天才脚本家

公演日2001年11月25日〜12月8日
劇場新宿スペース・ゼロ
脚本後藤ひろひと
演出G2
出演川下大洋/野田晋市/久保田浩/腹筋善之介/神野美紀/コング桑田/関秀人/河居綾子/三上市朗/山内圭哉/高倉良文/後藤ひろひと
料金前売4500円 当日4800円
前売開始2001年10月14日

line

脚本家で見たい芝居っつーのもあるとは思うけど。
これは役者で見たい舞台。
あの「12人シリーズ」に通じるものがあるという、12人芝居。
それだけで、わくわくもするってもんだ。
▲top

日本の女

公演日2001年11月7日〜18日
劇場下北沢スズナリ
脚本長塚圭史
演出長塚圭史
出演中村まこと/松村武/中山祐一朗/池田鉄洋/伊達暁/富岡晃一郎/長塚圭史
料金前売指定3200円 前売自由2700円 当日指定3500円 当日自由3000円
前売開始2001年9月22日

line

阿佐ヶ谷スパイダースは前々から気にはなっていて。
春にやったハイレグとの合同公演の評判が非常によかったので、久々に、行けばよかった、ちきしょー感に襲われたのであります。
なので、行く。
でも、チケとってねぇんだよなあ。
うっかりしてたんだけど、スズナリなんですね。
スズナリかあ……行けるかな。
しかし、公演地によって値段が変わるというのは……画期的だ。
広島・大阪公演あり
▲top

直撃ドラゴンロック3 轟天対エイリアン

公演日2001年12月7日〜18日
劇場赤坂ACTシアター
脚本いのうえひでのり
演出いのうえひでのり
出演橋本じゅん/高田聖子/粟根まこと/逆木圭一郎/右近健一/河野まさと/村木よし子/インディ高橋/山本カナコ/磯野慎吾/吉田メタル/杉本恵美/タイソン大屋/中谷さとみ/保坂エマ/池田成志/新谷真弓/小手伸也/村木仁/川原正嗣/前田悟/他
料金S席6800円 A席5800円
前売開始2001年9月29日

line

すっっっっっっかり、忘れてまたチケとってねー!
しかし、赤坂ACTでS席6800円……
おポンチ芝居で名高い轟天芝居が、6800円……
なんだか、新感線がすげー遠いとこに行ってしまったように思うのは、ビンボー人のひがみなんでしょうか。
豪華な衣装とか、華麗なセットとか、金かかった小道具よりも狭くて安い劇場のがいい(笑)
しかも、今回、古田さんが出ないー。
ショックー!
新感線は観劇の楽しさを教えてくれた劇団なので、解散するまで見届けたいんだけど……
赤坂で6800円……
さいたま・大阪公演あり
▲top

ノーアート・ノーライフ

公演日2001年11月1日〜13日
劇場下北沢本多劇場
脚本ケラリーノ・サンドロビッチ
演出ケラリーノ・サンドロビッチ
出演みのすけ/三宅弘城/大倉考二/廣川三憲/大山縞則/山崎一/温水洋一
料金前売4500円 当日4800円
前売開始2001年9月9日

line

苦悩……
何を隠そう、有頂天のファンだったワタクシにとっては、ケラさんの芝居というのは、トラウマ中のトラウマなのである。
その昔、劇団健康を見にいって、あやうく芝居嫌いになるところだった
身としては、あんまりケラのお芝居には近寄りたくはない……
が、今回のこの芝居、出演者がまあ、なんて豪華!
行くかやめるか、それが問題だ……
▲top

カスパー

公演日2001年10月22日〜30日
劇場ベニサン・ピット
脚本ペーター・ハントケ
演出井上尊晶
出演保村大和/他
料金全席自由3500円
前売開始2001年9月2日

line

ついに、ついについについに、この日が!!!!!
常々、日本でも希有な資質を持つ役者だと思っていた保村さんだが、ピスタチオ解散後も西田氏とばかり組んでもったいないと思っていたのだ。
そりゃあ、西田氏はいい演出家だとは思いますが、保村さんの実力と資質をもってすれば、もっとデカイ舞台も夢ではないはず!
やっと、来ましたよ〜〜〜。
嬉しいよ〜〜〜。
新生保村大和の誕生を、ぜひともこの目で!
▲top

キラークイーン666

公演日2001年10月19日〜25日
劇場シアターアプル
脚本宮藤官九郎
演出宮藤官九郎
出演阿部サダヲ/猫背椿/皆川猿時/田村たがめ/荒川良々/宮藤官九郎/右近健一/峯村リエ/佐藤隆太/白井貴子
料金前売り4300円 当日4500円
前売開始2001年9月2日

line

大人魂にも書いたけど、こっちにも。
一年に一回の恒例ウーマンリブ。
なななななななななななななななななななーんと!(唾
シアターアプルに登場だあ!
いやもう、ホント、びびりました。
だって、去年はトップスだったんだぜえ?
これも、宮藤ブーム(になってんのか知らんけど)の賜物か?
大人計画でさえやってない、アプルの舞台で、クドカンが何を見せてくれるのか。
大きなとこなので、チケとりが楽になるのがイイね!
▲top

クラウドバスター

公演日2001年10月5日〜9日
劇場サンシャイン劇場
脚本G2
演出G2
出演升毅/牧野エミ/宮吉康夫/腹筋善之介/コング桑田/他
料金前売4300円 当日4500円
前売開始2001年8月26日

line

そーいえば、MOTHERも全然見にいってないなあ。
どうも最近、腰が重くなって、なかなか劇場に足が向かない。
いかんいかん。
たまには、升さんの御尊顔でも拝見に……なに!
腹筋善之介さんがゲスト出演んんんんんんん!
これは行くしかないでしょう。
んふふふ。
楽しみっす。
▲top

世にも素敵なネバーエンディングストーリー

公演日2001年9月28日〜10月8日
劇場青山円形劇場
脚本河原雅彦
演出河原雅彦
出演高田聖子/竹田団吾/木野花/岸潤一郎
料金前売4500円 当日4800円
前売開始2001年7月28日

line

高田聖子さん主演の小品を上演する「月影十番勝負」久々の公演。
しかも、今回は、なななななんと!
作/演出がハイレグ総裁/河原まちゃぴこ!!!!
いったい、どゆこと?
今まで、機会がなくて見に行けなかったんだが、今回こそは行く。
前から、他のとこで見たいと思ってた岸潤も出ることだし。
更に、久々に竹田団吾さんがー!
がんばるぞーっ!
大阪公演あり
世にも素敵なネバーエンディングストーリーレビュー
▲top

悪い人も集まればお金になる〜刑務所の民営化〜

公演日2001年9月17日〜24日
劇場下北沢本多劇場
脚本大川豊
演出大川豊
出演大川豊/江頭2:50/寺田体育の日/フランキー為谷/松本キック/他
前売開始2001年8月5日

line

九ヶ月ぶりの本公演。
去年の公演は忙しくて行きそびれたので、今年はぜひとも行きたいー!
つーか、今年ってほとんど芝居見てないじゃないすか>自分
これでいいのか、後半がんばらねば。
加賀谷さんが抜けてしまったのは寂しいけど、他の構成員の方々の芝居に期待。
特に、新総裁・江頭氏には期待大だ!
ちなみに、22日は深夜0時開演だとか。
オールナイト芝居?
翌日のマチネはとらないほうがいいだろうか???
大阪・名古屋・福岡公演あり
悪い人も集まればお金になるレビュー
▲top

夢みる無法者

公演日2001年8月29日〜9月2日
劇場新宿スペースゼロ
脚本中島かずき
脚色毛利亘宏
演出横山仁一
出演中谷さとみ/保坂エマ/杉本恵美/唐沢充/杉浦理史/牧山祐/川角一郎/加藤妙子/内久保智子/市村美恵/タイソン大屋
料金3500円
前売開始2001年7月7日

line

あの!若手を育てないことでは定評のある新感線がいよいよ
若手公演!
とはいえ、他の劇団からもいっぱい出るんですけど。
ホントに、この劇団は若手を育てる気があるんだろうか。
育ててもらわないと、客としても先行きがとっても不安。
初期新感線の作品を現在の若手でフレッシュに再演。
というコンセプトらしいです。
行ってみようかな。
▲top

大江戸ロケット

公演日2001年9月5日〜24日
劇場青山劇場
脚本中島かずき
演出いのうえひでのり
出演いしだ壱成/奥菜恵/古田新太/森奈みはる/石垣佑麿/藤村俊二/橋本じゅん/粟根まこと/河野まさと/村木仁/インディ高橋/村木よし子/山本カナコ/磯野慎吾/吉田メタル/藤真秀/他

line

あ、新感線じゃないんですね……。
ホリプロと組む芝居も、もう二回目でしたっけ?
なんか、情熱がはいらないのはいったいなんなんだろう。
またもや青劇だから、今度こそ壱万円いくかなあ。
新感線の芝居が見たいんたけど……
テンション低いですが、いしだ壱成が見たいので行きます。
昔「毛皮のマリー」で見たことあるんだけど、うまいですよ。
しかし、チケとれるの?
大阪公演あり
大江戸ロケットレビュー
▲top

マクベス

公演日2001年8月17日〜19日
劇場東京グローブ座
脚本シェイクスピア
演出西田シャトナー
出演保村大和
料金3500円
前売開始2001年7月1日

line

西田シャトナー×保村大和
ピスタチオ残党として頑張っているお二方。
またもや、音響なし、照明なし、役者ひとりのひとり芝居を敢行。
しかも、今度は、シェイクスピア!
ヒェエェエエエエ、マクベスですよ、お客さん。
シャトナーさんは、このためにわざわざ原書を買い、翻訳もしてるそうです。
すごいなー。
前回、一人芝居はピスタの演目だったこともあり、いまいちだったけど、今回は期待してもよいのかなーっと。
大阪公演あり
マクベスレビュー
▲top

マシーン日記

公演日2001年7月6日〜17日
劇場下北沢本多劇場
脚本松尾スズキ
演出松尾スズキ
出演宝生舞/阿部サダヲ/松尾スズキ/片桐はいり
料金前売4700円 当日5000円
前売開始2001年5月12日

line

大人魂には書いたけど、こっちにも一応。
久々の再演。
初演の時は金がなくて行けなかったので、今回の再演は非常に嬉しい。
チケもなんとか入手できたし、楽しみ楽しみ、わーい。
しかし、アイドルと松尾スズキという組み合わせは、この先もありなんだろうか。
ありなんだろうか。
自問自答してしまう日々ではある。
▲top

悪霊〜下女の恋

公演日2001年6月22日〜7月3日
劇場下北沢本多劇場
脚本松尾スズキ
演出松尾スズキ
出演宮藤官九郎/大浦龍宇一/小島聖/広岡由里子
料金前売4700円 当日5000円
前売開始2001年5月12日

line

大人魂にも書いたけど、こっちにも一応。
久々の再演。
初演の時は、金がなくて行けなかったので、今回の再演は非常にスレ強い。
それにつけても、最近の大人作品、自分でチケとったことないんですけど。
みんな、玉砕で余りチケを回してもらう日々である。
有り難い有り難い。
シアテレでやったのを見た時には、松尾作品にしては毛色が違うなあと思ったんだが、生で見たらまた感想が変わるかな。
楽しみですじゃ。 ▲top

vamp show

公演日2001年6月2日〜7月8日
劇場パルコ劇場
脚本三谷幸喜
演出池田成志
出演堺雅人/佐々木蔵之介/橋本じゅん/河原雅彦/伊藤トシヒロ/手塚とおる/松尾玲子

line

行きたいっっっっっっっっっ!!!!!
はあはあはあ、久々に心底から行きたい芝居に巡りあってしまった。
池田成志演出なんて見たいじゃないっすか。
しかも、好きな役者さんばっかり出るし。
だが、三谷作品なんて……ひどい。
これだけでも見にいく人はいっぱいいるだろに。
かなりの、いや、恐ろしいほどの激戦が予想されます。
行きたいよーっ!
▲top

贋作 桜の森の満開の下

公演日2001年6月1日〜30日
劇場新国立劇場
脚本野田秀樹
演出野田秀樹
出演堤真一/深津絵里/古田新太/京野ことみ/入江雅人/野田秀樹/荒川良々
料金S席7350円 A席5250円 B席3150円
前売開始2001年4月28日

line

野田地図いよいよ、国立劇場に登場。
キャストも野田地図いつものメンバーという感じがしなくもない、ですかね。
ワタクシ的には、大人計画/荒川氏が出るのが見逃せないポイントなのですが。
チケがとれたら行きたいです。
一番安いので……
▲top

デジャヴュ01

公演日2001年4月6日〜22日
劇場紀伊国屋ホール
脚本戸田山雅司
演出鴻上尚史
出演佐藤アツヒロ/河原雅彦/長塚圭史/菊池均也/吉野公佳/西尾まり/広岡由里子
料金全席指定6800円
前売開始2001年2月25日

line

鴻上氏の芝居の評価は、最近アレですね。
実は、まだ一回も鴻上演出の芝居って見たことないので一度見てみたい。
キャストも豪華で、生で見てみたい人もいっぱい出てるし。
当日で行く気力があったら行きたいです。
それにつけても、河原さん、最近アイドルづいてますね。
▲top

風を継ぐ者

公演日2001年4月6日〜5月8日
劇場サンシャイン劇場
脚本成井豊+真柴あずき
演出成井豊+真柴あずき
出演岡田達也/西岡浩幸/大内厚雄/菅野良一/岡田さつき/大森美紀子/篠田剛/細見大輔/佐藤仁志/温井麻耶/畑中智行/田嶋ミラノ/首藤健祐
料金全席指定4300円
前売開始2001年2月25日

line

ふと気がつけば、もう1年近くキャラメルを見にいってなかったりする。
なのに、毎度毎度律義にDMが来りして、本当劇団というのは大変なんだなあと実感。
久々の再演、時代劇ということで見にいきたいなー。
チケ入手できたら行こうと思います。
岡田さん主役というのが……
大阪・福岡公演あり
▲top

Blieve

公演日2001年4月3日〜5日
劇場シアターサンモール
脚本西田シャトナー
演出西田シャトナー
出演保村大和
前売開始2001年3月3日

line

ひぃぃぃぃぃぃぃぃっ!
照明なし音響なし、役者一人……という一人芝居らしいです。
せめて、セットぐらいあるんでしょうか?
保村さんは、まんまと1月の客演を見そこねてしまったので、意地でも行きたいんですが、オール平日というのは、田舎に引っ込んでしまった身としてはツライ。
一応、チケは買いましたが。
それにつけても、これで三度めのBlieveです。
うぬぬ。西田さん、この作品に思い入れありすぎ。
Blieveレビュー
▲top

毛皮のマリー

公演日2001年3月24〜4月22日
劇場パルコ劇場
脚本寺山修司
演出美和明宏
出演美和明宏/及川光博/若松武史/菊池隆則/麿赤兒/他

line

なななななななんと!
あの美和明宏と、及川光博が共演っっっっっっ!!!!!
美少年役をやるに、ちょっとみっちーは年がいってるかなあとは思うんです。
でも、美形同士の共演はそそるものがありますねー。
この演目は、石田壱成目当てで観にいったことがあるんですが、耽美な舞台ですごいよかったです。
金と時間があったら行きたいっす。
▲top

エロスの果て

公演日2001年3月14〜4月1日
劇場下北沢本多劇場
脚本松尾スズキ
演出松尾スズキ
出演阿部サダヲ/宮藤官九郎/池津祥子/伊勢志摩/顔田顔彦/宍戸美和公/猫背椿/宮崎吐夢/皆川猿時/村杉蝉之介/田村たがめ/荒川良良/近藤公園/平岩紙/ドロレス・ヘンダーソン/松尾スズキ/秋山奈津子
料金前売4700円 当日5000円
前売開始2001年1月28日

line

大人魂にも書いてありますが、こっちにも一応。
結局、去年は「キレイ」しかやらなかったので、なんと、「母を逃がす」から二年ぶりの公演!
ああ、その間に密さんが退団してしまってかなしぃぃぃぃぃぃっ!
今回は、大人初のSFエロ大作だそうです。
まさかと思うけど、ハイレグみたいにはならないよね(微笑)
sexkingdomの発展系みたいになるのかしらとも思ってんですが、松尾スズキと大人計画さんたちのやることだから、想像を絶するものになることでしょう。
久々に大阪公演もあるので、関西の方も大人と触れ合ってみては?
大阪公演あり
▲top

野獣郎見参

公演日2001年3月12〜31日
劇場青山劇場
脚本中島かずき
演出いのうえひでのり
出演堤真一/高橋由美子/古田新太/松井誠/手塚とおる/前田美波里/橋本じゅん/こぐれ修/粟根まこと/大沢さやか/逆木圭一郎/右近健一/河野まさと/村木仁/インディ高橋/村木よしこ/山本カナコ/磯野慎吾/吉田メタル/タイソン大屋/他
料金S席8400円 A席5800円
前売開始2001年2月3日

line

野獣郎も再演かあ……。
橋本さとしファンとしては、非常ーっに複雑な思いでいっぱいであります。
しかも、また、聖子さん出ない(号泣)
更に、劇団員の名前が小さく書いてあるということは、主要な役はまた客演の方々が演じるのですね。
個人的に、よしこさんのやられた役がすっげー好きだったんですけど、この配役からしたら、きっと前田美波里なんだな。
哀しい。
とりあえず、中島かずき氏の作品の中では最高峰と思っているので、行くつもりではいますが、やっぱりちょっと複雑だよう。
なんて、思ってたら、まんまと新感線倶楽部の優先を忘れてしまった。
一般先行でなんとか入手しなければ。
大阪公演あり
野獣郎見参レビュー
▲top

ロストタイム ロストマイセルフ

公演日2001年3月9日〜11日
劇場中目黒ウッディーシアター
脚本堤幸彦
演出堤幸彦
出演小西康久/岩尾万太郎/氏家恵/渡辺慎一郎/前原一輝/高野祐治/犬山犬子(声)
料金前売2500円 当日2800円
前売開始2001年2月14日

line

映像作家としての名声を欲しいままにしている堤監督、いよいよ演劇界に進出か?
思えば、塚本晋也監督も映画と平行して芝居もやってましたし、なにか、通じるものがあるのでしょうか?
斬新なアングルに定評のある監督が、舞台という、ある意味平面的なものをどう演出するのか、ものすごく楽しみです。
若手役者さんとの絡みも期待大!
▲top

東京サンダンス−21世紀への伝言

公演日2001年2月21日〜27日
劇場シアターコクーン
脚本
演出
出演坂本昌行/長野博/井ノ原快彦/小西美帆/山下容莉枝/白川みなみ/六角精児/平賀雅臣/佐藤累央/小野ゆたか
料金
前売開始2001年1月27日

line

去年、評判になった芝居の再演。
今回は一部キャストを変えての興業らしいです。
中身のほうは、変わらないとは思うんだけど。
青春を過ごしたすべての人に見ていただきたい!
わたし的には、名作です。
東京サンダンスレビュー
▲top

Baby、五臓六腑にしみわたるのさ

公演日2001年2月21日〜27日
劇場下北沢駅前劇場
脚本河原雅彦
演出河原雅彦
出演中坪由起子/岸潤一郎/新井友香/リン-ホブディ/河原雅彦/三宅弘城/大堀こういち/うべん
前売開始2000年12月23日

line

なんと!
写真週刊誌に「アングラ劇団」と書かれてしまったハイレグ、初芝居をやる模様。
すごい、すごい、すごすぎます。
いったい、どーゆー世界が繰り広げられるのか?
しかも、今回客演もいます。
ううーん、なにかすごいぞ、まちゃぴこ。
とりあえず、観にいってみよーう!
▲top

2001人芝居

公演日2001年2月3日〜28日
劇場青山スパイラルホール
脚本野田秀樹
演出野田秀樹
出演野田秀樹
前売開始2001年1月13日

line

野田秀樹にだけははまらいようにしようと思っていたのだ。
何故なら、チケが全然まったく手にはいらないからー!!!!
というわけで、去年一昨年と見れた芝居はすべて、他人様から譲ってもらったものなのです。
とほー。
どなたか余ってたら譲って下さい。
しかし、この会場、昔バカルディのコントライブで行きましたが、かなり狭いですよ。ええ、狭いです。
ますます狭き門ですね。
でも、見たいなあ。
▲top

ゴキブリコンビナートワークショップIWGP発表会

公演日2001年1月31日
劇場JR池袋駅西口公園
出演ワークショップ受講者
料金無料

line

12月に本公演があったんですが、知らなくていけませんでした。
もっとも、用事があって行けなかったんだけど。
豚と共演したそうです。
どこまでいくんだ>ゴキコン
Drエクアドルのワークショップも今月で終り、総仕上げとして公演で何かやってくれるらしい!
気になり人はいって見るが吉。
松尾スズキワークショップもあったよね、そーいえば。
ゴキブリコンビナートワークショップIWGP発表会レビュー
▲top

バロウ〜迷宮鉄道〜

公演日2001年1月13日〜21日
劇場下北沢スズナリ
脚本不二稿京
演出不二稿京
出演長谷川公彦/奈佐健臣/保村大和/大久保了/他
料金全席指定3500円

line

うくくくくくくくくぅぅぅぅぅぅ。
これから行く予定のコーナーに、もう終わってしまったものを書くのは、
どうかと思うんですが、悔しいから書く。
行こうと思ってたのに、忙しくて行けなかったーっ!
ちきしょーっ!
元惑星ピスタチオ/保村大和さんの久々の外部公演だったのに。
しかも、アングラ劇だというから、見たいじゃありませんか!
あーあ、残念だ。
こーゆー時、つくづく、芝居は生ものである。
と思いますね。
今、観なきゃもう一生見れない。
そんなギリギリ感がまた、芝居の魅力でもあるのですが。
本当悔しい。
▲top