2011年BEST3
■ 小 説 ■

麒麟の翼/東野圭吾

東野圭吾渾身の一作。日本橋の麒麟像にもたれかかるようにして死んでいた男が残したメッセージとは。加賀シリーズ最高傑作は間違いなし。映画化も楽しみ。

ジェノサイド/高野和明

今年話題の本だけど、やっぱり面白い。今後の密林で生まれた新人類と日本で父に研究を託された青年。二つの物語がゆっくりと絡まり合い、最後に出会う。これは父と息子の物語だ。大きい意味でも小さい意味でも。

ユリゴコロ/沼田まほかる

まほかるブームの火付け本にして新境地。死期の近い父の日記に書かれていたのは、殺人でしか他人とつながれない女だった。そして、その女は自分の家族と密接に関わっている……セツナクてコワクてカナシイ、不思議な小説。
■ ノンフィクション ■

困っている人/大野更紗

あえてノンフィンクションのカテゴリに入れてみる。ビルマの難民問題に取り組んでいた女子大生が、なぜか日本で医療難民になってしまった。難病に冒され彼女の1年間の医療漂流記。淡々と飄々とした筆致が怖くもあり、健気でもあり、いざとなればなんとかなると勇気づけられたり。生きる=暮らすなのだと再確認させてくれる本。

孤独の中華そば「江ぐち」/久住昌之

JR三鷹駅に存在した「江ぐち」。流行のラーメン屋がなくしてしまった味がいつもそこにある。「江ぐち」が閉店することになり、15年前の本に書き下ろしをつけて再出版。記録よりも記憶に残るというのは、こういうことかと思った。

衝撃現代百物語 新耳袋 勝手にしやがれ/ギンティ小林

これもノンフィクションにいれてもいいでしょう。怪談「新耳袋」の舞台を取材しDVDとして発売するという企画の記録本。今回は心霊ラッパーまで登場。すべてにおいて、ガチ、なのがいいです。ガチが。
■ コ ラ ム ■

身体のいいなり/内澤旬子

気力だけを武器に、金にならない取材を続け細々と本を出していたノンフィクションライターの著者が乳がんを発症したことにより、生活が激変。医療の矛盾、生活の矛盾、自分の矛盾を丹念に洞察していく姿はいっそ清々しい。術後の体力作りのために始めたヨガのおかげで体質改善に成功し、幼少から病弱だった体が健康になってしまったというのが象徴的。

腰痛探検家/高野秀行

まったくの病知らずだったのに、ある日突然腰痛に取り憑かれ、治療に奔走する日々。整体、マッサージ、民間治療、ありとあるゆるものを試したものの腰痛は一向に直らない。辺境作家がたどりついた最後の辺境は、自分の体だった。高野本にハズレなし。面白い!

税務署の逆襲/中村うさぎ

容赦ないにも程がある。中村うさぎは洞察ものよりも、現実を活写したコラムのほうが面白いと思う。それだけ尋常じゃない日常を送っているということなんでしょうけども。