲top

ザ・キャラクター

公演日2010年6月20日〜8月8日
劇場東京芸術劇場
脚本野田秀樹
演出野田秀樹
出演宮沢りえ/古田新太/藤井隆/美波/池内博之/チョウソンハ/田中哲司/銀粉蝶/野田秀樹/橋爪功
料金S席9500円 A席7500円 サイドシート5500円
前売開始2010年4月17日
公演情報ザ・キャラクター特設サイト

line

コトバが神になる日。
というのが、今発表されているテーマだそうで、
野田秀樹と言えば、常にコトバがついてまわる劇作家であるので、
そのコトバの人が思い描くコトバ神の物語とは、いったいどんなもんなんだろう。
キャストも豪華だし、行きたいなあ。
2ヶ月もあるんだから、行けるでしょうきっと、うん。
▲top

甘え

公演日2010年5月10日〜6月6日
劇場青山円形劇場
脚本本谷有希子
演出本谷有希子
出演小池栄子/水橋研二/安藤玉恵/広岡由里子/大河内浩
料金全席指定6000円
前売開始2010年4月3日
公演情報甘え特設サイト

line

小池栄子様を青山円形劇場で観る!
それ以外に、何があると言うのだろう……
いや、それじゃあまりにも失礼ですね。
でも、間近で小池栄子様を観る機会などなかなかないので、
これはもう、楽しみなのであります。
設定もまた淫微っぽいし、
本谷さんの脚本は容赦がないので、どんな世界が繰り広げられるのか、
ワクワクドキドキです。
▲top

裏切りの街

公演日2010年5月7日〜30日
劇場パルコ劇場
脚本三浦大輔
演出三浦大輔
出演秋山菜津子/田中圭/安藤サクラ/古澤裕介/米村亮太朗/江口のりこ/松尾スズキ
料金全席指定7350円
前売開始2010年3月31日
公演情報裏切りの街特設サイト

line

リアルな演劇を追求する三浦大輔が書き下ろし新作は、怠けたい人たちの物語。
責任を先延ばしてきた人間たちが、たどる道筋は天国か地獄か?
ほほぅ、これはこれは。
ポツドールには今まであまり興味がなかったけど、
このテーマとキャストならば、見にいくしかないでしょう。
ついでに、三浦大輔のルックスが好きなタイプだと発見してしまった。
行くしかないでしょう。
大阪・福岡公演あり。
▲top

ムサシ〜ロンドン・NYバージョン

公演日2011年5月15日〜6月10日
劇場さいたま芸術劇場
脚本井上ひさし
演出蜷川幸雄
出演藤原竜也/勝地涼/鈴木杏/六平直政/吉田鋼太郎/白石加代子/大石継太/塚本幸男/飯田邦博/堀文明/井面猛志
料金S席10500円 A席8500円
前売開始2010年2月20日
公演情報ムサシ特設コーナー

line

ってことは英語? 英語でやるの?
と、慌てて狼狽えてしまいましたが、そんなわけあるまい。
去年大評判をとったムサシが、早々に再演、しかも海外公演のオマケ付き。
キャストが小栗旬から勝地涼に変更になったは、ちょっと残念だけど、
でも、勝地くんにとっては飛躍の大チャンスだと思うので、がんばっていただきたい。
勝地くん……新感線のおかげで、大馬鹿王子にしか見えないのだけど。
でも、きっとそのうち、すごい役者になるだろうな、うん。
まあ、新感線に戻ればやっぱし、愛すべき馬鹿王子なんだろうけど。
▲top

博覧會〜世界は二人のために〜

公演日2010年月4月8日〜21日
劇場東京グローブ座
脚本千葉雅子
演出池田成志
出演荒川良々/星野真里/大谷亮介/菅原永二/池田成志/篠井英介
料金全席指定5800円
前売開始2010年2月20日
公演情報博覧會特設サイト

line

星野真里が、清々しい!
と、悲鳴をあげたくなるほど濃ゆいメンツ勢揃いのこの芝居は、
博覧会で一旗揚げようと目論む芸人さんたちの物語らしい。
どうよ? これってどうよ?
できることなら千葉さんにも役者として出演して欲しかった。
だって、あまりにも濃すぎてチラシを見るだけで、手が震えるのだ。
う〜ん、行きたいなあ。
福岡・大阪公演あり。
▲top

薔薇とサムライ

公演日2010年3月18日〜4月18日
劇場赤坂ACTシアター
脚本中島かずき
演出いのうえひでのり
出演古田新太/天海祐希/浦井健治/山本太郎/神田沙也加/森奈みはる/橋本じゅん/高田聖子/粟根まこと/藤木孝/右近健一/逆木圭一郎/河野まさと/村木よし子/インディ高橋/山本カナコ/礒野慎吾/吉田メタル/中谷さとみ/保坂エマ/村木仁/川原正嗣/前田悟/冠徹弥/教祖イコマノリユキ/他
料金S席12500円 A席10500円
前売開始2010年1月31日
公演情報薔薇とサムライ公式サイト

line

祝☆30周年〜〜〜
なんと今年は新感線結成30周年だそうですよ。
すげぇな、30年もただひたすら、バカバカしくも熱いをテーマに面白い演劇を追求してきたのですよ。
これはもう、国から勲章でも贈られてもいいんじゃないですか?
ってぐらいすごい快挙だと思う。
思うが、この不景気にさりげなくチケ代値上げするなよう〜〜〜
演劇ファンはいつもビンボーと相場が決まっている。
五右衛門ロック別バージョンということで、とても楽しみ。
キャストとしては、神田沙也加嬢がどう新感線に馴染んでくれるか、注目したい。
大阪公演あり。
▲top

カフカの変身

公演日2010年3月6日〜22日
劇場ル テアトル銀座
原作フランツ・カフカ
脚本スティーブン・バーコフ
演出スティーブン・バーコフ
出演森山未來/穂のか/福井貴一/丸尾丸一郎/久世星佳/永島敏行
料金S席8000円 A席4000円
前売開始2010年1月31日
公演情報変身特設コーナー

line

個人的に、この春一番の目玉!
森山未來が挑む不条理劇!
なんたって、目覚めたら毒蟲になっているのだよ!
ポスターを見る限り、なんか触覚っぽいものもできているし、
ビジュアルはともかく、生身の人間が生身の人間以外のものを演じるというところを、
楽しみにしたいと思います。森山未來なら、やってくれはず。
岡山・大阪・福岡・富山・新潟公演あり。
▲top

マクベス

公演日2010年3月6日〜20日
劇場世田谷パブリックシアター
脚本W・シェイクスピア
上演台本野村萬斎
演出野村萬斎
出演秋山菜津子/野村萬斎/高田恵篤/福士惠二/小林桂太
料金S席6000円 A席4000円 B席2000円
前売開始2009年12月19日
公演情報マクベス特設コーナー

line

秋山菜津子さんのマクベス夫人!
似合うだろうなあ……
見てみたいなあ……
でも、3月忙しいんだよなあ……お金もないし……
B席2000円かあ……どうしようかな……
▲top

農業少女

公演日2010年3月1日〜31日
劇場東京芸術劇場
脚本野田秀樹
演出松尾スズキ
出演多部未華子/吹越満/山崎一/江本純子
料金一般6500円 サイドシート3000円
前売開始2010年1月9日
公演情報農業少女情報ページ

line

あれから10年か!
出演:松尾スズキ→演出:松尾スズキ。
ただたんに、文字の順番が変わっただけじゃないかとも思うが、内容はまったく違う。
いや、当たり前ですが。
松尾さんが野田戯曲の演出ねぇ。
ケータイが普及し始めた時代の空気を描いた作品で、その頃はまだケータイ電話だったけど、
今ではすっかり、ケータイ端末になっている。
そのあたりの変化を松尾さんがどう演出するのかが、見所、かな?
▲top

血は立ったまま眠っている

公演日2010年1月18日〜2月16日
劇場シアターコクーン
脚本寺山修司
演出蜷川幸雄
出演森田剛/窪塚洋介/遠藤ミチロウ/金守珍/大石継太/柄本佑/冨岡弘/大橋一輝/澤魁士/鈴木重輝/鈴木彰紀/手打隆盛/松田慎也/江口のりこ/市川夏光/蘭妖子/丸山智己/三谷昇/六平直政/寺島しのぶ
料金S席9500円 A席7500円 コクーンシート5000円
前売開始2009年11月29日
公演情報血は立ったまま眠っている特集ページ

line

森田剛×蜷川幸雄
この出会いは何を生み出すのか、それとも何かを破壊するのか、
静かなる獅子が怒れる王と出会う今、開演を告げるベルが鳴り響く!
と、第一報を知った時、そう思いました。
しかも題材は学生運動!
キャストも一癖も二癖もある人たちばかりだし、
今までの蜷川作品とはまた違ったものになりそう。
すごく楽しみ。
▲top

アンチクロックワイズ・ワンダーランド

公演日2010年1月21日〜2月14日
劇場下北沢本多劇場
脚本長塚圭史
演出長塚圭史
出演池田鉄洋/内田亜希子/加納幸和/小島聖/伊達暁/中山祐一朗/馬渕英俚可/光石研/村岡希美/山内圭哉
料金全席指定5500円
前売開始2009年11月21日
公演情報アンチクロックワイズ・ワンダーランド特設コーナー

line

久々公演!
あ〜〜〜去る者日々に疎しとも言いますが、
前回公演ってなんだっけ?と思うぐらいの時間がたったよ。
英国留学の成果を存分に見せつけてくれるに違いない。
というか、見せつけてくれなきゃ困る、だって、ずっと待ってたんですもの。
キャストも、満を持してって感じの布陣なので、非常に楽しみです。
久しぶりの阿佐ヶ谷スパイダース。何を見せてくれるのかな?
広島・福岡・大阪・札幌・新潟・名古屋公演あり。
▲top