レッツゴー忍法帖

公演日2003年1月22日〜2月22日
劇場サンシャイン劇場
脚本いのうえひでのり
演出いのうえひでのり
出演古田新太/阿部サダヲ/馬渕英里何/入江雅人/高田聖子/橋本じゅん/粟根まこと/こぐれ修/逆木圭一郎/右近健一/河野まさと/インディ高橋/山本カナコ/磯野慎吾/吉田メタル/杉本恵美/タイソン大屋/中谷さとみ/保坂エマ/川原正嗣/前田悟/池田成志
料金S席7500円 A席6500円

line

ものすげー久々に新感線オバカ公演。
しかも、ほぼ劇団員勢揃いの上、大人計画阿部ちゃんまで出るよ……(T-T)
これが涙ぐまなくて、いつ涙ぐむ?って感じ。
なのに、FC先行ではあっさり落選っつーのはどゆこと?
e+と提携してからあんまりいいことがないんですけど、今後もずっと提携するんですかね。
するんですよね。
福岡・大阪公演あり
レッツゴー忍法帖レビュー
▲top

ともだちが来た

公演日2003年12月17日〜30日
劇場下北沢スズナリ
脚本鈴江俊郎
演出中山祐一郎
出演長塚圭史/伊達暁
料金指定3500円 自由3000円

line

ついに、劇団先行でチケゲット。
なんだか阿スパのファンのようではないか、自分!
もう、最近、長塚圭史が気になって気になって仕方ないのですわ。
それも、演出家というより役者として!
なので、今回、演出にはまったく加わらない、役者として参加の芝居が、すごーく楽しみなんですよ。
ああ、本気で楽しみ。
最近、芝居見てないしなあ……
ともだちが来たレビュー
▲top

チームかおひこ(仮)

公演日2003年9月22日〜23日
劇場下北沢オフオフシアター
脚本タイチ
演出タイチ
出演顔田顔彦/岸潤一郎/森本訓央/のぐお
料金前売2000円 当日2200円
前売開始2003年8月17日

line

気になる劇団というのがあって、いや、劇団じゃないけど、このチームのぐおというのはすごく気になる。
その気になる存在に、気になる存在の顔田さんが客演とするとなると、気にならずにはいられますまい。
気になり過ぎて、忘れそうなので、ここに書いておきます。
▲top

エレクトラ

公演日2003年9月6日〜30日
劇場シアターコクーン
脚本ソフォクレス
演出蜷川幸雄
出演大竹しのぶ/岡田准一/波乃久里子/山口紗弥加/原康義/塾一久/他
料金S席8500円 A席6500円 コクーンシート4000円
前売開始2003年7月13日

line

やあ、なんか、友達が誘ってくれたので行ってみることになりました。
実は、初蜷川芝居!!!!
そして、初大竹しのぶ!!!!
べつに避けてたわけでもないのだが、どうもこの二人には今まで縁がなかったので、今回、見に行けて嬉しいかもしれない。
しかし、ナニゲに出ている山口紗弥加って野田に続き、蜷川まで?
けっこう、将来すごい女優になったりして……
結局、チケットが取れなかったのでした。 ▲top

男子はだまってなさいよ!3

公演日2003年9月3日〜7日
劇場下北沢駅前劇場
脚本細川徹
演出細川徹
出演佐伯新/大堀こういち/みのすけ/池津祥子/近藤公園/峯村リエ/池田鉄洋
料金前売3000円 当日3300円
前売開始2003年7月13日

line

気がつくと人が増えている。
劇団というのはそういうものなのだと気付いたのはいつだっただろうか。
気がつくと人が増えているのである。
劇団側としては、いちいち客に告知なんか出すわけではないので、こちら側としては気がついたら新しい人がはいっているという状況になるのである。
というわけで、気がついたら大人計画に増えていた細川徹という人、非常に気になる。
なぜなら、大人計画にいるのに大人芝居とはまったく関りがないからだ。
たんに、有限会社大人計画に所属しているだけ?
今回、なにげに出演者が豪華なのもあいまって、今度こそ、細川徹の正体を確かめてみたいと思うのだ。
▲top

ワンマンショー

公演日2003年8月15日〜19日
劇場シアタートップス
脚本倉持裕
演出倉持裕
出演小林高鹿/ぼくもとさきこ/松竹生/伊藤留奈/萩原郁/嶋田健太/山本大介/長田奈麻
料金前売3000円 当日3200円

line

何回聞いても、劇団名を覚えられないペンギン(以下略
なんだこれは、踏み絵か?
踏み絵なのか?
劇団名を正しく言えない奴は来るなってことなのか!
なんつー、高飛車な!
とか、わけわからん怒りにかられそうになる劇団名だが、元大人計画の山本密さんがここ数作に客演しているので、そーゆー意味でもとっても気になっている。
一回ぐらい見てみたいので、一回ぐらい行きたいですわ。
▲top

WEE THOMAS

公演日2003年8月4日〜21日
劇場パルコ劇場
脚本マーティン・マクドナー
演出長塚圭史
出演北村有起哉/佐藤康恵/中山祐一郎/六角慎司/加藤啓/保村大和/三宅弘城/板尾創路
料金全席指定6300円
公式情報WEE THOMAS特設サイト

line

商業演劇づいてる保村さん。
いくら高くても、保村さんの舞台が見られるのならば、どこにだって行きますともさっ。
それがファンの心意気ってもんつーもんで。
しかも、演出は長塚圭史なので、ちょっと楽しみ。
他の出演者の方々も達者な人たちばかりなので、翻訳ものでもきっと面白いものになるだろう。
つーか、お願いだから、面白いものになりますように。
水戸・大阪公演あり
WEE THOMASレビュー
▲top

Kitty

公演日2003年7月24日〜27日
劇場シアターサンモール
脚本伊藤えん魔
演出伊藤えん魔
出演美津乃あわ/浅野彰一/保村大和/伊藤えん魔/坂口修一/日名子知佐/他
料金前売3500円 当日3800円

line

ファントマに保村さんの組み合わせも少々慣れてきた今日この頃。
今回はクロネコが主役?なコメディらしいので、内容的にどんなものになるのかすごい楽しみっす。
また一つ、新しい役者保村大和が見れますように。
大阪公演あり
Kittyレビュー
▲top

みつばち

公演日2003年6月5日〜11日
劇場スペースゼロ
脚本長塚圭史
演出長塚圭史
出演山内圭哉/伊勢志摩/市川しんぺー/鈴木砂羽/中村まこと/中山祐一郎/大林新/井友香/佐藤真弓/桑原裕子/小山田サユリ/富岡晃一郎/長塚圭史/伊達暁/横山一敏
料金前売4800円 当日5300円

line

リベンジ、阿スパ!!!!
ということで、前回はチケを持っていたのに行けなかったという間抜けをさらしてしまいましたが、今回こそは万全の備えをして行きたい!
と思っていたのに、前売り完売ー!!!
ひー、阿スパってそんな人気劇団だったんですか←失礼
なによりなによりになより、伊勢さんが久しぶりの客演をするというので、ものすごく見たいー!
チラシの写真、異様に男前だし。
当日券に並べはなんとかなると思うので、がんばってきます。
亀有・新潟・福岡・広島・大阪・仙台公演あり
みつばちレビュー
▲top

青木さん家の奥さん

公演日2003年5月29日〜6月8日
劇場東京グローブ座
脚本内藤裕敬
演出河原雅彦
出演屋良智幸/米花剛史/町田慎吾/秋山純/坂田聡/小林顕作/河原雅彦
料金S席7500円 A席6500円 B席5000円
前売開始2003年4月20日

line

去年に引き続いての、河原演出による青木さん第二弾。
知らないうちにジャニタレによる伝統芸になったら、ちょっと面白いのになあと思ってますが、まあ、そんなことにはなるまい。
マチャ結婚後初仕事ということで期待だ。
大阪公演あり
青木さん家の奥さんレビュー
▲top

センゴクプー

公演日2003年4月11日〜27日
劇場東京グローブ座
脚本きだつよし
演出きだつよし
出演大野智/吉野きみか/西牟田恵/西ノ園達大/武田義晴/工藤順矢/山本亨
料金S席8000円 A席6500円 B席5000円
前売開始2003年3月22日

line

気がつくと、グローブ座に通ってる気がするのがすごく嫌……
発砲B-ZINは前々から見て見たかったので、ちょうどいい機会かと。
しかし、自分の劇団の作品を再演という形ではなく、客演という形でもなく再び舞台にあげるというのは、なんだか不思議な感じがするものですなあ。
これが成功したら、今後こういう形での再演も増えてくるかも。
そういう意味でも楽しみ。
大阪公演あり
センゴクプーレビュー
▲top

オイル

公演日2003年4月11日〜5月25日
劇場シアターコクーン
脚本野田秀樹
演出野田秀樹
出演松たか子/藤原竜也/小林聡美/片桐はいり/山口紗弥加/北村有起也/橋本じゅん/土屋良太/進藤健太郎/小手伸也/山中崇/越志マニング/野田秀樹
料金S席9000円 A席7000円
前売開始2003年3月2日
公式情報オイル特設ページ

line

野田地図というだけならば、どーしても見たいとは思わないのだけれど、「パンドラの鐘」の続編で「米国キライ」で、藤原竜也と松たか子と小林聡美が出るとしたなば、これはもう、
どーしても見たい!
しかも、なにげに片桐はいりまで出るし!!!!
もうもうもうもう←鼻息荒し
どうよ、これ?
大阪公演あり
オイルレビュー
▲top

花の紅天狗

公演日2003年4月9日〜27日
劇場ル・テアトル銀座
脚本中島かずき
演出いのうえひでのり
出演木野花/高橋由美子/森奈みはる/川原和久/川崎悦子/粟根まこと/右近健一/池田成志/他
料金S席4500 A席3000
前売開始2003年2月下旬

line

まさか、ついにこの作品まで再演!
なんだろう、なんつーかもう新感線は劇団公演とプロデュース公演の二本柱でやってくことに決めたんだろうな。
つーか、もうすでに数年前からそうですね。
高橋由美子……微妙!
初演の高田さんを超える動きができるか。
「野獣郎」はヒロインでよかったけど、この芝居では「主役」ですからね。
しかも、亀だし←謎
見るのが怖いけど、行けたら行きたいっす。
大阪公演あり
花の紅天狗レビュー
▲top

夜叉ケ池

公演日2003年3月16日〜4月6日
劇場東京グローブ座
脚本泉鏡花
演出加納幸和
出演佐藤アツヒロ/加納幸和/岡本健一/他
前売開始2003年2月上旬

line

グローブ座がジャニーズ資本の手に渡って、どうなることかと思いきや、なかなかいい感じじゃないっすか?
トニセン三部作と呼ばれる三ヶ月を経て、グローブ座に登場するのは、花組芝居の夜叉ケ池。
これもすげーすげーすげー嬉しい。
ああああ、耽美だわー、花組だわー、オカケンだわー。
前から一度、岡本健一の芝居を見てみたかったので、今から鼻息荒いわたしであります。
チケゲットして、グローブ座に行きたいぞ!
夜叉ケ池レビュー
▲top

フォーティンブラス

公演日2003年2月24日〜3月11日
劇場東京グローブ座
脚本横内謙介
演出岡村俊一
出演長野博/村上信五/山川恵理佳/京晋佑/西山繭子/武田義晴/石坂史郎/木下浩之/円城寺あや/他

line

最近、長野博という人がちょっと気になる存在だったりして。
初座長というので、ちょっと見たくなったりして。
京さんはじめとする実力派の人たちもいっぱいでるから楽しみだし。
演出が岡村氏……というのが、すげー嫌な予感がするのだけど、まあ、おおむね楽しみな芝居であります。
フォーティンブラスレビュー
▲top

オロチロックショー

公演日2003年3月5日〜6日
劇場新宿リキッドルーム
出演古田新太/橋本さとし/インディ高橋/フランキー仲村/吉田メタル/右近健一/スマイリー司/福井bin/ブラッキー岡部/スリリングTaki/怪人松崎様
料金5000円
前売開始2003年2月2日

line

ははははははは橋本さとし、復活〜〜〜!!!
涙でかすんで前が見えねぇよ!
橋本さとしさんの突然の退団からはや……何年?
もう、五六年は軽くたとうとしている今日この頃。
わたしも年をとりました、みんなも年をとりました。
なのに、今更、オロチを!
オロチを! オロチを! オロチを!
復活させてくれるなんて、すげー嬉しくて涙ちょちょ切れ状態なんすけど。
嗚呼、涙でかすんで前が見えねぇよ!
ホントマジで冗談抜きで嬉しいっす。
大阪公演あり
▲top

午後の男優室 発表会

公演日2003年2月18日〜25日
劇場下北沢OFF OFF シアター
脚本村松利史
演出村松利史
出演村松利史/岩谷健司/岡部たかし/鳥居みゆき
料金前売3000円 当日3300円

line

気がつくと風呂場に浸食しているようなカビのごとくの生命力を持つ村松利史。
かつての盟友・松尾スズキが文化人の領域に足を踏み入れているのに対し、村松さんはいつまでも風呂場のカビの領域に止まりつづけているのだ。
つーわけで、久々の公演、激しく見たい!
▲top

劇団のぐお

公演日2003年2月10日〜11日
劇場下北沢OFF OFF シアター
脚本のぐお
演出タイチ
出演のぐお/森本訓央/岸潤一郎/他
料金前売1800円 当日2000円
前売開始2003年1月11日

line

のぐおさんって誰だっけか……。
どっかで聞いたことあるような気がするんだけど、ここまでデカかっているのに、思い出せない〜〜〜〜。
イライラして気持ち悪いから、本人にを見てすっきりしたーい!
元ハイレグのお二人が参加ということで、かなり危険な香りがするこの劇団。
なぜか、11日のマチネには「トーク&ショー」の公演があるというのも、危険。
「キシジュンの作文ショー」はまだ続くんだろうか。
とにかく、ガクブルで期待大な劇団旗揚げ公演っす。
▲top

STRASER

公演日2003年2月6日〜7日
劇場池袋サンシャイン劇場
脚本腹筋善之介
演出腹筋善之介
出演大峯麻友/高木稟/明樂哲典/高倉良文/腹筋善之介/三田篤子/松利光
料金全席指定4000円
前売開始2002年12月14日

line

ふふふふふふふふ復活、腹筋善之介〜〜〜!!!
つーわけで、今までユニット公演やワークショップの公演などはやっていた
善之介さんだが、このたびやっと自分プロデュースの公演をしてくれる
こととなったのだあ!!!!
嬉しいぃぃぃぃぃっ!
善之介さん自らが描く芝居世界は、かつてのピスタを髣髴させる、遠未来SF。
パワーマイムばりばりの映画的ストーリーでせまる、新演劇。
平日の二日間しか公演がないというのがアレですが、なんとかして見にいきたいものっす。
▲top

恐怖時代

公演日2003年2月5日〜28日
劇場日生劇場
脚本谷崎潤一郎
演出蜷川幸雄/井上尊晶
出演浅丘ルリ子/夏木マリ/MAKOTO/三船美佳/保村大和/横田栄司/高橋博司/大門伍郎/木場勝巳/西岡徳馬他
料金S席12000円 A席6000円 B席3000円

line

試されている、愛が……(T-T)
というわけで、ますます役者稼業に精を出す保村さんだが、まさか、商業演劇まで出るとは思わなんだ!
S席12000円かよ、ひぃぃぃぃぃぃっ!
フトコロに余裕があったら行きたいと思います。
元ルシフェルのMAKOTOが舞台役者に転身というのも、驚愕の事実。
恐怖時代レビュー
▲top

ニンゲン御破産

公演日2003年2月4日〜24日
劇場シアターコクーン
脚本松尾スズキ
演出松尾スズキ
出演中村勘九郎/田畑智子/阿部サダヲ/宮藤官九郎/秋山菜津子/片桐はいり/小松和重/浅野和之/吹越満/松尾スズキ/伊藤ヨタロウ/池津祥子/猫背椿/皆川猿時/村杉蝉之介/荒川良々/近藤公園/平岩紙/少路勇介/他
料金S席8500円 A席6500円 コクーンシート4000円

line

チケがとれーん!
いったいぜんたい、どうなってるっていうんでしょう。
わたしが世間の流れについていけないだけ?
乗っていけないだけ?
沈んでんの? あ、そう。
ホントもう、沈みっぱなしっすよ、最近。
てな感じで、気がついたら、ものすげー劇団になってしまった大人計画。
さぞや、松尾さんも本望でしょう。
しかも、今度の公演には中村官九郎まで出る。
なんの冗談かと思ったら、本気なんですって。
いやあねー、もうー、マジびっくりっすよ。
いつのまにか、金がとれるようになってしまった大人。
でも、できればこの先もずっと、ビンボー臭い芝居を続けていって欲しいなあと、思う冬のワタクシなのである。
ニンゲン御破産レビュー
▲top

幕末狂刀伝

公演日2003年2月7日〜11日
劇場新宿シアターサンモール
脚本伊藤えん魔
演出伊藤えん魔
出演浅野彰一/美津野あわ/伊藤えん魔/盛井雅司/坂本さやかマリリン門野/須美高志/松田陽子/斉藤潤/山根美輝子/西川昌吾/藤木吾呂/末満健一/坂口修一/高須浩明/後藤篤哉/他
料金全席指定3500円
前売開始2002年11月24日

line

幕末!
しかも、岡田以蔵たあ、幕末好きとしては見にいきたくなるじゃあーりませんか。
ファントマは自分の中で、微妙な劇団なのですが。
えん魔さんは好きなんだけど、微妙……
とりあえず、当日券でもなんとかなりそうなので、都合がついたら行ってきます。
大阪公演あり
▲top

百鬼夜行抄

公演日2003年1月16日〜26日
劇場銀座博品館劇場
脚本わかぎえふ
演出加納幸和
出演原川浩明/水下きよし/溝口健二/山下禎啓/植本潤/大井靖彦/桂憲一/中脇樹人/八代進一/北沢洋/横道毅/嶋倉雷象/秋葉陽司/松原綾央
料金前売5800円 当日6000円

line

花組芝居にわかぎえふ。
というのは、アリなんだろうか。
かなり前に、リリパットから脱退してしまったワタクシは、
まさか、花組芝居でわかぎさんと関わるとは思わなかったですよ。
花組じたいも、ここ数年、ことごとく予定があわずに行けなかったので、かなり行きたいのだけど。
わかぎさんかあ。
エッセイはすごく好きなんだけどなあ。
しかも、原作が今市子!
もう、十年ぐらいファンやってるので、あの作品がどう料理されているのか、ものすごく見たい。
けど、わかぎさん……
都合がついたら、行こうと思います。
大阪公演あり
▲top