5月に読んだ本
ホラーハウス社会/芹沢一也 |
殺人事件の報道を、我々はどこかで楽しんでいないか? まさにホラー映画を愉しむ感覚で。社会全体がホラーハウス(お化け屋敷)感覚に陥っていると警告を発する本。 |
天才たちの値段/門井慶喜 |
贋作を見ると口の中に甘みを感じる天才鑑定士と美術大学教授が遭遇する、美術をめぐるミステリ。珍しい美術ミステリ。美術の素養がなくても、なんとなく読める。 |
愚行録/貫井徳郎 |
シアワセそのものと思われていた一家四人が惨殺された。いったい犯人は誰で、動機はなんなのか? 一家の周囲の人間へのインタビューから、善人と思われていた夫婦の別の一面が浮かびあがる。本当の愚者は誰だ? |
となり町戦争/三崎亜記 |
産業としての戦争が確立されている世界。ある日突然市報の片隅に文章が載る。「明日からとなり町と戦争をすることになりました」 市民である主人公は、市役所からとなり町へスパイとして潜入することを求められた……見えない戦争でも、確実に死ぬ人間はいる。形を変えたホラーとも言える小説。 |
東京版アーカイブス「あの頃のニュース」発掘/泉麻人 |
懐かしネタに強いライター泉麻人が、朝日新聞社東京本社の資料室から、昭和三十年代の新聞を再検証する。抱腹絶倒なアホな事件の数々。あの頃を懐かしい人たちへ。 |
Fコース/山田悠介 |
天下の陳さくAコースの続編。体感型ゲームに挑んだ四人の女子高生たちは、美術館へと忍びこむというゲームに夢中になる。数々の警備をかいくぐって美術品を盗んだ彼女たちに突きつけられた、衝撃の事実。それは読者にとっても、衝撃の事実であった。もはやなんでもありの山田ワールド。 |
千年働いてきました/野村進 |
100年程度の老舗ならゴロゴロしている日本は実は、世界的にも珍しい国なのだ。創業1000年を誇る奈良の建設会社金剛組をはじめ、100年単位の長寿企業たちを取材。世の中の変化にあわせて柔軟に製品を変えてきたところに、長生きの秘訣はあったのだ。 |
バンギャル ア ゴーゴー 上下/雨宮処凛 |
かつてあったバンドブームを支えたバンギャル。元バンギャルの雨宮処凛が描く、自伝的とも言えるあの頃の小説。バンドブームの中確かにいた、大勢の少女たちへ捧ぐ。 |
ひだりききのたみやさん。/たみやともか |
世の中、右利き仕様に作られている。圧倒的に多いのだから仕方ないけど、左利きにとってはこんなに不便。かわいい絵と文章で左利き生活を描きだす。 |
「超」怖い話Η/平山夢明 編著 |
毎度お馴染み「超」怖いシリーズ。 |
実録詐欺電話 私はこうしてだまされた/日向野利治 |
経済コンサルタントをしている著者がまんまと騙された、架空請求詐欺。頭ではわかっているが、いざ電話がかかってくると人はこれほど、慌てて自滅するという例を、自戒をこめて詳細に公開。ぜひ参考にしたいもの。 |
ツレがうつになりまして。/細川貂々 |
スーパーサラリーマンのツレがある日、言う。「死にたい」 スーパーすぎて疲れてしまったツレは、鬱病を発症していたのだ。漫画家である著者による、夫が鬱病になったら…… 鬱病のパートナーを持っている人は、ぜひ一読を。 |
あなたの町の生きてるか死んでるかわからない店探訪します/菅野彰×立花美枝子 |
アンチグルメ本。どこの商店街にも一軒はあるだろう、いつ見ても客がいない店、どうみても潰れているようにしか見えないのに営業している店、わけがわからないものが出てくる店。そんなすごい店に突撃取材をしている、体を張った本。かなりオススメ。 |
ブスの瞳に恋してる2/鈴木おさむ |
交際0日結婚と話題になった森三中大島と放送作家鈴木おさむ。ネタ的に結婚に踏み切ってしまったけども、今では天が定めたベストバートナーだと思っている。シアワセ結婚生活第二弾。 |
ドナドナ彼氏/酒井あゆみ |
元風俗嬢の風俗ライターの彼氏は現ウリセンボーイ。彼との生活は楽しいけど、苦しい。やめたいけど、やめたくない。なかなかヘビィな生活の裏には、やっぱりシアワセがあるのかなあ。 |
心にナイフをしのばせて/奥野修司 |
サカキバラの前にも同級生の生首を切り落とした高校生がいた! 忘れられた少年犯罪。被害者遺族とひょんなことから関わった著者は、事件の犯人が今では弁護士になっていることを知り仰天する。しかも、被害者遺族たちになんの賠償も謝罪もしていないというのだ。義憤にかられた著者は取材を開始するが……更正とは何かということを問いかける本。個人的には殺人者には年齢は関係と思うが。 |
サラ金嬢のないしょ話/小田若菜 |
サラ金は怖いってイメージ持ってませんかあ? 裏方ではみんなけっこう大変なんですよう。サラ金に務める著者がこっそり教えるサラ金裏話。金貸しはいえ、それもまた一つの会社でもあるのだ。 |
25時のイヴたち/明野照葉 |
裕福な専業主婦とやり手のバリキャリ。二人が出会ったのは、悩める女性専門サイトだって。意気投合した二人は、軽い気持ちから女性専門サイトの謎を暴こうとするが…… 女は怖い、そしてネットは怖い。新しい形のホラー小説。 |
爆発する地下ビジネス/門倉貴史 |
裏社会に明るい著者が語る裏社会経済の本。カテゴリ別に詳細に会計決算すると、途方もない額が裏社会の流れ込んでいる。無税の金が。裏社会の金にきちんと課税すれば、増税もいらないらしい。税務署にはがんばっていただきたい。 |
名もなき毒/宮部みゆき |
ひょんなことから連続毒殺事件の犯人を探すことになってしまった主人公。毒はどこにでもころがっている、人の心の中にも、土地の中にも。一見、関係ないエピソードが一つ一つ繋がっていくところは、鳥肌ものの構成の上手さ。やはり宮部みゆきは上手いと思うけど、上手いだけじゃない何かが欲しかったかなあとも思う。 |