12月に読んだ本
フリーな2人/コンドウアキ
リラックマのデザインで有名なデザイナー、コンドウアキ。夫と二人で会社を辞め、自宅でのフリー稼業にはいる。フリーでいることのいい点、悪い点を可愛い漫画で解説。会社を辞めてフリーランスになろうと思っている人には、参考になるかも。
ダーリンの頭ン中/小栗左多里&トニー・ラズロ
すっかり有名になってしまった、漫画家サオリと言語オタクトニー。今回は、トニーの興味の赴くままに語られる、言語についてのあれこれ。
毒蟲VS溝鼠/新堂冬樹
これぞ、新堂冬樹! 毒々しくも救いようがない物語を、これでもかという迫力で綴る。その姿勢は、平和な世界を憎んでいるようでもある。血と暴力と自己愛で満ちあふれている世界。
サーカス市場/三浦明博
仙台の繁華街のどこかに、サーカス市場と呼ばれている場所がある。そこに集うのは、異形の人たち。ちょっと不思議な連作集。
ビーストシェイク/戸梶圭太
組長の娘を誘拐してくるよう依頼された主人公は、首尾よく誘拐に成功するが、事態は二転三転し、意外な方向へと進んでいく……スピード感あふれる、戸梶圭太にしてはマトモな小説。
そんなに読んで、どうするの?/豊崎由美
書評家、豊崎由美によるガイドブック。確かに、「そんなに読んで、どうするの?」と言いたくなる。しかし、こんなにたくさん書評が載っているのに、自分でも読んでみたくなる本は、数冊しかない。読書とは本当に奥が深い。
やった。/坂本達
ミキハウスというのは、呆れるほど懐が深い。ミキハウス社員の著者は、なんと社長に掛け合い、3年間の有給を認めさせてしまったのだ。自転車による世界旅行という偉業を、会社員の身分のままなしとげてしまった著者の豪胆さには、脱帽。旅行記としても面白いです。
暗証番号はなぜ4桁なのか?/岡嶋裕史
それは、開発した時点では、4ケタで充分だったから。ヒトケタ増やそうとすると、システム構築にエライ時間と金がかかり、とてもじゃないから無理。なので、最近、生体認識とか別方向のセキュリティーが出てきているのだ。情報セキュリティーへの簡単な入門書。
「超」怖い話Δ(デルタ)/平山夢明
実録怪談「超」怖いシリーズ。今回も、怖いです。
元アイドル/吉田豪
80年代に活躍していたアイドルに、当時の自分とその後の自分をインタビュー。基本的に現在も芸能界で生き残っている人たちばかりなので、そのアケスケな太っ腹さ加減には、ちょいと目眩が…… 当時、ファンだった人は夢が壊れるから読まないほうが無難。
かけら/新津きよみ
38才の三人の女性。かつて、同じアイドルを追っかけしていた女たちの、その後の人生とはいったいどうなったのか。三人が主人公だが、三人の人生は全然まったく交わらない。ミステリとしても、主婦小説としても、ちょいと中途ハンパ感。
アクアポリスQ/津原泰水
近未来SFに伝奇的要素を盛り込むというのは、すでに漫画でよく使われる手口であるので、あんまり目新しさはないなあ。ジュブナイル? SFと伝奇が乖離している気がして、食い足りない。
終末のフール/伊坂幸太郎
あと三年で地球は小惑星にぶつかって消滅する。すでに、パニックはおさまり、生き残った人間たちは、それぞれ淡々と生きるための戦いをしていた。終末へ向かう人間たちの連作集。個人的には、もう二度とないだろう再試合のために黙々と鍛錬を積むキックボクサーの話、「鋼鉄のウール」がオススメ。
樹海の歩き方/栗原亨
有名廃墟サイトの管理人がガイドする、樹海の歩き方。そう、あの自殺で有名な富士樹海。廃墟を歩くのとはまた別種類の、怖さと難しさが同居する土地である。巻末には、樹海内部で発見してしまった、自殺屍体の写真も掲載。
泪坂/倉阪鬼一郎
涙坂には、おせっかいで人情深い住人たちが棲んでいる。あの世とこの世の端境で彷徨うモノたちの、哀しくも涙もろい物語。
死の壁/養老孟司
大ベストセラー、バカの壁に続く第二弾。人間の死亡率は100%。有史以来、死ななかった人間はいない。なのになぜ、今の世の中では死は禁忌になってしまったのか。死を巨大な壁としてしまった現代の人間にたちに発する、警告の書。
自閉症裁判/佐藤幹夫
レッサーパンダ男殺人事件と呼ばれた、浅草女子大生殺人事件。犯人逮捕後、マスコミから急速のそのニュースが消えたのは、犯人が知的障害のある自閉症者だったからだ。著者は、福祉関係からジャーナリストに転身した佐藤氏。被害者、加害者をともに取材し、どうしてこういう事件が起ってしまったのか、障害者に対して、腰がひけている今の社会を痛烈に批判する。
独白するユニバーサル横メルカトル/平山夢明
実録怪談の語り手として有名な平山氏による、ホラー短編集。あまり知られていないが、平山氏の小説はイマジネーション豊かで、変幻自在。とても面白い小説を書くので、面白い小説が読みたい人は、ぜひチェックして欲しいもの。
お天気おじさんへの道/泉麻人
小さい時から、気象が好きだった。ならばここは一念発起して、気象予報士資格にチャレンジしょうじゃないか! 難関の資格に挑んだ二年間をまとめたもの。気象予報士資格を受験する人は、参考書代わりに読むべし。
14階段/窪田順生
衝撃とともに迎えられた、新潟少女監禁事件。9年半も一人の女性を監禁し続けたという、信じられない凶悪事件。本書は、当時、共犯とも言われていた犯人の母親への密着取材を刊行したもの。ルポにしては思いこみで証言誘導しているという批判もあるが、いったいなぜこういう事件がおきたのかという疑問には、いくばくかの答えが出ている……かもしれない。
心臓手術/石岡荘十
丈夫だけが取り柄だった体も、年をとれば当然弱る。無理をすれば倒れる。倒れてからわかってももう遅い。心臓病で倒れた著者による、入院日記。ジャーナリストらしく、医療の問題点も鋭くついている。