宮藤官九郎
舞台/イベント | |
蹂躙さん | 25年3月 サモ・アリナンズプロデュース第28弾 作・演出:小松和重ブラザーズ 小松和重/家納ジュンコ/佐藤貴史/大政知己/月野木歩美/荒川良々/宮藤官九郎/久保田武人/平田敦子/久ヶ沢徹 伝説の番長を探す高校生たちの戦い 【兄様】 すへての黒幕 |
アルタミラピクチャーズ 31周年記念上映 トークショー | 25年1月 遠藤賢司特集上映 【トークショーゲスト】 エンケンについて語る |
「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」リスナー大感謝祭 | 24年6月 大感謝祭イベント 高田文夫氏/松本明子/東貴博/黒沢かずこ/春風亭昇太/乾貴美子/清水ミチコ/ナイツ/松村邦洋/磯山さやか/爆笑問題/宮藤官九郎/サンドウィッチマン/神田伯山/純烈 【ゲスト】 「文夫の部屋」のトークゲスト |
「季節のない街」刊行記念トーク&サイン会 | 24年3月 紀伊國屋書店新宿本店 【メイン】 トークショー・サイン会を開催 |
古今亭志ん生没後五十年追善興行 | 23年9月 新宿末廣亭 古今亭菊之丞 【ゲスト】 座談会ゲスト |
平成中村座十一月公演 | 22年上演 平成中村座 中村勘九郎/中村橋之助/中村七之助/坂東新悟/中村虎之介/中村勘太郎/中村長三郎/中村鶴松/澤村國矢/中村歌女之丞/荒川良々/片岡亀蔵/坂東彌十郎/中村扇雀 若旦那が唐茄子を売る 【脚本・演出担当】 |
平成中村座十月公演 | 22年上演 平成中村座 中村勘九郎/中村獅童/中村七之助/坂東新悟/中村虎之介/中村勘太郎/中村長三郎/中村鶴松/澤村國矢/中村歌女之丞/荒川良々/片岡亀蔵/坂東彌十郎/中村扇雀 若旦那が唐茄子を売る 【脚本・演出担当】 |
あっぱれ!明治座 名人芸 | 22年上演 高田文夫/春風亭昇太/松本明子/松村邦洋/磯山さやか/U字工事/宮藤官九郎/横山剣 夏の芸人祭り 【ゲスト】 ビバリー昼ズ寄席 しょの1にゲスト出演 |
天日坊 | 22年上演 コクーン歌舞伎 中村勘九郎/中村七之助/中村獅童/市村萬次郎/片岡亀蔵/中村虎之介/中村鶴松/小松和重/笹野高史/中村扇雀 若者たちの謀反劇 【脚本担当】 |
おっと天下の日大事 | 21年上演 高田文夫/宮藤官九郎/立川志らく/三遊亭白鳥/春風亭一之輔/まんじゅう大帝国 日芸出身者による落語会 【ゲスト】 トークショーに出演 |
いきなり本読み with 宮藤官九郎 | 21年上演 作・演出:宮藤勘九郎 岩井秀人/中村獅童/平田敦子/富田望生/浅野和之 【作演出担当】 生配信に参加 |
獣道一直線!!! | 20年上演 ねずみの三銃士 作・宮藤勘九郎 演出・河原雅彦 生瀬勝久/池田成志/古田新太/山本美月/池谷のぶえ/宮藤官九郎 伝説の女結婚詐欺師と男たちの狂宴 【関武行】 ドキュメンタリー作家 |
ACTIONオンライン映画祭Vol.2」 | 20年開催 生トーク配信 宮藤官九郎/伊勢志摩/幸坂理加/江戸木純 【トーク】 「プラン9・フロム・アウタースペース」を見ながらトーク |
ACTIONオンライン映画祭Vol.1 | 20年開催 生トーク配信 宮藤官九郎/伊勢志摩/幸坂理加/信友直子監督 【トーク】 「ぼけますから、よろしくお願いします。」を見ながらトーク |
RADIO EXPO | 20年開催 TBSラジオ万博 【メイン司会】 「宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど」コーナーを生で |
「いだてん第2部」刊行記念トーク&サイン会 | 19年開催 文藝春秋社屋にて 【ゲスト】 |
ロミオとジュリエット | 18年上演 M&O playプロデュース 演出:宮藤勘九郎 三宅弘城/森川葵/勝地涼/皆川猿時/小柳友/阿部力/今野浩喜/よーかいくん/篠原悠伸/安藤玉恵/池津祥子/大堀こういち/田口トモロヲ 仲の悪い二つの家の恋人たちの悲劇 【演出担当】 |
メタルマクベス disc1 | 18年上演 劇団☆新感線 橋本さとし/濱田めぐみ/松下優也/山口馬木也/猫背椿/粟根まこと/植本純米/橋本じゅん/西岡徳馬/山本カナコ/礒野慎吾/吉田メタル/村木仁/冠徹弥/富川一人/小沢道成/他 【脚本担当】 |
サイン会&トークショー | 18年開催 吉祥寺パルコブックセンター閉店記念 【ゲスト】 |
空耳人生 友の会 Vol.16 | 17年開催 安斎肇がホストを務めるトークショー 【ゲスト】 |
第9回したまちコメディ映画祭in台東 | 16年9月開催 大江戸りびんぐでっど上映 【ゲスト】 映画についてのトークとか |
結びの庭 | 15年上演 森崎事務所 宮藤官九郎/麻生久美子/太賀/安藤玉恵/岩松了 【水島慎一郎】 辣腕弁護士 |
地球投五郎宇宙荒事 | 15年上演 六本木歌舞伎 市川海老蔵/中村獅童/加藤清史郎/他 【脚本担当】 |
十一月新派特別公演 京舞 | 14年上演 十一月新派特別公演 中村勘九郎/中村七之助/立松昭二/瀬戸摩純/柄本明/水谷八重子/近藤正臣/他 【ゲスト】 故人を偲ぶトークゲスト |
千原ジュニア×??? | 14年上演 千原ジュニア 焼き鳥工場従業員の一人コント 【コント担当】 |
万獣こわい | 14年上演 ねずみの三銃士 三田佳子/生瀬勝久/池田成志/小池栄子/夏帆/小松和重 監禁事件の被害者が今度は加害者に……? 【脚本担当】 |
天日坊 | 12年上演 コクーン歌舞伎 中村勘九郎/中村七之助/市村萬次郎/片岡亀蔵/坂東巳之助/坂東新悟/近藤公園/真那胡敬二/白井晃/中村獅童 若者たちの謀反劇 【脚本担当】 |
アイドル、かくの如し | 11年上演 M&O Plays 宮藤官九郎/夏川結衣/津田寛治/伊勢志摩/上間美緒/足立理/金子岳憲/宮下今日子/橋本一郎/岩松了 【古賀】 芸能事務所の社長の夫。事務員と不倫している |
大江戸りびんぐでっど | 09年上演 十二月大歌舞伎 ゾンビを遣った派遣業の顛末とは? 染五郎/七之助/勘太郎/彌十郎/萬次郎/市蔵/亀蔵/井之上隆志/猿弥/獅童/橋之助/扇雀/福助/三津五郎/勘三郎 【脚本担当】 |
オフレコ/ジャンボリー vol.2 | 09年上演 なんでもありの素敵ライブ LASTORDERZ/DJギュウゾウ ライムサワーとして出演 |
印獣 | 09年上演 ねずみの三銃士 三田佳子/生瀬勝久/池田成志/古田新太/岡田義徳/上地春奈 監禁された三人の男の運命は? 【脚本担当】 |
蜻蛉峠 | 09年上演 劇団☆新感線 古田新太/堤真一/高岡早紀/勝地涼/木村了/梶原善/粟根まこと/高田聖子/橋本じゅん/他 記憶を失くした男が己を取り戻すまでの時代劇 【脚本担当】 |
栗田かんなのバレンタインナイト | 09年上演 映画「少年メリケンサック」公開直前イベント 宮崎あおい/三宅弘城/宮藤官九郎/JAPAN-狂撃-SPECIAL/ZAZEN BOYS/SAKEROCK/ライムサワー/銀杏BOYZ 【司会?】 ライムサワーとしても出演 |
犬顔家の一族の陰謀〜金田真一耕助之介の事件ですノート | 07年上演 劇団☆新感線 古田新太/勝地涼/橋本じゅん/高田聖子/小松和重/粟根まこと/逆木圭一郎/右近健一/河野まさと/村木よし子/インディ高橋/山本カナコ/磯野慎吾/吉田メタル/中谷さとみ/保坂エマ/村木仁/川原正嗣/前田悟/池田成志/木野花 金田一とデスノートのパロディを散りばめた新感線ネタもの舞台 【金田真一耕助之介】 探偵 |
The Cherry Bombers Strikes Back | 05年上演 cherry bombers project 02 峯村リエ/長田奈麻/新井友香/種子/リンホブデイ/井上貴子 【脚本担当】 宮藤さん担当は「コント」演出は河原雅彦氏 |
鈍獣 | 04年上演 ねずみの三銃士 生瀬勝久/池田成志/古田新太/乙葉 どうしようもない「業」の物語 【脚本担当】 岸田戯曲賞授賞作品 |
III | 03年上演 板尾創路インテリジェンス 板尾創路一人芝居 【脚本担当】 |
the cherry bombers | 00年上演 cherry bombers project 峯村リエ/長田奈麻/新井友香/種子 【脚本担当】 四人の女の子が主役のオムニバス芝居の一つ演出は河原雅彦氏 |
王将 | 00年上演 吉本興業 松尾スズキ演出 板尾創路/片桐はいり 伝説の将棋指し・坂田三吉とその妻の物語 荒川さんとともに出演。原作ありのせいか、普通のお芝居だったとか。大人組はおもしろかったそうですが |
おこられ太 | 98年上演 きたろう/鈴木隆信 あと一回怒られると死んじゃう男と、あと一回怒ると死んじゃう男二人の運命は? 【脚本/演出担当】 |
犬を使う女 | 99年上演 R.U.P. つかもとこうへい脚本 ともさかりえ/山崎銀之丞/京晋佑/宮藤官九郎/こぐれ修/羽場裕一 忍びの一族の長である主人公が、数々の疑惑をかけられながらも、映画スターになっていくありさまを描く 【伊達浩介】 宮藤さんの役は、なんと検事。金がなくて行けなかったのだが(毎度のことだ)、 改めて見ると、なんと豪華な布陣。行けばよかったちきしょう。宮藤さんのコーナーは毎日違ったことをやってたそうで、当時、評判になってましたね。ともさかとキスシーンもあり |
スネーク・ザ・バンデッド | 99年上演 サモアリナンズ 滅亡寸前の王国のお姫様が紆余曲折の末、王国再建をする物語 【ウォルフ】 お姫様についていく賞金稼ぎの一人という役どころだそ うです |
ザ/ガンビーズショウ | 98年上演 ナイロン100℃ 14th SESSION 三宅弘城/峯村リエ/小林高鹿/坂田聡/山西惇/犬山犬子/大倉考二 【トミー&脚本担当】 ガンビーズ三部作からなる作品宮藤さん出演は「ガンビー ズ絶対絶命」宇宙船 の中で怒る不条理コメディ |
怪談にせ皿屋敷 再演 | 97年上演 R.U.P 香取慎吾/藤谷美和子/杉本哲太 江戸時代、暴君でならした殿様と下女の悲しくも美しい、陰謀渦巻く恋物語 【トメ】 宮藤さんの役は、お菊の幽霊を見る大工……出番はあんまり多くなかったですかね。主役級の人以外は、そもそもあんまり出番なかったんですが。大工ルックが素敵でしたパンフには松尾さんからの、ファンキーな紹介文もあり |
夜曲 | 96年上演 R.U.P 稲垣吾郎/宝生舞 百年に一度のハレー彗星が来る日、放火魔のツトムは謎の少女と出会う彼女は七百年前からやってきた人間たちに追われていた 【虎清】 関係ないけど、衣装を劇団新感線の竹田さんがやっていたので、かなり新感線ちっくないい感じの衣装でしたが、宮藤さんの服は普通の着物……なんせ、バカ殿役だし(爆) ハレー彗星の影響で時空が歪み、婚約者の姫を追いかけて現代にやってきて、殺されてしまうという悲しい役柄でした。毎回一回、お約束のギャグなんかも披露してくれてましたね |
スチャダラ2010〜X’mas mix | 96年上演 遊園地再生事業団 宮沢章夫脚本/演出 【木村】 |