走れメルス〜少女の唇からはダイナマイト

公演日2004年12月3日〜1月30日
劇場シアターコクーン
脚本野田秀樹
演出野田秀樹
出演深津絵理/中村勘太郎/小西真奈美/河原正彦/古田新太/小松和重/浅野和之/松村武/腹筋善之介/六角慎司/櫻井章喜/峯村リエ/濱田マリ/池谷のぶえ/野田秀樹
料金S席9000円 A席7000円 コクーンシート5000円
前売開始2004年10月16日
公式情報走れメルス特設ページ

line

夢の遊民社には、はっきり言ってまったく興味がなかったので、
この作品が再演されるのがどれだけすごいのか、わからないのが残念。
だが、この出演者が豪華ってことはわかるぞ。
すごいぞ、ちょ〜〜〜ご〜か。
これだけの出演者が出るのならば、何をおいても絶対に見たい見たい見たい!
特に見たいのは、何を隠そう腹筋善之助さん。
かつて、パワーマイムで一世を風靡した腹筋さんを、野田さんはどう料理するのか。
新感線の橋本じゅんさんの料理の仕方はとても見事だったので、今回もすごーく期待してしまう。
そして、古田さんの新感線以外の芝居を見るのも久しぶりなので、すごく楽しみだ。
走れメルスレビュー
▲top

イケニエの人

公演日2004年11月11日〜12月5日
劇場世田谷パブリックシアター
脚本松尾スズキ
演出松尾スズキ
出演大人計画総出演
前売開始2004年10月9日

line

松尾スズキ三年半ぶりの本公演書き下ろし、らしいです、なんともはや。
一瞬、じゃあ「ニンゲン御破産」はどうなるんだと思ったけど、あれは劇場プロデュースだから違うのかしら……?
「業音」も本公演じゃないから違うのか。
つーと「エロスの果て」以来。
確かにすごい久しぶりだ。
最近、映像方面にいったり、文化人になったりしてしまっている松尾さんの、現在の松尾スズキたる松尾芝居が見れると、とっても期待している。
そろそろ松尾さんも、ステージ一段あがりそうっすよね。
どうか、最後まで自分もついていけますように。
大阪公演あり
イケニエの人レビュー
▲top

The Pillowman

公演日2004年11月6日〜23日
劇場パルコ劇場
脚本マーティン・マクドナー
演出長塚圭史
出演高橋克実/山崎一/中山祐一郎/近藤芳正
前売開始2004年9月25日
公式情報ピローマン公式サイト

line

また、今年もパルコ劇場で長塚圭史の翻訳劇があります。
ということで、男優四人だけというキャストもとても魅力的なので、見にいきたいです。
できたら、長塚圭史にも役者として登場して欲しいんだけど。
The Pillowmanレビュー
▲top

不如帰

公演日2004年10月28日〜31日
劇場新宿シアターサンモール
脚本浅沼晋太郎
演出浅沼晋太郎
出演橋本達也/猪狩敦子/小林高之/寺田ミオ/松長延晃/浅沼晋太郎/高倉良文/船戸慎士
料金全席指定3500円

line

前作が自分の中ではちよっとイマイチなので、行こうかどうしようか悩んではいるのたけど、今回、時代劇だというので、けっこう心は傾いている。
うーむ、どうしよう。
「ピーターパンA gogo」ぐらいの緻密な脚本の芝居だったらいいんだけど。
ただ、この劇団の橋本さんという方に、個人的に注目しているのだ。
なんか、すごくいい雰囲気を持っているので、この先、大化けしそうな気がする。
そういう意味ではちょっと見にいきたい。
気になる人ではある。
▲top

Madame Melville

公演日2004年10月15日〜11月14日
劇場スフィアメックス
脚本リチャード・ネルソン
演出鈴木裕美
出演石田ゆり子/成宮寛貴/村岡希美
前売開始2004年7月24日

line

きゃああああああ、女教師と教え子もの芝居。
これはもう、観にいくしかないでしょう。
煩悩全開。
白状してしまうと、最近、成宮くんっていいなあと、年甲斐もなくファンになってしまったのだ。
チケ取り大変そうだけど、がんばろ……
Madame Melvilleレビュー
▲top

夜叉ヶ池

公演日2004年10月14日〜31日
劇場パルコ劇場
脚本長塚圭史
演出三池崇史
出演武田真治/田畑智子/松田龍平/松雪泰子/遠藤憲一/きたろう/萩原聖人/丹波哲郎
前売開始2004年7月11日
公式情報夜叉ケ池公式サイト

line

三池監督が演劇〜〜〜〜!!!!
これはもう、いったいどういうことなんでしょうか!
古くは塚本監督、新しいとこで松尾スズキと演劇から映画界へ移行する人はいたけど、逆というのはとても珍しいんじゃないだろうか。
舞台というのは、映画に比べるととてつもなく制約が多い。
マジ、マジでできるの?
長塚圭史による脚色ももう本当に楽しみで、キャストもすごいし、これはなにがなんでも見に行くしかありますまい。
名古屋公演あり
夜叉ヶ池レビュー
▲top

バット男

公演日2004年10月14日〜24日
劇場シアターサンモール
脚本倉持裕
演出河原雅彦
出演水橋研二/持田真樹/伊藤高史/カリカ家城/新井友香/東虎之丞/木村靖司/石川浩司
料金前売4800円 当日5000円
前売開始2004年8月28日

line

なんか、この舞台、キャストがわけわかんなくてすごい。
元アイドルに元電波少年に元たまに元ハイレグだし、原作が舞城王太郎というのもすごいし、脚本が倉持裕というのもすごいし、演出なんか河原雅彦なんだぜ!
ああ、10月は見たい芝居が多すぎる……
▲top

髑髏城の七人〜アオドクロ

公演日2004年10月6日〜10月28日
劇場日生劇場
脚本中島かずき
演出いのうえひでのり
出演市川染五郎/鈴木杏/池内博之/高田聖子/三宅弘城/粟根まこと/高杉亘/川原和久/ラサール石井/佐藤アツヒロ
料金S席12000円 A席8000円 B席5000円

line

夏のアカドクロに続き、秋のアオドクロ。
配役の雰囲気もアカ〜とはまったく違うので、こちらもすごい楽しみ。
思えば、新感線も贅沢な劇団になったと感慨深いです。
髑髏城の七人〜アオドクロレビュー
▲top

剣轟天vs港カヲル

公演日2004年9月8日〜18日
劇場池袋サンシャイン劇場
脚本宮藤官九郎
演出宮藤官九郎
出演剣轟天(橋本じゅん)/港カヲル(皆川猿時)/池津祥子/伊勢志摩/猫背椿/田村たがめ/近藤公園/平岩紙/少路勇介/星野源/武沢宏/武田浩二/大林勝/宮藤官九郎/片桐はいり

line

今年は自分的に芝居の当たり年なんだが、その中でもこれは!!!!
あの、新感線が誇るおバカキャラをそのまんま、大人計画の舞台にあげてしまおうという、前代未聞の企画!
これだけでも見たいー!のに、相対するが、あのグループ魂でお馴染みの港カヲル!
これが、楽しみでなくてなんであろう。
ああ、もう、ホントに行きたい行きたい行きたい。
チケ取りがんがります。
剣轟天vs港カヲルレビュー
▲top

スカパン

公演日2004年9月10日〜9月18日
劇場東京グローブ座
脚本モリエール
演出串田和美
出演串田和美/屋良朝幸/町田慎吾/馬渕英里何/市川実和子/内田紳一郎/大月秀幸/稲葉良子/永利靖/岡本健一
料金S席7800円 A席6500円 B席5500円

line

実は友達に誘われたのですが、
なかなか魅力的なキャストだし、コメディというので楽しみ。
串田和美演出を見るのは初めてなので、これも楽しみー!
スカパンレビュー
松本公演あり
▲top

お気に召すまま

公演日2004年8月6日〜21日
劇場さいたま芸術劇場
脚本シェイクスピア
演出蜷川幸雄
出演成宮寛貴/小栗旬/菅野菜保之/高橋洋/月川勇気/大石継太/他
料金S席9000円 A席7000円 B席5000円 学生2000円

line

男だらけのシェイクスピア。
実は、蜷川演出の舞台を見るのは初めてなのだ!
観劇歴15年になろうとするのに、未だ蜷川芝居を見たことがないというのも、けっこう珍しいかもね。
機会がなかっただけなのだけど。
なので、行くのだ、男だらけのシェイクスピアに!
もう、本当に楽しみです。
でも、劇場が遠いなあ。
お気に召すままレビュー
▲top

GUNMA

公演日2004年8月5日〜8日
劇場ザムザ阿佐ヶ谷
脚本岸潤一郎
演出岸潤一郎
出演村杉蝉之介/加藤直美/岸潤一郎
料金前売2800円 当日3000円
前売開始2004年6月20日

line

大人計画・村杉さん、ベターポーズ加藤さん、ハイレグタワー岸潤。
群馬県が産んだ天才トリオが送る、群馬演劇。
何が群馬なのかはわからんが、わからんとこが群馬なのだろう。
関東地方最大の秘境(大嘘)と呼ばれる群馬に、この夏こそ触れるチャーンス!
群馬公演もあり、群馬にどっぷりつかりたい人は群馬県に遠征するのも夏の思い出になるかも。
群馬公演あり
▲top

鈍獣

公演日2004年7月31日〜8月22日
劇場パルコ劇場
脚本宮藤官九郎
演出河原雅彦
出演生瀬勝久/池田成志/古田新太/西田尚美/乙葉/野波麻帆
料金全席指定8000円
前売開始2004年6月20日
公式情報鈍獣公式サイト

line

こっこれは!
個人的にはこの夏一番の話題作。
宮藤さんの新作を河原まちゃひこが演出というのもすごいが。
乙葉!
いやあ、乙葉楽しみです。
最近、ホントグラビア系アイドルが舞台進出してて、観るだけでも楽しみ。
井上和香も楽しみ。←SAY YOU KIDSチケゲト!
チケゲトがんばります。
大阪・広島・福岡・神戸公演あり
鈍獣レビュー
▲top

葡萄と密会

公演日2004年7月28日〜8月3日
劇場新宿パンプルムス
脚本山内健司
演出山内健司
出演大沢健/深浦加奈子/村松利史/他
料金前売3500円 当日3800円
前売開始2004年5月15日

line

正直、山内健司という人のことはよく知らないのですが、CMディレクターらしいです。
CMディレクターの人が何故、芝居をやろうと思ったのか、そんなことはどうでもいい。
大切なのは、村松利史さんが出演するということだー!!!
チラシを見て、のけぞりそうになってしまいました。
CMディレクターと村松さん。
それだけでも、何がおこるかわからない無気味な不安感に手に汗をかいてしまう。
つーか、村松さんは使うのに普通の芝居にするのだけは勘弁と思います。
この夏、一番の問題作?
▲top

真昼のビッチ

公演日2004年7月12日〜25日
劇場シアターアプル
脚本長塚圭史
演出長塚圭史
出演高橋由美子/馬渕英里何/千葉雅子/橋本じゅん/小林高鹿/玉置孝匡/富岡晃一郎/吉本菜穂子/前田悟/中山祐一郎/伊達暁/高田聖子/渡辺いっけい
料金S席6800円 A席5800円
前売開始2004年5月30日

line

長塚圭史の新作にやけに新感線関係の人が出ている……と思ったら、ヴィレッヂプロデュース公演。
なるほど。
最近、ますます好き好きになってしまった長塚圭史と、長年大好きな新感線の組み合わせ。
今から、すげー楽しみです。
大阪公演あり
真昼のビッチレビュー
▲top

続殺人狂時代

公演日2004年6月10日〜20日
劇場本多劇場
脚本鐘下辰男
演出流山児祥
出演大谷亮介/保村大和/小川輝晃/関秀人/海津義孝/さとうこうじ/小村裕次郎/他
料金前売4500円 当日5000円
前売開始2004年4月25日

line

おおおおおおお、これは!
一昨年、涙をのんだ芝居の「続編」ではないいですか!
続編……本編観てないのに、続編。
続編やる前に、再演してくれたらどんなに嬉しかったことだろう。
果たして続編だけみても、理解できるような代物なのだろうか……
一抹の不安を胸に抱えながらも、保村さんが出るなら行くしかあるまい。
続殺人狂時代レビュー
▲top

浪人街

公演日2004年5月16日〜6月23日
劇場青山劇場
脚本マキノノゾミ
演出山田和也
出演唐沢寿明/松たか子/中村獅童/田中美里/成宮寛貴/田山涼成/升毅/鈴木一真/伊原剛志/他
料金S席12500円 A席10500円 B席8000円

line

間違いなく今年一番の話題作。
世間はどうだか知らんが、自分の中では話題作決定。
ああ、できることなら10回は見てみたいことだが、一万円越える舞台に10回も行けるわけないので、1回でいいから見てみたい……
いや、どんな手を使ってでも観る!
じゃないと、この先一生毎日くよくよする毎日が待っているに違いないのだ。
とにかく、キャストが豪華過ぎて目眩が目眩がー!!!!
キャストだけでも充分客が呼べる芝居って、実はいまあんまりないよね。
そういう意味でも、貴重な気がする。
浪人街レビュー
▲top

HEDWIG AND THE ANGRY INCH

公演日2004年5月14日〜6月6日
劇場パルコ劇場
脚本ジョン・キャメロン・ミッチェル
演出青井陽治
出演三上博/他
料金全席指定8400円
公式情報ヘドウィグ公式サイト

line

どうしよう〜〜〜。
と、ものすごく悩んでいる芝居。
去年の「青ひげ公の城」の三上博の女優姿が忘れられん身としては、観ておいたほうが絶対にいいとは思うんだけど。
音楽劇というのがなあ、うーむ、音楽劇。
どんなもんなんでしょう?
悩む……きっと、千秋楽まで悩み続けるに違いない。
大阪公演あり
▲top

ドライブインカリフォルニア

公演日2004年4月28日〜5月16日
劇場下北沢本多劇場
脚本松尾スズキ
演出松尾スズキ
出演小日向文世/秋山菜津子/片桐はいり/小池栄子/猫背椿/村杉蝉之介/田村たがめ/荒川良々/大塚辰哉/松尾スズキ/田口トモロヲ/仲村トオル
料金前売6000円 当日6300円

line

松尾スズキvs田口トモロヲ。
いや、別に対決しなくてもいいのだけど、個人的にものすげー盛り上がる配役で、今からコーフンコーフンまたコーフン。
思えば、松尾さんに完璧にはまった芝居にも、トモロヲさんは出ていたのだな。
わたしにとっては、松尾スズキvs田口トモロヲ。
それ以上でもそれ以下でもない、芝居なのである。
なんて、言ったら怒るかな……。
でも、すごいすごーい楽しみです。
広島・福岡・大阪公演あり
ドライブインカリフォルニアレビュー ▲top

髑髏城の七人〜アカドクロ

公演日2004年5月31日〜6月6日
劇場新宿厚生年金会館
脚本中島かずき
演出いのうえひでのり
出演古田新太/水野美紀/佐藤仁美/坂井真紀/橋本じゅん/右近健一/河野まさと/インディ高橋/山本カナコ磯野慎吾/吉田メタル/杉本恵美/中谷さとみ/保坂エマ/川原正嗣/前田悟/横山一敏/佐藤正宏/山本亨/梶原善/他
料金SS席9500円 S席8000円 A席6500円 B席5000円

line

七年ごとに蘇る伝説の舞台!
だそうで、実はこの芝居の初演を見て演劇最高!と観劇に目ざめてしまったわけなので、わたしの観劇歴も14年めに突入することになるのであった。
わかりやすくてありがとう。
しかも、三回めの上演の今回、かなり趣向こ凝らし、春に古田さん主演の赤版、秋に市川染五郎主演の青版の上演があるのだという。
すげ、楽しみ!
滋賀・大阪・新国立公演あり
髑髏城の七人〜アカドクロレビュー
▲top

LYNX

公演日2004年4月1日〜17日
劇場青山円形劇場
脚本鈴木勝秀
演出鈴木勝秀
出演佐藤アツヒロ/橋本さとし/伊藤ヨタロウ/佐藤誓/鈴木浩介
料金全席指定5500円

line

あー、橋本さとしさんが久しぶりに見たいー!!!
と思う今日この頃。
思えば、新感線を辞めて以来、この人の芝居を見たことがないのだ。
それはまずいだろう、何がまずいかは自分でもよくわからないが。
都市の孤独がテーマらしい。
ということは、塚本晋也ファンとしても見ないわけにはいかないだろう。
よくわからないが、きっと。
LYNXレビュー
▲top

はたらくおとこ

公演日2004年4月1日〜11日
劇場本多劇場
脚本長塚圭史
演出長塚圭史
出演池田成志/中村まこと/松村武/中山祐一郎/池田鉄洋/長塚圭史/伊達暁/富岡晃一郎/志甫真弓子
料金前売5000円 当日5500円

line

なんだか、ここのところめっきり長塚圭史のファンになってしまい、
テレビで長塚京三を見ても、ドキドキする始末である。
これって、恋なーのーかーしーら〜〜〜。
てのはどうでいいことであって、問題は豪華出演者による長塚芝居なのである。
ああもう、すげー楽しみ。
楽しみのあまり、劇団先行でチケをとってみました。
果たして、残業を蹴散らして無事に公演を見ることができるのか!
レビュー
仙台・盛岡・名古屋・松山・広島・福岡・新潟・大阪公演あり。
▲top

ネバーランド☆ A GOGO

公演日2004年3月23日〜3月28日
劇場新宿SPACE107
脚本浅沼晋太郎
演出浅沼晋太郎
出演橋本達也/猪狩敦子/小林高之/白井あきのり/寺田ミオ/松長延晃/浅沼晋太郎/保村大和/武内由紀子/高橋まさかず/44北川/岡村まきすけ/Emi
料金全席指定3000円
前売開始2004年2月16日

line

以前いた劇団で手がけた作品を、今の劇団で再演という趣向らしいこの芝居。
個人的には、保村さんが出る芝居は無条件で行くことにしているので、行かねばなりますまい!
しかも、芝居自体もかなり面白かったので、期待!!
ただ一つ、不安があるとすれば、ミステリ&サスペンス劇なのに、もうすでに犯人がわかっているのだということだ……
犯人がわかっていても楽しめるのかどうか、ものすごい期待ったら期待。
▲top

DEEPキリスト狂

公演日2004年3月4日〜3月28日
劇場下北沢駅前劇場
脚本江本純子
演出江本純子
出演町田マリー/柿丸美智恵/和倉義樹/佐々木幸子/羽鳥名美子/高野ゆらこ/亀田麻衣/金子清文/澤田育子
料金前売り3500円 当日3800円
前売開始2004年1月17日

line

去年あたりからずーっと気になりつつも、縁がなかった毛皮族。
今回公演は約1ヶ月も開催されるそうなので、一回ぐらいならなんとか、行けるかもしれなあ……と思っている次第。
噂だけ聞くとかなりすごそうなので、実際この目で見てみたいのです。
▲top

CLAW GLOW

公演日2004年2月13日〜16日
劇場シアターサンモール
脚本伊藤えん魔
演出伊藤えん魔
出演美津野あわ/浅野彰一/腹筋善之介/福島新五/伊藤えん魔/他
前売開始2003年12月7日

line

なんか、微妙に少ない日程なので、ホントに行けるかどうかわからんのですが、一応、行きたいという気持ちをこめて、予定表にアップ。
善之介さんが客演するので、見にいきたい気持ちがヤマヤマ。
1.2月は元ピスタの役者さんたちの舞台が多くて嬉しい。
そして、西田シャトナーさんは今、何をしているのだろう……?
大阪公演あり
▲top

タイタス アンドロニカス

公演日2004年1月16日〜2月1日
劇場彩の国さいたま芸術劇場大ホール
脚本シェイクスピア
演出蜷川幸雄
出演吉田鋼太郎/麻実れい/萩原流行/鶴見辰吾/真中瞳/岡本健一/保村大和/他

line

嗚呼、愛が試されている。
これは、わたしの愛を試すためなの? 保村さん!
と言いたくなるような、メンツ、内容、劇場なんすけど。
埼玉まで見に来いと!
しかも、シェイクスピアで蜷川かあ……
名前の並び方からして、兵士その1程度の出番のような気がするし。
かなり、今、真剣に悩んでいるところでございます。
愛が勝つか、めんどくささが勝つか。
乞うご期待。
▲top

ロミオとジュリエット

公演日2004年1月15日〜2月7日
劇場東京グローブ座
脚本シェイクスピア
演出鴻上尚史
出演東山紀之/瀬戸朝香/河原雅彦/猪野学/大堀こういち/他
料金全席指定6000円

line

なんて体格の良いジュリエット……。
と、CMを見るたびに思う。
テレビ局関わってない芝居で、これだけテレビスポットが流れるのって異例では?
個人的には、改修後、例の柱がどうなってるのかどうか、確認してみたい気持ちでいっぱいなのだが、確認だけで6000円は高いよなあ。
ああ、河原さんと猪野学が出るから見たい!というのもあります。
鴻上演出は自分とは相容れないとちょっと思っているので、その点で少しだけ躊躇かも……
行けそうだったら、当日券でふらっとね。
▲top

BENT

公演日2004年1月7日〜2月1日
劇場パルコ劇場
脚本マーティン・シャーマン
演出鈴木勝秀
出演椎名桔平/遠藤憲一/高岡蒼祐/佐藤誓/長島克/東地宏樹/篠井英介
料金全席指定7500円
前売開始2003年11月8日
公式情報BENT公式サイト

line

椎名桔平が好きなのだろうか……。
と、自問自答する今日この頃。
ああ、また椎名桔平が出ているというだけで、見にいってしまうのだろうか、自分は。
つーか、篠井さんも出てるしなあ。
翻訳劇というのは、基本的にあんまりどうもって感じなのですが、極限の中の愛の物語らしいし、そのわりには、かなり男くさいし、なんだか、気をひかれるというかなんというか、一回ぐらいは見てみたいっす。
BENTレビュー
▲top